今日は、播磨の活魚にぎり力丸さんへ 北海寿司まつりを実施中ということで行ってきました
「北海道三昧(440)」北海寿司まつりの3品の盛り合わせです 「北海道産はっかくにぎり」白身ですが、脂がしっかりとあり甘味がしっかりあります これは美味ですね♪ 一皿440円のものです 「北海道産ほっけにぎり」皮を炙って皮の香ばしさや旨味をしっかり感じます 一皿275円のものです 「北海道産にしんにぎり」にしんならではの皮のところの脂がしっかりで旨味深いものです 一皿275円のものです どれも美味なもので凄く満足感のある一皿でした 「北海道三昧」で注文すると、少しお得ですね♪
「前どれ 赤なまこ軍艦(220)」前どれということですから、会社の地元播磨灘でとれたものですね♪ 結構厚めにさばかれていて、旨味が凄い♪ 調べてみたら兵庫県ではよくとれるとのこと 勉強不足を反省…
「前どれ 寒ぐれ(275)」こちらも前どれですね♪ 今の時期旨いぐれですし、前どれということで注文しました 脂ものっていて、驚くくらい甘味が強かったです♪ 力丸さんの前どれのネタって、凄いなぁ…
「さば棒寿司(220)」結構肉厚な鯖の棒寿司です これもこの価格ながら満足感の高い一皿でした♪
「自家炊き煮あなご(440)」「自家製」の言葉に弱い私はついつい注文してしまいます 食感はややしっかりで肉厚です 脂の甘味がしっかりで、たれはやや甘味は控えめですが旨味が凄いですね♪ ちゃんと自家製なんだと思います なるほど…この価格でも納得です♪
「海鮮ユッケ軍艦(220)」ネタの端材を甘辛ユッケだれに漬け込んだ軍艦巻きです これもなかなかに美味な味に仕上がっていました♪
姫路を中心に播磨地区で人気のお店です 前どれだったり、何かとこだわりを持って美味なお寿司を出してくれている素敵なお店です