goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~まわる寿しもりもり寿しさん

2017-06-30 23:59:04 | 回転紀行~金沢系回転寿司店
今日は、まわる寿しもりもり寿しさんへ イオン泉南店に新店が今日オープンということで早速お店に行って来ました

金沢の有名回転寿司店で、近年関西にも順調に出店を続け、先月は三宮OPA2店さん、来月には四条河原町店さんがオープンと出店が続きます 大阪ではイオンモール大阪ドームシティ店さんに続き2店舗目です 金沢の回転寿司店ということもあり、金沢直送のこだわったネタを扱ってくれていて、高級なお寿司はそれなりの価格になっています 例えば「甘えび(480+税)」、「白えび(600+税)」等もあります

「石狩風お味噌汁(280+税)」席にある日替わりの、本日のおすすめ商品の中にありましたので注文しました サーモンのアラと帆立入りというのも書かれていました サーモンのアラには結構身も付いていましたし、腹のところも入っていました 帆立が1つというのが少し残念な気もしましたが、器も大きく出汁もたっぷりです 出汁の味もいい具合に仕上がっていて美味なものです♪ もりもり寿しさんのお味噌汁は凄くよくできているものが多いと思いますのでお店に行くとついつい注文してしまいます 最近、もりもり寿しさんの価格改定があったのか?180+税円の汁物はなかったです…(器が大きく深くボリュームがあるので、普段はめったにしないのですが具材が写る様に箸を使いました)

「生梅貝珍味軍艦(180+税)」梅貝を細かく切ってたっぷりと軍艦巻きに盛り付けたものです 見た目にはつぶ貝にも似た感じですが、独特な食感と旨味はやはり凄いですね 生の梅貝ならではな旨さなのかも」しれません♪ 大阪で生活していると梅貝なんてなかなか食べる機会もありませんし、こういった金沢直送なネタは嬉しいものです 握りの梅貝は480+税円ですから、握りに使えない部位を有効活用してくれていた様です♪
「地物あじ三点盛り(380+税)」地物鯵ということで、大阪湾ではなく金沢の地物だと思います 左から… 「あじたたき軍艦」鯵を細かく切って軍艦巻きに盛り付けてくれています 凄く鮮度も良かった様で色も綺麗でクセもなく上品な甘味がありました♪ これは凄い! 「真あじ」血合いの色も鮮やかな赤色でこちらも凄く鮮度が良かった様で凄く美味しくいただきました♪ 「みりん醤油焼き」細かく丁寧に飾り包丁を入れて味醂醤油で甘めにして焼いた(軽く炙った?)様です この味付け、凄く鯵とも相性が良く凄く美味でした♪ それぞれに単品で280+税円でありましたのでこちらの方がお得ですね♪

「赤いか耳(120+税)」今日は赤烏賊がありました なんと耳のところがこの価格で登場していました♪ もりもり寿しさんのこだわりで…丁寧に飾り包丁を入れてくれていてこの価格です 独特な食感と独特な甘味が美味なものです♪ 烏賊の耳というのも回転寿司店では割安にいただける存在になっていますが、もう少し評価されてもいいと思うのですが… 美味しくいただきました♪
「たこサラダ軍艦(120+税)」蛸の端材?とツナ、玉子、胡瓜を細かく刻んでマヨネーズ和えにした軍艦巻きです オリジナルなものかと思いますが、なかなかによくできた軍艦巻きだと思います♪ お店に行くとついつい♪

「太巻き(二貫)(120+税)」自家製のこだわった玉子に、甘めで食感はしっかりとした干瓢、胡瓜にお寿司によく使われる生姜(ガリ)ではなく、紅生姜です 金沢の方だとこういう紅生姜を入れる習慣があるそうです 自家製の玉子の甘味にも相性が良く美味な太巻きに仕上がっています♪ タコ焼きや紅生姜の天麩羅等の食文化のある関西人だとこういうのは好きな方が多いと思いますので、興味のある方は是非に一度!
「もりもり寿し特製玉子にぎり(120+税)」創業時からこだわってくれているという自家製の玉子の握りです ちゃんとした職人さんのいるお店ならではなこの玉子だと思います 凄くこだわってくれていますね♪

「いなり(120+税)」こちらも、酢飯に干瓢、椎茸、人参と酢飯にもこだわってくれています 食感も結構しっかりで、よくある既製品ではなくお店で細かくみじん切りにしたのではないかと思います  絶妙な味に仕上がっていると思います これも凄くこだわりを感じます

まわる寿しもりもり寿しさんは、金沢直送のネタにこだわってくれています だからこそ凄く評価が高いのですが、あえて今回最も安い120+税円皿を5皿いただきました 120円皿にもこだわりを感じます♪ 高級な価格な回転寿司店の一部では、最も安いお皿には何のこだわりもなく、価格を安く見せるためだけに何種類か置いているだけではないのかと思うこともよくありますが、もりもり寿しさんでは決してそういうこともありません すべてのお寿司にこだわっていてくれているという印象が強いお店です

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転情報~魚べいさん、6月プ... | トップ | 回転情報~元祖廻る元禄寿司... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

回転紀行~金沢系回転寿司店」カテゴリの最新記事