回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~まわる寿しもりもり寿しさん

2012-08-20 23:59:44 | 回転紀行~金沢系回転寿司店
今日は、まわる寿しもりもり寿しさんへ 回転寿司の聖地とも呼ばれる金沢が発祥の回転寿司店です 関西では、三井アウトレットモール滋賀竜王にお店があります 今年4月に、イオンモール久御山の増床リニューアルの際に出店していました 隣と言っていい場所に無添くら寿司さんもあることから回転寿司店の出店は無いかと思いましたが意外なことに出店しました♪この場所ですから関西の多くの方もお店に行きやすくなりましたね

さて、お店は1階の飲食店が集まったエリアにあります お店も金沢の回転寿司店であることもしっかり分かる様にしていてしっかりアピールできています 内装にも和風で凄くいい雰囲気です 厨房を中心に厨房の前はカウンター席が並び、その反対側は厨房から直線型のレーンが2本 テーブル席が並び大手均一店の様なレイアウトです これは、カウンターで落ち着いて食べたい客層と、気軽に賑やかに食べたいファミリー客とを分離できていて凄くいいと思います

「いかじそ(126)」軍艦巻きで細切りにした赤紫蘇で和えたものです イカも甘味がしっかり、それに赤紫蘇がいい具合のアクセントとなりなかなかに美味な軍艦巻きですね♪
「?(126)」タッチパネルやメニュー表にはありませんでしたが、ボイルしたホタテの紐を細かく切って、卵で和えたものの様です 紐のしっかりとした食感で、なかなかに旨味もしっかりなものです
「生梅貝珍味軍艦(189)」梅貝の柱等端材を細かく刻んで軍艦巻きにしたもの パリッとした食感に、旨味がしっかり さりげなく一貫ずつ少し適量の山葵をトッピングしているのも、もりもり寿しさんの心遣いですね こういう細かな配慮が嬉しいものです
「甘えびの頭の味噌汁(189)」甘海老の頭が、数えるのは忘れましたが約10個入っていたと思います 白葱でしょうか?大きくてしっかりとした食感の葱も入っています 味噌もなかなかに旨味のしっかりとある上品なもの 結構いい味噌を使っていたようです 器も大きく量も多く、タッチパネルに「サービス品」と書いていますがまさにその通りだと思います 是非にお味噌汁が好きな方は是非に一度!
「ぶり(はまち)(231)」脂がしっかりとのった鰤です カンパチか?と思うほど甘味もしっかりでした 大きくさばかれていて食感もしっかり 美味しくいただきました
「赤いか耳(126)」赤いか(剣先いか)の耳ですね 耳ならではのしっかりとした食感もいいものですね
「自家製玉子にぎり(126)」甘味はしっかりなのにどこか上品な旨味がしっかりとするこの玉子はなかなかないものだと思います 私の知る限り回転寿司店で最も美味な玉子の一つだと言っていいと思います 玉子好きな方是非にお店まで言ってくださいね!
「ぶり鉄火(189)」鰤の腹のところを中巻き(3切れ)にしたものです 酢飯の上に大葉、鰤と乗せ巻いたものです 腹のところで凄く脂がのっていました これも凄く美味なものです

相変わらず財布の中が淋しかったので、がすえび、白えび等高級な金沢のネタはいただかなかったですが、随所にこだわりを感じます しっかりとしたレベルの高いお寿司をきっちりとだしてくれているそういうお店です こういった金沢系のお店もどんどん関西に進出してきて欲しいと思います 金沢に回転寿司を食べに行きたかったお客さんがこのお店をしったなら是非に行って欲しいと思います!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転紀行~魚べいさん | トップ | 回転紀行~回転すし活魚寿司さん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

回転紀行~金沢系回転寿司店」カテゴリの最新記事