おひさまいっぱい

長男サブロー、次男シロウ、長女ゴロミの
成長記録

七五三&安産祈願

2010-11-05 23:31:21 | おでかけ 仙台

10月23日

サブローの七五三と、ママの安産祈願。
人が少ないうちで、天気がよく、暖かい日に行きたいって思っていました。

天気予報を見ながら、「明日がいいんじゃない?」ということで、前日に、決定!

23日の朝、いいお天気
でも、サブローはせきをしはじめ、シロウは鼻水
週明けでは、悪化してしまう可能性があるし、幼稚園が終わった後に行くのも、けっこう面倒
ということで、小児科の受診をしました。

先生に、「みんないい格好してるのね」なんていわれながら、診察してもらいました
薬を待っている間、ママはバスに乗っていくので、先に出ました。
サブロー、シロウ、パパは、自転車です。

知らなかったけど、パパは、ここの小児科も薬局も初めてだったらしい

神社に到着。
入園式のときに用意したジャケット。やっぱりもう短くなってました


人は少なめだけど、七五三の着物を着た、女の子は何人かいました
ふと気付くと、女の子は2回やるんだよね。
「男二人でよかったね」なんて言ったら、パパは「3人男でいいんじゃないか?」って言いましたが、
「一人くらい、2回やる子がいたっていいでしょ」と、マジで怒るママでした

祈祷の順番を待っている間、「お腹すいた」と言い始めるサブロー。
はい。すでに12時を過ぎています


飴をあげたりしたのですが、その後はずっと不機嫌
「まぶしい」と言って、写真もまともに撮れませんでした


ママがバスで移動することがばれて、サブローはママと一緒がいいって
シロウだけが自転車に乗って、移動しました。

これだけお腹がすいていれば、バイキングしかないよね
サブローは、ご飯は適当にしか食べず、さっさとデザートに手を出しました
  

チョコレートフォンデュのパイナップルを食べた後のシロウくん

気付けば、洋服がケチャップやチョコレートでかなり汚れてました


サブロー、七五三おめでとう。これからもすくすく大きくなあれ
お腹の赤ちゃん、無事に産まれてきますように



最新の画像もっと見る

コメントを投稿