ブレーキレバー、シリンダー・ホース・キャリパーの相関関係

こちらで書いたマグラ・ジュリーのキャリパー(ピストン)の件、もうすぐ1年になろうかというところですが、なんとか前だけでも乗れてます。 前輪しかブレーキが効かないと思うと大人しく乗るもんで、後輪の減りも少ない。 最近のMTBはフロントサスがよくできてるので前輪だけでスピード制御できるのかもしれませんね。

さて、東京ゲームショウのあった日、わけあって船橋ららぽーとに長時間いる機会があったのでテナントにあるバイクスクルセオららぽーと店にてMTBコーナーのおにいさんに聞いてみました。

質問:「マグラ・ジュリーのキャリパーが入手困難なので、レバー・シリンダー・ホースはそのままにして、キャリパーだけを変えることはできませんか?」

以下要約。

  • 別メーカーのパイプとキャリパーの口径が合うことはよくある
  • ホースメーカー、グッドリッジの変換プラグなどで口径の変更はどうにでもなる
  • ただ、マスターシリンダーの圧力とピストン圧力との関係が狂ってしまうため、接続してみないとどういう動きをするかわからない。
  • 例え、同じマグラのキャリパーを接続できたとしても、効きすぎる or 圧力不足、という結果になることもある。
  • これを逆手にとって、例えばシマノのシリンダーにマグラのキャリパー、をあえて変則セットで組むこともある。
  • セッティングしてみて結果OKならよいのだが、やってみないとわからない。実際にそういうセットで組んでいるバイクを見たことはある。

ということで、大変分かりやすいお答えを頂きました。
ありがとうございました。

ということで、レバー(シリンダー)そのままで勝手にキャリパー計画は頓挫しました。だからサポートのしっかりしてない、モデルチェンジの頻繁な外国メーカーものは使いたくなかったんだよな。。。。。 サイクルベースあさひのブレーキ本体コーナーがほとんどシマノになったのもうなづける。
ま、1台目だからしょうがない。

安いレバー・キャリパーのセットでも探しましょうかね。
この機会にマウント方式も「インターナショナル」 ⇒ 「ポストマウント」に変更してみたいし。。。   (しかしこれらの作業を実行する優先順位はかなり低いです)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )