今日は、寿司・割烹大磯さんへ 奈良県のスーパーマーケットのスーパーおくやまさんの回転寿司です 磯城郡田原本町三笠の県道112号線沿いにお店はあります 店内には夕方16時30分からは店内にあるカウンターの(回転しない)寿司店もあり、さらに座敷の席もあるというお店です 仕事が凄く丁寧で職人さんの腕も確かなお店です ついついお店に行ってしまいます
「吸い物 大 はまぐり(210)」はまぐりが2つにわかめ、三つ葉、柚子皮が入っていました あっさり上品な昆布を効かせた出汁ですね♪ 赤出汁も美味ですがこちらも凄く美味なものです あっさり、夏向きなのかも…

「豊後関アジ(290)」豊予海峡の佐賀関で水揚げされたブランド鯵です 鯵のブランドとしては最も有名かもしれませんね 以前TVで見たのですが、出荷に際しては色んなこだわりを持ってくれているそうです 凄く高価なものなのですが、なんと回転寿司店でお目にかかろうとは♪ 凄く鮮度もいいようで鯵にありがちなクセもなく、上品な旨味が感じられます 活け締めしているそうで、身の食感もプリッとしっかりとしていました
「マス子イクラ醤油漬け(290)」少し小ぶりのマス子のイクラですが、凄くいい具合に味付けされていて、粒もしっかりとしていて、甘味もしっかり感じられ凄く美味なものです♪ これは美味ですね

「お魚ミックス(120)」ネタの端材と思いますが細かく切っていろんなネタをたっぷりと盛りつけてくれています 生鮪も美味♪ 凄く贅沢な軍艦巻きだと思います♪ これはお得です! 隣席のお客さんも何度か注文していました 結構人気があるのだと思います
「お得な三点盛り合わせ(290)」「本マグロネギトロ」は鮪の端材をたたいてたっぷりと盛りつけたシンプルながら凄く美味なものです 「北海タコ」結構甘味もしっかりあり、添えられた吸盤のまた異なる食感と、旨さがあり北海タコ
の魅力が凄く出ていると思います これもこだわってくれているなぁ♪ 「白身の昆布じめ」凄くいい具合に〆られた平目でした こういった一仕事された昆布で〆たりしたネタは本当によくできているなぁ♪ 今日もあらためて思いました

「湯たこ(230)」表面を波打つように包丁を入れてさばいてくれています やはり仕事が丁寧ですね やや柔らかめな食感で凄く旨味のある蛸です♪
「富山大粒ホタルイカゆずみそ(230)」正直、スーパーでこの価格で1パック売っていることもあるよね…そう思いましたが、大磯さんのことだからきっと… そう信じて注文しました おっ! 確かに大粒 そして何よりも食感がプリッとしていました ワタも旨味がしっかり、凄く甘味を感じるホタルイカでした これに柚子味噌(自家製でしょうか?凄く旨い)との相性がまた抜群♪ これは凄く満足感のあるもの♪ スーパーのよくあるホタルイカとは別物と考えていいくらいだと思います

「玉子(120)」甘味が凄くしっかりの玉子です 出汁巻というより伊達巻の様な感じです これもしっかり旨い♪
やはり、ネタにも凄くこだわってくれていますし、仕事も丁寧です ちゃんとした職人さんがいる本格的なお店です しかもこれだけ(7皿+吸い物)で、1730円(1皿当たり税込み約216円) この価格にして凄い満足感♪ 魚の好きな大人がワクワクする回転寿司店と言ってもいいと思います 又、サイドメニューも凄く職人さんのこだわりがでていてレベルが高いです お酒を飲みに行くにも凄く良さそうなお店です
「吸い物 大 はまぐり(210)」はまぐりが2つにわかめ、三つ葉、柚子皮が入っていました あっさり上品な昆布を効かせた出汁ですね♪ 赤出汁も美味ですがこちらも凄く美味なものです あっさり、夏向きなのかも…

「豊後関アジ(290)」豊予海峡の佐賀関で水揚げされたブランド鯵です 鯵のブランドとしては最も有名かもしれませんね 以前TVで見たのですが、出荷に際しては色んなこだわりを持ってくれているそうです 凄く高価なものなのですが、なんと回転寿司店でお目にかかろうとは♪ 凄く鮮度もいいようで鯵にありがちなクセもなく、上品な旨味が感じられます 活け締めしているそうで、身の食感もプリッとしっかりとしていました
「マス子イクラ醤油漬け(290)」少し小ぶりのマス子のイクラですが、凄くいい具合に味付けされていて、粒もしっかりとしていて、甘味もしっかり感じられ凄く美味なものです♪ これは美味ですね

「お魚ミックス(120)」ネタの端材と思いますが細かく切っていろんなネタをたっぷりと盛りつけてくれています 生鮪も美味♪ 凄く贅沢な軍艦巻きだと思います♪ これはお得です! 隣席のお客さんも何度か注文していました 結構人気があるのだと思います
「お得な三点盛り合わせ(290)」「本マグロネギトロ」は鮪の端材をたたいてたっぷりと盛りつけたシンプルながら凄く美味なものです 「北海タコ」結構甘味もしっかりあり、添えられた吸盤のまた異なる食感と、旨さがあり北海タコ
の魅力が凄く出ていると思います これもこだわってくれているなぁ♪ 「白身の昆布じめ」凄くいい具合に〆られた平目でした こういった一仕事された昆布で〆たりしたネタは本当によくできているなぁ♪ 今日もあらためて思いました

「湯たこ(230)」表面を波打つように包丁を入れてさばいてくれています やはり仕事が丁寧ですね やや柔らかめな食感で凄く旨味のある蛸です♪
「富山大粒ホタルイカゆずみそ(230)」正直、スーパーでこの価格で1パック売っていることもあるよね…そう思いましたが、大磯さんのことだからきっと… そう信じて注文しました おっ! 確かに大粒 そして何よりも食感がプリッとしていました ワタも旨味がしっかり、凄く甘味を感じるホタルイカでした これに柚子味噌(自家製でしょうか?凄く旨い)との相性がまた抜群♪ これは凄く満足感のあるもの♪ スーパーのよくあるホタルイカとは別物と考えていいくらいだと思います

「玉子(120)」甘味が凄くしっかりの玉子です 出汁巻というより伊達巻の様な感じです これもしっかり旨い♪
やはり、ネタにも凄くこだわってくれていますし、仕事も丁寧です ちゃんとした職人さんがいる本格的なお店です しかもこれだけ(7皿+吸い物)で、1730円(1皿当たり税込み約216円) この価格にして凄い満足感♪ 魚の好きな大人がワクワクする回転寿司店と言ってもいいと思います 又、サイドメニューも凄く職人さんのこだわりがでていてレベルが高いです お酒を飲みに行くにも凄く良さそうなお店です