今日は、江戸前回転鮨弥一さんへ 和歌山の高級回転寿司店として20周年!ということで、20周年記念祭を開催中です 期間は2週間(明日29日まで)ありましたので今日再び行ってきました 今日は、岩出店さんに行ってきました 国道24号線沿いにお店はあります(大阪から行くと府道63号線、64号線との交差点の中間あたりにお店があります)
「生まぐろ(290+税→125+税)」20周年祭の特別価格です 生まぐろならではなもっちっとした食感で甘味が凄くあり美味しくいただきました♪ 和歌山は生鮪で有名ですから地元の方の舌もきっと超えているのでしょうね!

「サーモン(220+税→125+税)」こちらも、20周年祭の特別価格です 結構脂もしっかりあり美味なサーモンでした
「しその実クラゲ(125+税)」私がまだお寿司の味など分からない学生だった頃、私たちの会会長に初めて弥一さんに連れて行ってもらったのはぎりぎり20世紀だったかも… 確かその時からあった記憶があります 紫蘇の実入りの梅酢?で仕上げた酸味を抑えた甘めな梅くらげ風な軍艦巻きです 結構クラゲも大きく食感がしっかりとしていて紫蘇の身の存在感がしっかりです♪
「焼鯖の握り(290+税)」やや厚めにさばかれた焼き鯖の握りでした 大根おろしのトッピングです
「エンガワ(290+税)」かなり身の厚いかれいの縁側が流れていました 食感は柔らかく噛んでいると甘い脂が溶け凄く濃厚な甘味が口いっぱいに広がります! 縁側好きにはたまらないこの濃厚な甘さでした♪

「う巻き(290+税)」「厚焼き玉子一貫(220+税)」もあり迷ったのですが今日はこちらを… 注文したら熱々で湯気が出ている状態で出してくれました 出汁の味と甘味が凄くいい具合で鰻もたっぷりで満足感のあるものでした♪
「本鮪大トロ(770+税→390+税)」こちらも、20周年祭の特別価格です 前回と同じく期待通り!期待以上の大トロでした♪ さすがの定価770+税円ですね 回転寿司店でたまにあるがっかりな大トロとは全く異なります

「合鴨マヨネーズ(125+税)」黒胡椒を効かせた合鴨のパストラミです 結構厚めに」さばいてくれていました さり気なく赤玉葱と、さらにマヨネーズのトッピングです これもこの価格ながらなかなかなものだと思いました
「柔らか穴子一本勝負(560+税→390+税)」こちらも、20周年祭の特別価格です このボリュームです♪ こういった穴子では炙られていることが多いのですが、あえて炙らずにふっくらとした煮穴子の状態で出してくれています 身は厚くふっくらとしていて穴子自身の脂の甘味が凄くしっかりと感じられます♪ これだけの穴子もなかなか無いと思います

関西の回転寿司店の中では価格はかなり高い部類のお店ですが、サイドメニューも含め何かと充実していますし、仕事も丁寧にしてくれている様でした♪ 和歌山に3店舗、大阪でも堺市と阪急うめだにお店があります
「生まぐろ(290+税→125+税)」20周年祭の特別価格です 生まぐろならではなもっちっとした食感で甘味が凄くあり美味しくいただきました♪ 和歌山は生鮪で有名ですから地元の方の舌もきっと超えているのでしょうね!

「サーモン(220+税→125+税)」こちらも、20周年祭の特別価格です 結構脂もしっかりあり美味なサーモンでした
「しその実クラゲ(125+税)」私がまだお寿司の味など分からない学生だった頃、私たちの会会長に初めて弥一さんに連れて行ってもらったのはぎりぎり20世紀だったかも… 確かその時からあった記憶があります 紫蘇の実入りの梅酢?で仕上げた酸味を抑えた甘めな梅くらげ風な軍艦巻きです 結構クラゲも大きく食感がしっかりとしていて紫蘇の身の存在感がしっかりです♪

「焼鯖の握り(290+税)」やや厚めにさばかれた焼き鯖の握りでした 大根おろしのトッピングです
「エンガワ(290+税)」かなり身の厚いかれいの縁側が流れていました 食感は柔らかく噛んでいると甘い脂が溶け凄く濃厚な甘味が口いっぱいに広がります! 縁側好きにはたまらないこの濃厚な甘さでした♪

「う巻き(290+税)」「厚焼き玉子一貫(220+税)」もあり迷ったのですが今日はこちらを… 注文したら熱々で湯気が出ている状態で出してくれました 出汁の味と甘味が凄くいい具合で鰻もたっぷりで満足感のあるものでした♪
「本鮪大トロ(770+税→390+税)」こちらも、20周年祭の特別価格です 前回と同じく期待通り!期待以上の大トロでした♪ さすがの定価770+税円ですね 回転寿司店でたまにあるがっかりな大トロとは全く異なります

「合鴨マヨネーズ(125+税)」黒胡椒を効かせた合鴨のパストラミです 結構厚めに」さばいてくれていました さり気なく赤玉葱と、さらにマヨネーズのトッピングです これもこの価格ながらなかなかなものだと思いました
「柔らか穴子一本勝負(560+税→390+税)」こちらも、20周年祭の特別価格です このボリュームです♪ こういった穴子では炙られていることが多いのですが、あえて炙らずにふっくらとした煮穴子の状態で出してくれています 身は厚くふっくらとしていて穴子自身の脂の甘味が凄くしっかりと感じられます♪ これだけの穴子もなかなか無いと思います

関西の回転寿司店の中では価格はかなり高い部類のお店ですが、サイドメニューも含め何かと充実していますし、仕事も丁寧にしてくれている様でした♪ 和歌山に3店舗、大阪でも堺市と阪急うめだにお店があります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます