おひさまいっぱい

長男サブロー、次男シロウ、長女ゴロミの
成長記録

子供会の運動会

2015-11-25 23:30:24 | 日常

11月22日

近隣の子供会対抗の、運動会がありました

ママは、子供会役員をやっているので、子供たちも出席。

でも、3連休の真ん中。出席率はものすごく低かった

 

中学年による、障害物競争。

サブロー、1位になりました

  

低学年による障害物競走。

シロウ、遠慮気に走り、ビケでした

   

ゴロミも、未就学児のかけっこに出ました。ママは付き添っていたため、写真はありません。

同じ子供会の幼稚園児3人で走ったのですが、2人はフライングしていき、ゴロミはビケになりました

サブローが言いました。「ゴロミ、ちゃんと笛の合図を待ってえらかったね」って。

サブローのやさしさが嬉しいです

 

区内の地名でのビンゴをやったり、カードをひいて当たった番号のところでミニゲームしたり、みんなでダンスしたり。

予定より早く終わり、ちょっとホッとしました

 

そして、お休みできなくて、17時からお仕事に行ったママでした

そして、帰ってきたら、ゴロミは寝ていたけど、サブローとシロウは、「ママのこと待ってたよ」って言って、寝ていませんでした

 

11月23日

勤労感謝の日。久々のみんなでお休みの日

午前中、パパは、バドミントンの練習に行きました。サブローとシロウも誘われたのですが、「ママと一緒にいる」って言って、行きませんでした。

でも、勉強をしないので、怒られていましたけどね

電車に乗って、ランチ

東京駅です。サブローは、やりたくないって

 

ランチの後、ビックカメラへ行って、洗濯機を買う予定でいたのに、のんびりしすぎて、サブロー、そろばんの時間が迫ってきちゃいました

ということで、ママ以外、ランチのみで帰っていきました

ママは、銀座のユニクロでお買い物をして帰りました

 

終わってみると、微妙な、みんなでお休みの日でした

 

ゴロミの工作が、すごいです!

これが女の子なんですね。ちまちま、ちまちま、やってます

土曜日に、ママがお仕事へ行く時間。「ママ、行っちゃだめ!」って

なので、「じゃあ、うさぎさん作ってて」って言ったら、作り始めて、「いってらっしゃい!」って言ってくれました

帰宅したら、ウサギさんができていました(写真、右側)

左側は、馬だって。パパが、「ゴロミが寝る間際まで、俺の頭につけられていたんだ」って言っていました

 

最近、プリパラとアイカツを見ています。たぶん、そこで見たんだと思います。

カチューシャに折り紙で作ったものをつけて、マイクにしています

踊っているのは、きゃりーぱみゅぱみゅのハロウィンの曲。習っているダンスでやっているところです

  

ゴロミママ、忙しそうです。

左側にあるベビーカーにポポちゃん乗せて、ベビーカーのハンドル部分に紙袋に入れたメルちゃんがいます。

自分は、メルちゃんをおんぶして、パソコンで英語の勉強してます

   



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知らなかった・・ (Ayumi)
2015-11-27 08:31:22
ビリのことをビケっていうんですね
初めて聞きました。
え!? (yoshi)
2015-12-24 01:53:48
ビケって言わない!?って思っちゃいました!
「ビリ」は知っているけど、使わないかも

調べてみたけど、「ビリ」のほうが詳しく載ってますね。
「ビケ」は「最後。びり。」って書いてあるだけでした。

コメントを投稿