ガラスのかんざし                 

ステンドグラス教室 
フュージング教室 (器・アクセサリー・曲げランプ)
 
 随時受け付け致します 

初めての絵付け

2016-10-19 | ガラス作品

 

名古屋(株)十條さんにて

講習受けていた絵付け作品が届きました

講師の先生は絵付けの第一人者

GL-M(グラス・エム)

村岡 靖泰先生

左上の3枚(7㎝四方)のガラスに

グリザイユでラインを描き

少しだけカラー付けをする工程

絵付け専用の筆

結構穂先が長く 腰が全く無いので

ラインを引く 

単純な事さえ手先がブルブル震え

スッと描けません

均等の幅を描く難しさを嫌という程

味わいました

 

淡いグリーンのガラスに描いた葉っぱ

ブルーのガラスに描いた魚

最後は鳥

 

緊張して肩に力が入ってしまいました

これでは偉そうに生徒さんに云われませんね

電気炉の中に入れて

一時間に200度づつ上げ

675度になればOFF

後は多分常温になるまで自然冷却だと

思います(何しろ窯入れは時間の都合で十條さんにお任せ)

なので第3弾は

主にこれらの作品が到着

 

スーパーで

こんなヨーグルトを購入

毎朝パンと共に頂いてます

 

高知県赤岡

三浦屋さんに浜採れ湯がきたての

おじゃこを買いに行きました

堤防の向こうは土佐湾

浜からあがるとすぐ茹でて

天日干し

上等のおじゃこが次から次へと

出来上がります

 

 

冷凍していた山椒の実を取り出し

久し振りにチリメン山椒を作りました

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わあ~ (ぐり)
2016-10-19 17:31:07
産地まで買いに行かれたんですね
新鮮なじゃこ
ちりめん山椒たまらない
返信する
銀めばるさんへ (くりまんじゅう)
2016-10-19 19:12:49
ガラスのことはまるで分かりませんが 銀めばるさん
絵が上手ですね。 この絵がどんな作品になるでしょう
出来たら見せてくださいね。
かちりを赤岡まで買いに行ってますか 私の長年の付き合いだった
浜改田の店が閉店して のうが悪うなりました。
返信する
ガラス、やってみたいなあ (くちかずこ)
2016-10-19 22:04:11
でも、もっと大きなガラスでないと、くちこは無理だわ。
広々、のびのびが好きなのでね。
まとめられない。。。
魚、良い雰囲気!

ちりめん、美味しそう。
良いなあ。
こちらで買うと相当お高いです。
サメ氏が、歩き遍路で、今回は足摺岬を目指すコースなのですが、これって要冷蔵ですよね?
返信する
すてき (ようちゃんばあば)
2016-10-20 07:27:36
ガラスに絵を描くって 一発勝負ですか。
緊張しますね。
すごく面白いと思います。

あげたて作り立てのちりめんじゃこ!なんといっても食材の良さが おいしさの一番ですね。
山椒が喜んでますね。
返信する
銀めばるさんへ (まりも)
2016-10-20 11:35:01
絵付け 北海道でやり始め
今は・・・
楽しいですよね
確かにこの筆 難しいですよね
銀めばるさんは 上手に描いています!
焼成後が楽しみです
このヨーグルト 癖も無いので食べやすいですよね
おじゃこ たぶんここだと思いますが
美味しいですね
返信する
ぐりさんへ (銀めばる)
2016-10-24 00:20:13
自宅から車で20分ほどです
所在地の赤岡は毎年「どろめ祭り」があります
おじゃこの生の状態の物は「どろめ」といわれてます
大杯に女性は五合・男性は一升を一気飲みし
その速さを競う祭りです
応募が多いいので抽選らしいです
こぼしたりしたらブーイング
沢山こぼしたら失格
それが凄いんですよ
飲み干すタイム
優勝者 女性10秒 男性12秒
急性アル中?
いいえ その後まだまだ続く飲み会です
返信する
くりまんじゅうさんへ (銀めばる)
2016-10-24 00:25:34
講習会なので下絵も先生が描いておられたものを
真似て描きました
描いただけでは剥がれてしまうので
焼き付けて仕上げます
三浦屋さんには新鮮などろめがあるので
それも魅力です
返信する
くちかずこさんへ (銀めばる)
2016-10-24 00:31:27
初めて挑戦する時は
物まねでしか入れない銀めばるです
海産物ですからね
要冷蔵の方が安心と思います
因みに
三浦屋さん
高知県香南市(こうなん)赤岡町
TEL=0887-54-3642です
返信する
ようちゃんばあばさんへ (銀めばる)
2016-10-24 00:37:45
ラインだけなら失敗しても
洗い流せます
こうなるまでに何度洗い流したことか・・・
黒いラインがしっかり乾燥してから色を差し込むのですが
黒ラインの上にちょっとでも重なると
焼きあがった時には黒が消えてしまうので
凄く緊張しながら黄色とブルーを使いました
返信する
まりもちゃんへ (銀めばる)
2016-10-24 00:46:58
そうです
腰のない筆で絵付けをすることが
いかに大変か・・・でした
ヨーロッパの教会に飾られてるステンドグラスは
貴重で色種類も限られてたので
聖書のお話をガラス絵として
顔・衣類・動物などのラインをこの方法で
見事に表現してますよね
返信する

コメントを投稿