相談員の高橋です。
今日は、午前中に3Cユニットの懇談会。
午後は、4階フロア合同のお寿司バイキング。そして、4CDユニット合同の懇談会。
少し前までは、ユニットごとにご家族を呼んで、もちろん入居されている方も参加しての懇談会なんて想像もつきませんでした。
でも、今や、こんな感じ。なんというか…すごいな…と。先日も、3階Bユニットの懇談会がありました。
今までは、家族とスタッフの懇談という形式で年2回の家族懇談会という形をとっていました。全体で行うのも良しです。
ユニットの在り方は、そこに住む人たちやその家族とスタッフが、対話を通して、そのユニットの生活を作ることが、住み心地のよいユニットを作る方法ではないか。そのお手伝いがスタッフの役割なのではないか。であるならば、ユニット単位で懇談会を開いて、対話を通して、そのユニットの在り方を決めればいいのではないか…と。きっとみんなが感じていたことなんだと思います。ならば、ユニット単位で懇談会を開こう…となりました。もちろん、主人公である、入居されている方も参加して。
小さな単位の地域包括ケアみたいものですものね。特養におけるユニットとは。
まだ、まだ、始まったばかりの取り組みです。急に呼ばれたご家族もビックリされたのではないでしょうか。
しかしながら、本日は多くのご家族が集まってくださいました。ご家族同士のつながり、ご家族とご本人の繋がり、入居されている方と、違う入居されている方のご家族の繋がり、そこにスタッフが繋がり、施設と繋がり、小さなコミュニティーとしてのつながりになる様子が、これから音羽台では普通のことになるのかと思うと、なんかすごいことのような気がします。
今日は、スタッフが本当に心を込めて、頑張っておもてなしをさせて頂きました。
3階はカフェ風に。
朝から準備です。
生活サポーターの方も本日の出勤を志願してくださいました。
ケーキもつくりました。頑張ってます。
イチゴも…
クリームも…
この懇談会のために、ユニットリーダーをはじめ、みんな緊張しながら頑張りました。
何しろ、初めての取り組みです。緊張してました。ご家族の方々とご本人も交えて、多くの方たちとお話をするなんて今まで経験のないことですものね。
無事に終了。個人情報もあり、写真は撮れませんでしたが、ご家族のご協力もあり、ほのぼのとした雰囲気の中で、素敵な会になったと思います。
終了後にユニットリーダーさんが「楽しかった」と。ホッとした笑顔が素敵でした。前々日から緊張して準備してましたものね。
これからも、会を重ねて、対話を重ねて、住み心地のよいユニットが出来上がるんだと思います。
今日の会に参加するにあたり、入居されている方が、「これから会合があるから」とお化粧をして出てきてくださっていました。素敵でした。
4階は、すしバイキング。実は、年末の法人の忘年会にて「稼働率が一番でしたで賞」を獲得。施設長より金一封がありました。それを、皆様に還元ということで、すしバイキングが実現しました。
そして、ソフト食もお試しで導入。すしのミキサーはちょっとね…と。
こちらも、多くのご家族も参加してくださり、親子水入らずな場面がたくさんありましたが、写真が載せられずに残念。ご家族様には、お配りしますね。
当施設では、まだ、ソフト食を導入できていません。試行錯誤していますが、まだです。
老健からいらした方のご家族からは、「以前はソフト食を食べていたから…いつか音羽台も頑張って」とお話をいただいていました。今日は、少しだけソフト食を提供できました。普段は、小食の方ですが、今日は、おかわり。「久しぶりに迷い箸をしている母を観ました(笑)」とご家族も笑顔。そうか、いつもはミキサー食だから、スプーンなんだよな…と。
なんとかなるまで何とかしましょう。いつかはソフト食!
フロアリーダー、ユニットリーダーをはじめ、多くのスタッフが力を合わせてのおもてなし。ご家族の方たちも楽しんでいただけたのではないでしょうか。
お食事のあとは、ユニットに分かれて懇談会。大いに盛り上がっていました。ご家族同士が繋がる機会ともなり良かったな…と。
明日は、3Dユニットの懇談会です。
入居されている方、ご家族、スタッフが対話を通して、住み心地の良い施設を作ります。それが音羽台です。
本当にユニット懇談会を実現させてしまうなんて、すごいスタッフの方たちです。
今後もユニット懇談会は開かれます。開くごとに、対話も広がっていくと思います。あせらずにゆっくりと。
今回も、まとまりのない文章ですみません。
そこかしこにオープンダイアローグのエッセンスが入ってきました。
4月に森川すいめい先生が、法人のリーダー層を対象に、研修を行ってくださることになりました。幸せな施設です。この機会をしっかりと生かしたいと思っています。
また、次回の『いたカフェ』も、森川すいめい先生の「オープンダイアローグ」です。5月17日(火)に決定しました。
こちらも、近日中にちゃんと告知しますね。
今日は、午前中に3Cユニットの懇談会。
午後は、4階フロア合同のお寿司バイキング。そして、4CDユニット合同の懇談会。
少し前までは、ユニットごとにご家族を呼んで、もちろん入居されている方も参加しての懇談会なんて想像もつきませんでした。
でも、今や、こんな感じ。なんというか…すごいな…と。先日も、3階Bユニットの懇談会がありました。
今までは、家族とスタッフの懇談という形式で年2回の家族懇談会という形をとっていました。全体で行うのも良しです。
ユニットの在り方は、そこに住む人たちやその家族とスタッフが、対話を通して、そのユニットの生活を作ることが、住み心地のよいユニットを作る方法ではないか。そのお手伝いがスタッフの役割なのではないか。であるならば、ユニット単位で懇談会を開いて、対話を通して、そのユニットの在り方を決めればいいのではないか…と。きっとみんなが感じていたことなんだと思います。ならば、ユニット単位で懇談会を開こう…となりました。もちろん、主人公である、入居されている方も参加して。
小さな単位の地域包括ケアみたいものですものね。特養におけるユニットとは。
まだ、まだ、始まったばかりの取り組みです。急に呼ばれたご家族もビックリされたのではないでしょうか。
しかしながら、本日は多くのご家族が集まってくださいました。ご家族同士のつながり、ご家族とご本人の繋がり、入居されている方と、違う入居されている方のご家族の繋がり、そこにスタッフが繋がり、施設と繋がり、小さなコミュニティーとしてのつながりになる様子が、これから音羽台では普通のことになるのかと思うと、なんかすごいことのような気がします。
今日は、スタッフが本当に心を込めて、頑張っておもてなしをさせて頂きました。
3階はカフェ風に。
朝から準備です。
生活サポーターの方も本日の出勤を志願してくださいました。
ケーキもつくりました。頑張ってます。
イチゴも…
クリームも…
この懇談会のために、ユニットリーダーをはじめ、みんな緊張しながら頑張りました。
何しろ、初めての取り組みです。緊張してました。ご家族の方々とご本人も交えて、多くの方たちとお話をするなんて今まで経験のないことですものね。
無事に終了。個人情報もあり、写真は撮れませんでしたが、ご家族のご協力もあり、ほのぼのとした雰囲気の中で、素敵な会になったと思います。
終了後にユニットリーダーさんが「楽しかった」と。ホッとした笑顔が素敵でした。前々日から緊張して準備してましたものね。
これからも、会を重ねて、対話を重ねて、住み心地のよいユニットが出来上がるんだと思います。
今日の会に参加するにあたり、入居されている方が、「これから会合があるから」とお化粧をして出てきてくださっていました。素敵でした。
4階は、すしバイキング。実は、年末の法人の忘年会にて「稼働率が一番でしたで賞」を獲得。施設長より金一封がありました。それを、皆様に還元ということで、すしバイキングが実現しました。
そして、ソフト食もお試しで導入。すしのミキサーはちょっとね…と。
こちらも、多くのご家族も参加してくださり、親子水入らずな場面がたくさんありましたが、写真が載せられずに残念。ご家族様には、お配りしますね。
当施設では、まだ、ソフト食を導入できていません。試行錯誤していますが、まだです。
老健からいらした方のご家族からは、「以前はソフト食を食べていたから…いつか音羽台も頑張って」とお話をいただいていました。今日は、少しだけソフト食を提供できました。普段は、小食の方ですが、今日は、おかわり。「久しぶりに迷い箸をしている母を観ました(笑)」とご家族も笑顔。そうか、いつもはミキサー食だから、スプーンなんだよな…と。
なんとかなるまで何とかしましょう。いつかはソフト食!
フロアリーダー、ユニットリーダーをはじめ、多くのスタッフが力を合わせてのおもてなし。ご家族の方たちも楽しんでいただけたのではないでしょうか。
お食事のあとは、ユニットに分かれて懇談会。大いに盛り上がっていました。ご家族同士が繋がる機会ともなり良かったな…と。
明日は、3Dユニットの懇談会です。
入居されている方、ご家族、スタッフが対話を通して、住み心地の良い施設を作ります。それが音羽台です。
本当にユニット懇談会を実現させてしまうなんて、すごいスタッフの方たちです。
今後もユニット懇談会は開かれます。開くごとに、対話も広がっていくと思います。あせらずにゆっくりと。
今回も、まとまりのない文章ですみません。
そこかしこにオープンダイアローグのエッセンスが入ってきました。
4月に森川すいめい先生が、法人のリーダー層を対象に、研修を行ってくださることになりました。幸せな施設です。この機会をしっかりと生かしたいと思っています。
また、次回の『いたカフェ』も、森川すいめい先生の「オープンダイアローグ」です。5月17日(火)に決定しました。
こちらも、近日中にちゃんと告知しますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます