今日は、回転すし活魚寿司さんへ 各社、期間メニューの合間に行くのには凄くいいお店です 新メニューには積極的ですし、元々メニューがお寿司だけでも200種類以上ありますから常連客もメニューには、なかなか飽きないのです
「泳ぎしまあじ(180+税)」タッチパネルには、「いけす活魚」とあります 店内にある生簀の縞鯵でしょうか? 今日は、なんと何故か縞鯵が一貫は二枚重ねで、合計三枚のっていました(普段はこんなことをしないのですが、写真で分かりやすいように一枚ずらして撮影しました) 尾のところだったので、形が良くないからと一枚サービス? あるいは、回転寿司店では、忙しいが故にこういう事がうっかり、たまにあるそうですが… 真相は不明ですが、レーンを見ているとこういうことがあるというのも回転寿司の醍醐味♪ とはいえ、毎日の様に回転寿司を食べている私でも、なかなかこんな機会はありませんが… さて、この縞鯵、縞鯵ならではの凄くしっかりとした食感が凄くしっかり 甘味もしっかりありなかなかなものです♪ 高級魚なので、なかなかいただかないのですが、やはり美味ですね♪

「いか明太サラダ(100+税)」ボイルした烏賊を、明太子とマヨネーズで和えたものです 結構たっぷり盛り付けられていますし、明太子の存在感もしっかりなのです 少し大人向けなサラダな軍艦巻きとしてありだと思います 活魚寿司さんで登場以来定期的にいただいています ビールのおつまみにもいいと思います
「生さば(?)(180+税)」千葉産 「スタッフ一押し」とPOPに書かれています 自家製なのだと思います 軽く〆た、脂ののった生鯖、これも良くできたものなのですが、これを軽く炙って、大根おろし、葱のトッピングです なるほど♪ 炙ったことと、たっぷりの大根おろしで、又、異なる趣がありこういうのもありですね タッチパネルにはありませんので、実験的なメニューだった様です!

「鱒子いくら(100+税)」小粒な鱒のいくらですが、結構たっぷり♪ 最近、いくらの価格も高騰してしまっていていますが、そんな中、小粒ながら、結構たっぷり盛り付けられていました 小粒ながら、いくらの粒の形はきれいでした 100+税円皿では、いくらを出すのもなかなか難しくなってきている様にも感じますが、そんな中頑張ってくれていると思いました
「活魚寿司 特製上巻 1/4(100+税)」節分の巻き寿司の予約も開始していたようです おそらく、これと同じ巻き寿司なのだと思います 穴子、海老も入っています 全体的にバランスも良く、かつ甘味が印象的で美味な巻き寿司なのです 時々、ついつい注文してしまいます 節分に活魚寿司さんの巻き寿司というのは、私もありだと思います!

「海老マヨネーズ巻(100+税)」細かく刻んだりしていない結構たっぷり(2枚)の海老と胡瓜とマヨネーズの軍艦巻きです あえて、海老を刻まないことでの海老の食感もしっかり感じられ美味なものです♪
「海鮮オクラ(100+税)」よくある軍艦巻きのイカオクラにサーモンも入っていて彩りも綺麗なものです 出汁醤油で味付けされています 何もかけずに美味しくいただけます♪

「こういか(100+税)」活魚寿司さんは、剣先、するめ、ジャンボ姿やりいか、紋甲、さらには下足等、烏賊だけでも、定番メニューでタッチパネル1ページ(9種)あるくらい豊富なので、剣先等ばかりいただいていて、なかなかいただくことがなかったのですが、「こういか」 例えば、マリンフーズさん等、食品加工品メーカーのネタなのだと思うのです 塩を効かせて、切り目があるイカです こういうのも美味なもので好きなのです 久しぶりにいただきました 昨年、某、報道で、烏賊に包丁が入っていなかったら冷凍ものでしたか?な、意味不明な報道もありましたが、この「こういか」は食品加工メーカーの冷凍の烏賊かと思います(写真では、分からない?)
お店は、泉佐野市鶴原、泉南郡田尻町にあります 大阪の泉南地区にお住いの方、もし恵方巻に迷っていて決まらず困っていて、一度も食べたことがないのであれば、お勧めします! 是非にご予約してみてください!
「泳ぎしまあじ(180+税)」タッチパネルには、「いけす活魚」とあります 店内にある生簀の縞鯵でしょうか? 今日は、なんと何故か縞鯵が一貫は二枚重ねで、合計三枚のっていました(普段はこんなことをしないのですが、写真で分かりやすいように一枚ずらして撮影しました) 尾のところだったので、形が良くないからと一枚サービス? あるいは、回転寿司店では、忙しいが故にこういう事がうっかり、たまにあるそうですが… 真相は不明ですが、レーンを見ているとこういうことがあるというのも回転寿司の醍醐味♪ とはいえ、毎日の様に回転寿司を食べている私でも、なかなかこんな機会はありませんが… さて、この縞鯵、縞鯵ならではの凄くしっかりとした食感が凄くしっかり 甘味もしっかりありなかなかなものです♪ 高級魚なので、なかなかいただかないのですが、やはり美味ですね♪

「いか明太サラダ(100+税)」ボイルした烏賊を、明太子とマヨネーズで和えたものです 結構たっぷり盛り付けられていますし、明太子の存在感もしっかりなのです 少し大人向けなサラダな軍艦巻きとしてありだと思います 活魚寿司さんで登場以来定期的にいただいています ビールのおつまみにもいいと思います
「生さば(?)(180+税)」千葉産 「スタッフ一押し」とPOPに書かれています 自家製なのだと思います 軽く〆た、脂ののった生鯖、これも良くできたものなのですが、これを軽く炙って、大根おろし、葱のトッピングです なるほど♪ 炙ったことと、たっぷりの大根おろしで、又、異なる趣がありこういうのもありですね タッチパネルにはありませんので、実験的なメニューだった様です!

「鱒子いくら(100+税)」小粒な鱒のいくらですが、結構たっぷり♪ 最近、いくらの価格も高騰してしまっていていますが、そんな中、小粒ながら、結構たっぷり盛り付けられていました 小粒ながら、いくらの粒の形はきれいでした 100+税円皿では、いくらを出すのもなかなか難しくなってきている様にも感じますが、そんな中頑張ってくれていると思いました
「活魚寿司 特製上巻 1/4(100+税)」節分の巻き寿司の予約も開始していたようです おそらく、これと同じ巻き寿司なのだと思います 穴子、海老も入っています 全体的にバランスも良く、かつ甘味が印象的で美味な巻き寿司なのです 時々、ついつい注文してしまいます 節分に活魚寿司さんの巻き寿司というのは、私もありだと思います!

「海老マヨネーズ巻(100+税)」細かく刻んだりしていない結構たっぷり(2枚)の海老と胡瓜とマヨネーズの軍艦巻きです あえて、海老を刻まないことでの海老の食感もしっかり感じられ美味なものです♪
「海鮮オクラ(100+税)」よくある軍艦巻きのイカオクラにサーモンも入っていて彩りも綺麗なものです 出汁醤油で味付けされています 何もかけずに美味しくいただけます♪

「こういか(100+税)」活魚寿司さんは、剣先、するめ、ジャンボ姿やりいか、紋甲、さらには下足等、烏賊だけでも、定番メニューでタッチパネル1ページ(9種)あるくらい豊富なので、剣先等ばかりいただいていて、なかなかいただくことがなかったのですが、「こういか」 例えば、マリンフーズさん等、食品加工品メーカーのネタなのだと思うのです 塩を効かせて、切り目があるイカです こういうのも美味なもので好きなのです 久しぶりにいただきました 昨年、某、報道で、烏賊に包丁が入っていなかったら冷凍ものでしたか?な、意味不明な報道もありましたが、この「こういか」は食品加工メーカーの冷凍の烏賊かと思います(写真では、分からない?)
お店は、泉佐野市鶴原、泉南郡田尻町にあります 大阪の泉南地区にお住いの方、もし恵方巻に迷っていて決まらず困っていて、一度も食べたことがないのであれば、お勧めします! 是非にご予約してみてください!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます