goo blog サービス終了のお知らせ 

腐れゲー道

プレーしたゲームの感想文を、ダラダラと粘着質に綴ります。

進め! キノピオ隊長

2014年12月02日 01時17分44秒 | Wii Uゲーム感想文
早いもので、Wii Uの発売から何だかんだで2年が経過した。……まぁ、良いことがちっともない2年間だったね。
もちろん、発売前は希望に溢れていた。岩田社長は方々で夢を語り、「ゲームが変わる、Wii Uゲームパッドが変える」な意気込みだった。

日刊イトイ新聞での発売前対談
社長が訊く Wii U

これらの記事は、今もたまに読み返す。この頃には未来があった。夢があった。希望があった。笑顔があった。
……無かったのは「現実」だけ。そんないいものではない。冷静に考えれば、これじゃマズイ。けどその時は、冷静じゃなかったんだ。
この年末商戦が、Wii U最盛期となるだろう。規模的には寂しすぎるが、可能な限り大きな祭りにしてほしいと思う。はぁ。

そんなWii U48の悪評判の一つに「ソフト不足」があると思う。特に発売初期は酷く、ロンチ後の空白っぷりには呆れ果てさせられたもんだ。
これは、今ではそれなりに改善されていると思う。任天堂が何だかんだで色々出したし、VCも毎週配信されてる。少ないなりにソフトはある。
と言っても無論充実しているわけでもなく、不足気味なのは変わらない。ソフトの充実を。たくさんのゲームを、任天堂が誰より望んでいる。
だがHDハードのソフトをそうポンポン出せるわけもない。また焦って出したダメゲーで市場を冷やしては元も子もない。
実に難題である。任天堂も大変だ。……でも、こんなこた発売前から分かりきってたんだよなぁ。正しい見通しさえあれば……はぁ。

「進め! キノピオ隊長」は、そんなWii Uのソフト不足とソフト製作期間に対する答えの一つではなかろうか。
今作は、全くのオリジナルタイトルではない。前身が1年前に発売された「スーパーマリオ3Dワールド」に収録されているのだ。
この時はオマケのミニゲームという扱いだったが、面白くはあるものの、ゲーム性がマリオをと全く違うことに、俺は違和感を覚えていた。
「まぁ面白いけど、何でこれをこのゲームに収録するの?」と。んで今になって、これはテストと販促を兼ねていたのではなかろうかと思うのだ。
今作のアイデアを思いついたが、いきなりフルで作るのは躊躇う。だから雛形を売れ筋のマリオに収録し、ユーザーの反応を見てみよう、と。
結果そこそこの手応えを得たから、じゃあ本格的に作ってみよう、と。……完全に想像だが、少しはそんな流れがあったんじゃないかと思う。
すぐ商品化へ走るには不安のあるアイデアを、別タイトルのミニゲームとして収録し、手応えを探る。……まぁ、別に悪い手法じゃないな。
そして1年弱の製作期間で完成した。かなり上手く事が運んだと思う。いや全部想像だけど。はぁ。

実際今作は、システムは3Dワールドの頃ほぼそのままだし、グラフィックデータも大半を流用している(多分)。
タイトル画面なんかも非常に地味で、間違っても「豪華なソフト」ではない。
ステージのアイデア出しはあったろうが、製作期間とコストはかなり抑えられたのではないかと思う。もちろん、悪いことじゃない。
元々派手なグラフィックが欲しいタイトルでもないし、労力はステージ作成に注ぎ込んでくれればいい。その分、値段を下げてくれれば。
……で、定価3700円。俺は税込み3444円で購入した。手頃な値段だから買いやすかった。コスト管理が機能した賜物だろう。
ちなみに、実はすぐ買う気はなかったんだが、11月21日が俺設定の「任天堂の日」なので、何となく店に行って衝動買いした。
スーパーファミコンから24年、ゼルダ時オカから16年……皆さんもそれぞれの「任天堂」を想いましょう。はぁ。

さて、ゲームである。ジャンル的にはアクションパズルだが、パズル性は低めだと思う。「考えても解けない」ケースはほぼなかった。
ステージ……いや「箱庭」と言った方がいいかな? の上にいるキノピオ隊長を操作し、終点にある星を取ればクリアーだ。
キノピオはジャンプが出来ず、可能なのは移動と「引っこ抜く」アクションのみ。一応ダッシュは可能だが、歩きとあまり変わらない。
アクションとしては非常に寂しいが、その分移動に神経を使うゲームなので、まぁシンプルでいいとしよう。
ステージを箱庭と称したのは、規模が小さく、全体が直方体になっていて、プレーヤーが全体像を俯瞰できるからだ。
そしてこの箱庭を「回し」て様々な角度からみることが、今作の肝なのである。

箱庭を俯瞰していても、視点が固定だと障害物の陰に入られたら何も見えなくなる。そこで右スティックで適宜視点を「回転」させるわけだ。
左右には360度回せて、上下もある程度可能。こうして操作しやすい視点に常に動かし、また隠された通路やアイテムを発見する。
俯瞰状態だと細かい部分が見辛いなら、拡大も可能。とにかく今作は視点ゲーだ。キノピオより視点を動かすことが大事である。
3D酔いはどうなんかな? 俺は全く問題なかったが、弱い人がグルグル回すとやっぱキツイんだろうか。うーん。

ゲームシステムを理解すれば、あとは只管ステージを解いていく。先に進んで追加されるアクションやシステムはなく、平坦なゲームが続く。
ステージのネタは色々考えられているが、逆に言うとそれだけだ。まぁここは値段相応ということか。楽しくもダラダラと解き続ける。
難度は、ハッキリ言って低い。最後まで詰まる箇所は殆どなかった。「これは……どうするんよ?」と冷や汗をかくこともなかった。
少し難しいステージであっても、規模が押し並べて小さいので、何度か死んでいればそのうち突破できる。苦痛はない
ちなみに今作でも悪しき伝統「お助けキノコ(的なもの)」が存在し、5回ミスると出現する。もちろん取らなくてもいいが。
正直この難度ですらこんなもんを投入することに深く呆れてしまった。任天堂は自らゲームの未来を潰してるかもしれん……はぁ。

単にステージを突破するだけならアホほど簡単だが、さすがにそれだけじゃない。各ステージには3つ、スターならぬ宝石が隠されているのだ。
一応マリオから派生した作品らしい作りである。当然、これも集めきるしかない。全て取得しない限り先へは進まないようにした。
宝石は(難しくはないが)キッチリ隠されており、視点変更を入念に行う必要がある。まぁ楽しい探索であった。
また取得の認識(?)がやけに親切で、一度ゲットすれば、ミスしてやり直した際に「既に取得した」という扱いになっているのである。
やり直す時はステージ自体は最初からなのに、宝石は入手済み。手間が省けて楽だが、ちと楽すぎる気がしないでもない。
まぁアクション難度じゃなく「発見」が大事なんだから、見付けさえすれば何度だって取れるか。うーむ。

各ステージには宝石以外にもう一つ「特別クリア条件」が設定されている。「敵に見つからなかった」「一度も穴に落ちなかった」等だ。
今作のステージ選択画面は記録帳の形式になっているんだが、宝石を3つ集め、特別クリア条件を満たせば、ページに判子が押され、完全制覇となる。
無論、これもやるしかない。ただこの条件は一度ステージをクリアーしないと表示されないので、初回は気にせず、宝石集めに専念すればいい。
クリアーに時間はかからんから、複数回の挑戦は苦ではない。まぁ最初に伏せてる意味があるとも思えんが……。
一つ気になったのが、ステージによっては「宝石を全部集め、特別クリア条件も満たし」てのクリアーが不可能なこと。
つまり「一回のプレーで完全制覇」が物理的に出来ないステージが存在するのだ。これは非常に美しくない。何故なんだ。
一方、クリアタイムが一切条件にならなかったのはいい判断だったと思う。今作にそれは似合わん。じっくりプレーして然るべき。
まぁED後には全ステージに目標タイムが表示されるようになるが、オマケのオマケだからよしとしよう。うーん……。

ゲーム性は基本的に箱庭回しだが、一部にキノピオがトロッコに乗り、一人称視点で株を投げまくるというFPSステージも登場する。
その際はゲームパッド強制使用になり、モニターには「ゲームパッドを見て下さい」。任天堂の意地を感じるね。アホらしい。はぁ。
FPSつっても極めて簡易なものなので、全く難しくない。……全く面白くもない。こんな要素要らんて。やれやれ。
他、マリオ3Dワールドであった「画面にタッチすると動くブロック」「息を吹きかけると動く足場」も登場する。相変わらず、理解不能。
どれも無理矢理ゲームパッドを使わせているだけで、「ゲパの使い方」とはとても呼べんし、面倒なだけで面白さもない。
「アイデア勝負」なゲームだが、ゲパの使い方はいつも通りアレだった。発売から2年が経過したが、未だゲパの夜明けは遠い……。

一応ボスキャラも二対いて、何度かそいつらと戦う。ギミックは同じだが後になるほど難しくなる作りはマリオを踏襲している。
物語は、発見したスターとキノピコ(♀)を鳥のラスボスに拉致されたんで助けにいくというもの。まぁどうでもいい。
わざわざデカい株を落として「倒される」用意をしてくれる辺り、実に親切なボスキャラである。直接攻撃すれば2秒で殺せるだろうに……。
物語は18話+18話+28話という変な区切り方をされていて、うち真ん中部分はキノピオが攫われ、キノピコを操作し助けにいくことになる。
まぁ操作は同じだし見た目すら殆ど変わらんからどうでもよかったが。キノピコに欲情したら……ケモナーじゃないし……キンシャー(菌糸er)?

メインストーリーをクリアーすると、オマケが開放される。難度的にも本気を出してくる。つっても、マリオほどガチではない。
他のキノピオ探検隊メンバーを伴って進むとか、「シャドウマリオ」っぽい後追い敵に追いつかれないようにするといった変化球ステージだ。
ちなみにここで登場するキノピオ探検隊メンバー、メイン部にもモブとして登場はするんだが、安全地帯で全員サボっていて、死ねと思った。
隊長が必死こいて冒険してるのに、お前ら何様よ!? あり得へん。ボスステージで寝てる奴とかマジ何なんだよ……。
んでオマケ面では引き連れて歩くことになるんだが、金魚の糞になるだけで有用なことは一切せず、でも食らい判定は存在し、敵に当たれば死ぬ。
ここまで役立たずなメンバーの隊長とは……キノピオさん、優秀なのか無能なのか分からんな。コイツ等が拉致されたら放置したのに……。
オマケ面の最後は、自動生成ダンジョンを50階まで潜ってコイン5000枚を集めるという、今までとはかけ離れたネタになっていた。
まぁこれもそんなに難しくはないんで、テキトーにやって完。晴れて完全クリアーである。うむ、よく頑張ったなり。ふー。

今作は、残念ながらほぼ「一回ゲー」である。一度完全クリアーしたステージにもう一度挑む気にはなれない。
タイムアタックが好きな人ならやれるかもしれんが……マリオでも思ったが、俺はレースゲーでもないのにそんなのやる気になれん。
プレー時間は15時間ほど。値段相応には楽しめたと思う。まぁこれでいい。これもまた最新ゲームさ。多分……。
今作は意外と好評で、発売二周目で4万本を突破している。これで好調と言えるのかは分からんが、少なくとも俺の予想以上ではあった。
小粒なタイトルを「DL専用」にせず販売するのは今の時代結構難しいと思う。その意味でもなかなか頑張ったのではなかろうか。
Wii Uの看板になれるタイトルじゃない。ンなこた誰もが分かってる。でもこういうゲームが要らないわけがない。いや絶対に必要だ。
脇役が舞台を整え、今は主役を待っている。Wii Uの運命を決めるソフトが、もうすぐ発売される。さぁ、羽ばたけ、Wii U。
もちろんその流れに乗り、今作が地道に売れ続けることも願う。「手頃な二本目」として最適だし、十分あり得ると思うよ。
主役と脇役、まさに役者は揃った。今週のWii Uは、やるよ。耐え忍んで2年、蘇る王者の力、震えて待つがよい!!!

……え? それ以降? 来年? さ、さぁ……俺にそんなこと訊かれても……困るよぅ。
ロウソクが燃え落ちる前の最後の煌きなのか。落ちない線香花火が長く長く輝き続けるのか。
今は誰にも分からない。全ては年末商戦が決める。嗚呼、Wii U。はぁ……。







web拍手


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑1411 | トップ | 龍が如く (PS3版龍が如く1&2... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2014-12-02 21:09:56
実質1社で据え置きハード維持しないといけないとか任天堂も大変ですな
選手データ変えたスポーツゲーを毎年売ってるところとか楽な商売ですよね
返信する
Unknown (ota)
2014-12-02 21:39:42
サード不足は任天堂にずっとあった問題ですから、それに対応しなかった見通しの甘さが悪いと思いますね。
「任天堂が売れれば自然についてくるだろう」と楽観的に考えてたのかもしれませんが、結果は御存知の通りですからね。
今年に入ってもソニックのレースゲーをマリカ8と並べて出したり、全くやる気を感じません。はぁ。

>選手データ変えたスポーツゲーを毎年売ってるところとか楽な商売ですよね
こういうのは上手いですよね。ユーザーが受け入れてくれたなら最高に美味しいでしょう。
キノピオ隊長みたいに、素材を流用して別ゲーを作る流れはもっと模索してもいいかもしれませんね。
返信する
テメェーみたいな奴は本当にイライラするんだよな (destiny)
2014-12-14 12:00:07
テメェーは一体何様のつもりしてんだ。キノピオ隊長のゲームは貶すわキノピオ隊長や探検隊のキノピオ達を貶すわ本当にイライラする。貶すんだったら最初から買うんじゃねーよ糞たれが、貴様みたいな奴がキノピオ隊長のゲーム買われたら、キノピオ探検隊の皆んなが汚れるわ。テメェーの頭は猿以下の脳みそだな。俗人が
返信する
テメェーみたいな奴は、本当にイライラするだよね。 (destiny)
2014-12-14 12:15:07
テメェーは一体何様のつもりしてんだ。キノピオ隊長のゲームは貶すわキノピオ隊長やキノピオ探検隊のキノピオ達を貶すわ。本当にイライラする。貴様みたいな奴がキノピオ隊長のゲーム買われたら、キノピオ探検隊の皆んなが汚れるわ、貶すんだったら最初から買うんじゃねーよ糞たれがテメェーの頭は猿以下の脳みそだな。俗人が
返信する
Unknown (ota)
2014-12-15 00:20:04
うーん……中傷だから却下しようかと思ったけど、熱意があったから。
二件続けて貰ったけど、内容が反映されなくてもう一回やったんかな。俺の承認が要るんだよ。
微妙に文章が違うから、コピペじゃないよな。そんだけ言いたかったのか。うーん。
そこまで貶してるかね? 総合的には面白かったと結んでるつもりだけど。
あとキノピオ探検隊を叩いてるのは半ネタだから、あんま深刻に受け取らないでくれると嬉しい。
まぁもうここには近寄らないことをお勧めするよ。俺はこの感想も方針も変える気はないから……。
返信する

コメントを投稿

Wii Uゲーム感想文」カテゴリの最新記事