【ハード】ファミコン(SWITCHオンライン版)
【メーカー】SNK
【発売日】1990年4月13日(オリジナル版)
【定価】0円(SWITCHオンライン)
【購入価格】0円(SWITCHオンライン)
【プレー時間】10時間
SNK(旧)……は、ゲーム好きなら誰でも知っているだろう。で、この会社とほぼ=で結ばれるハードが、ネオジオだ。
ネオジオは、今から丁度30年前に「アーケード機&それと同 . . . 本文を読む
【ハード】ファミコン(Wii VC版)
【メーカー】ハドソン(現コナミ)
【発売日】1987年11月17日(オリジナル版)2010年10月5日(VC版)
【定価】514円
【購入価格】514円
【プレー時間】8時間
俺は本来、理屈っぽい人間じゃない。……知ってる? 言ってることが全然論理的じゃないから分かる? やかましい。
だって理屈考えるのって、面倒臭いだろ。俺は楽が好きなんだよ。……俺とお . . . 本文を読む
【ハード】ファミコン(3DS VC版)
【メーカー】任天堂
【発売日】1986/4/14(オリジナル版) 2013/7/3(3DS VC版)
【定価】514円(3DS VC版)
【購入価格】0円(ポイント交換)
【プレー時間】10時間
今から2年前、比類なき「クラブニンテンドー」のサービスが終了した。11年続き、俺も愛用していたので、実に残念な話だった。
クラニンはポイントサービスなので、利用 . . . 本文を読む
【ハード】ファミコン(Wii U VC版)
【メーカー】任天堂
【発売日】1989/7/27(ファミコン版)2015/6/15(Wii U VC版)
【定価】617円(税込)(VC版)
【購入価格】444円(税込)(VC版)
【プレー時間】25時間
先日プレーした「クインティ」は、俺の「今年のファミコンゲーム」とするつもりだった。やっぱ年一本くらいはやらんとね。
……が、結果はあまりにも無残だっ . . . 本文を読む
【ハード】ファミコン(Wii U VC版)
【メーカー】ナムコ(現バンダイナムコ)
【発売日】1989/6/27(オリジナル)2014/7/2(Wii U VC版)
【定価】514円(税込)(VC版)
【購入価格】463円(税込)(VC版)
【プレー時間】6時間
この前プレーした、比類なきWii U専用ソフト「スターフォックス零」は……何とも、しんどいゲームだった。無理だった。
端的に言えば . . . 本文を読む
Wii移植版を購入して約1ヵ月半。いきなり3本(6本?)手に入れてもやるのに時間かかるなぁと思ってたら、結局サクッと3本ともクリアーしてしまった。
比類なきドラゴンクエストの25周年を、俺なりに美しく祝福できたと思う。この点については大変満足である。
おめでとうドラクエ、これからもよろしくドラクエ。比類なき日本RPG界の母にして父たるシリーズに乾杯。
色々思うところはあれど、Ⅹも必ずプレーする。改 . . . 本文を読む
ゲーム業界に大きな禍根を残した、比類なきニンテンドー3DS・1万円値下げ事件。
今じゃなんかもうすっかり価格15000円で定着した感があるが、とんでもない。俺を含めた初期のユーザーは、25000円払ったのだ。
発売半年にも満たない時期に、超大幅と言っていい値下げ額。どう考えても客を舐めている。
さすがに任天堂もやり過ぎを反省してか、すかさず「アンバサダー・プログラム」を提案し、既存ユーザーへ懐柔策 . . . 本文を読む
しばらく間を置くつもりだったのに、ふと気付けば始めてしまっていた。
こういう長期間親しんでるシリーズは、一本プレーすると他作品もむずむずとやりたくなることがある。
ましてこの場合25周年という記念すべきイベントだし、同ソフトに入ってるから用意する手間もない。
ドラゴンクエストの魔力、まだまだ俺には効果覿面だった。ドラクエだもんなぁ。
しかし、プレー前に決断が、大袈裟に言えば覚悟が必要だったのも事 . . . 本文を読む
日本RPG界の元祖・大御所・金字塔たる比類なきシリーズ「ドラゴンクエスト」が、今年で生誕25周年!
それを記念し、シリーズの原点・ロト3部作を、オリジナル・リメイク合わせて1本に収録!!
その名も「ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ・Ⅲ」ナリ!!
更に伝説の攻略記事「ファミコン神拳」を復刻させ、限定オマケは実物大「ちいさなメダル」だ!!!
これはも . . . 本文を読む