4月16日
先週が終わったら、毎日のように、「明日プール?」と聞いてくるサブロー

前日のお風呂では、「いかない!お休みにして!」と半べそ状態

でも、お口ぶくぶく~と、水面ギリギリのママの手のひらに顔をつけることはしていました
当日。幼稚園が終わってからすぐに「今日はプールに行かないから

」って

その後も、30分ごとくらいに「行かないからね!ずっと家にいる

」って
さすがに、今日はほんとに大変かもって思いました
「とりあえず、行くだけいってみよう。あそこに行くには、着替えなくちゃダメだよ」と言い、どうにか着替えさせました。
いざ、出発!自転車に乗せようっていうとき、「乗らない

」ってぐずったのは・・・
シロウでした

寝起きで連れ出したもので
自転車置き場に着いたら、幼稚園で同じクラスの女の子に会いました

ひとつ上のクラスで泳いでいる女の子です。
「一緒に行こうよ」って言われて、泣かずに入っていきました
更衣室。「何で脱がなくちゃいけないの!脱いだらプールに入るじゃん

」
プールの入り口に連れて行くと、先生が待っていてくれました
「ママと一緒じゃなくちゃいやだ!」と泣き続けるサブロー

泣かせていてはなにもならないと、ママは靴下を脱いで、プールサイドまで一緒に行きました。
みんなのそばに並ばせて、ママは出入り口まで引っ込みました。
サブロー、みんなと一緒にプールサイドまで行き、足を入れて・・・
みんなは自分の手で体や頭に水をかけ、プールに入っていったのに、
サブローはプールサイドに座ったまま
ママの「入りなさい!」合図にも、先生の誘いも、すべて首を横に振り、ずーーーーっと座ったまま
30分がたってもずっと座ったままのサブロー。
もういいやって思って、上のギャラリーに上がりました。
上から見たら、泣いてるし

「こっちにきて!」って泣いてるし
「はぁ シロウ、また下に下りるよ」で、プールの出入り口にいましたが、ずっと座ったままで、1時間が終わりました
帰りに、先生に聞いてみました。
「まだ3回ですから。慣れていきますよ。長い目でみましょう。半年くらいの長い目で見たらいいですよ」って。
1ヶ月約6800円。6ヶ月で40800円

無駄にするには、高すぎます
とりあえず、来週は土曜日にかえてみることにしました。
午前中だし、パパもいるし。何か違ってくれたらって思ってます。
数日後、おばあちゃんにこのことを話しました。
そうしたら「近くにいて泣かせないようにするよりも、その時間は先生にすべてをまかせ、泣きながらでも、抱っこやおんぶでも、水に入らせてもらったほうがいいんじゃない?」って。
そういわれてみれば
泣かせるほうが先生が大変かもって思っていたけど、プールサイドでは、どうにもならないものね。
今日の水泳は、完全に失敗でした
このスイミングは、サブローにとっても、ママにとっても、試練のとき。
ここまで、けっこう順調にきていた子育てだと思っています。
がんばりどきです
写真は、帰宅してジュースを飲んでいる二人。
シロウには、空き缶に違うジュースを入れてあげてます
ママは、帰ったらお腹すかせてるからって、夕食を作っていきました。
でも、プールサイドにいただけのサブローと、プールの間お菓子食べているシロウは、
すぐに食べてくれず、結局いつもの夕食の時間でした