大学受験 頑張ってるね、君!受験生ブログ!

受験失敗の原因は「勉強の継続できない」がすべて。

【細切れ時間の使い方】

2011年05月09日 | 受験
■■■■■■■■■■頑張ってるね、君!受験生マガジン!■■■■■■■■■■
■昨日も頑張りましたね。さすが。今日も頼みますよ。 5月09日 022号■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

5月病は大学生になってから。だれるのはもう少しあと、6月下旬からでしょう。

--------------------------------------------------------------------------
《目次》
 【おほめの言葉】
 【細切れ時間の使い方】
 【次回の予告】
 【お知らせ】
-------------------------------------------------------------------------
【おほめの言葉】

●子供部屋にエアコンはありますか?エアコンがあればもっと勉強するのに、ない
 から暑くて勉強できないんだ。そうだ、うっとうしい梅雨も近いし、ここで親に
 せびって、エアコンをつけよう。

●「そんな贅沢なこと言うなよ。」(親の本音です。)

●でも、エアコンっていいですね。家庭の事情で無理な人もいるでしょう。確かに、
 暑いと集中できません。でも、あると便利でしょう。でもね、大学に合格したら、
 もうほとんどの人は、ワンルームマンション借りて、一人暮らしのスタート。

●だったらそのときまで、我慢しましょう。だって、居眠りの言い訳も、勉強した
 くない、言い訳も全部なくなってしまいますよ。快適な生活に、快適な勉強がつ
 いてくるといいですが、どうも違います。

●少しくらい暑いか、寒いかが勉強にはいいようです。人間すべてを満たされると
 ダメなんです。人間は努力を忘れてしまいます。だから、本当に暑い時間帯だけ、
 エアコンのある部屋に行きましょう。

●まだ5月ですし、締め切った部屋だから暑いだけです。心地よい季節です。さあ
 窓をたまにはあけましょう。って、都会だと隣の壁しか見えないか。そんな劣悪
 な環境でも頑張っているあなた、有り難う。

●次の3者面談までに、もう一度、志望校も考えて下さい。難易度だけでなく、偏
 差値だけでなく、本当にあなたが行きたい大学かどうかで選択してください。

●偏差値から狙える大学を希望しているあなたは、どうか一時的な流行の大学でな
 いか、「今だけ有望学部」でないか、考えましょう。行ってみて、卒業してみて、
 がっかりしないよう「大学」と「自分の希望」をもう一度確認しましょう。

●さあ、連休も終わり、学校が始まりました。今日も頑張って、行ってらっしゃい。

--------------------------------------------------------------------------
【細切れ時間の使い方】

●「細切れ時間」はどこにあるでしょう。朝昼晩、お家、学校、通学路、どこに隠
 れているのかわからないのが、「細切れ時間」です。

●そうです。「細切れ時間」は探すのでなく、突然降ってきます。とすれば対策は、
 準備しておくことです。いつ「細切れ時間」がきても、さっと対応できる状態に
 しておくことです。「勉強のネタ」を身から放さないことです。

●朝夕の通学時間はもちろんです。それ以外にも、毎日決まって頂ける細切れ時間
 があれば、どうぞ、その時間にも「学習のネタ」を与えてください。5分あれば
 もう十分な細切れ時間です。

●一番多いのが、通学の電車で「英単語」が基本のパターンです。しかし、飽きて
 しまいますし、成果の確認が出来にくいものです。そこで、こんな合格者の工夫
 を紹介します。

●電車の中は「日本史の時間」。行きは江戸時代まで、帰りは現代史。このパター
 ンを1年間続けて、歴史が得意になった人がいます。中には、30分も通学時間
 がある人もいます。世界史は電車の中で全部覚えた人もいます。

●そうなんです。勉強するものを固定するのです。もちろん、固定することで飽き
 が出てきます。しかし、細切れ時間に「きちんとした役割」を与えることで、目
 標が出てきます。すると飽きません。細切れ時間がひとつのまとまりになります。

●7科目のうち、ひとつだけでも、学習計画表から消え去るのです。すごいことで
 す。準備すべきは教科書です。おそらく一番適切なのは地歴関係でしょう。それ
 以外でも古文とか、英語単語、英文法でしょうか。

●英語全部は無謀です。毎日1時間以上の細切れ時間があるのなら可能かもしれま
 せんが無理でしょう。

●受験の英単語だけでも通学電車で終わらせることが出来れば、もちろんあなたは
 受験の勝利者ですよ。最も時間のかかるのを細切れ時間で済ませれば、オニカナ
(鬼に金棒)です。

●さあ、「今」決めましょう。あなたの「細切れ時間」に何をするか。そしたら、
 学習計画表から、その科目を抜きましょう。すごいです。

●たぶん、あなたは地歴を選んだでしょう。教科書にきれいなカバーをつけましょ
 う。1年間(9ヶ月間)使います。これは、あなたのお友達です。どこに行くに
 もついてきます。旅行にも、部活の遠征にも、お盆に正月、・・・。

●そうなんですよ。テレビのコマーシャルの時間もです。おトイレにもいきますよ。
 お風呂は無理かも知れません。でも、ベットにも行くかもしれません。当たり前
 です。デートのときも、待ち時間はこの教科書がお友達です。

--------------------------------------------------------------------------
【予告】
ピグマリオン効果を利用してますか、です。

--------------------------------------------------------------------------
【登録と解除のお知らせ】
●お便りは
outini_kaeru@hotmail.com
●メルマガ登録は
 http://www.mag2.com/m/0000129458.htm
●ブログ観覧は
 http://blog.goo.ne.jp/outini_kaeru/
●携帯メルマガ登録は
 http://www.mag2.com/m/M0044956.html
--------------------------------------------------------------------------