.
.
尾瀬紀行(8)尾瀬 「尾瀬(道路)の環境経過」
次回、「点線国道」
【小生の主な旅のリンク集】
《日本周遊紀行・投稿ブログ》
GoogleBlog(グーグル・ブログ) FC2ブログ C・掲示板 FC2 H・P gooブログ yahooブログ
《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」 日本周遊紀行「西日本編」 日本周遊紀行 (こちらは別URLです)
【日本の世界遺産紀行】
北海道・知床 白神山地 紀伊山地の霊場と参詣道 安芸の宮島・厳島神社 石見銀山遺跡とその文化的景観
ハワイ旅行2007 沖縄旅行2008 東北紀行2010 北海道道北旅行 北海道旅行2005 南紀旅行2002
【山行記】
《山の紀行・記録集》
「山行履歴」 「立山・剣岳(1971年)」 白馬連峰登頂記(2004・8月) 八ヶ岳(1966年) 南ア・北岳(1969年) 北ア・槍-穂高(1968年) 谷川岳(1967年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年)
《山のエッセイ》
「上高地雑感」 「上越国境・谷川岳」 「丹沢山塊」 「大菩薩峠」
.
.
尾瀬紀行(8)尾瀬 「尾瀬(道路)の環境経過」
年代 | 尾瀬の環境保護経過 |
---|---|
1934年12月(昭和9年) | 日光国立公園指定 |
1938年5月 | 特別地域決定 |
1940年1月 | 公園利用の一環として旧沼田街道(沼田から片品村)を福島県側へ伸長させ、県道沼田・田島線の名で車道化することを予定する |
1949年10月 | 一部計画の追加決定。 道路は主要地方道大清水-七入線として確認される。(大清水~三平峠~尾瀬沼~沼山峠~七入区間) |
1953年12月 | 特別保護地区に指定 |
1960年 3月 | 特別天然記念物に指定 |
1966年 | 大清水から奥の拡張工事始まる |
1967年12月 | 厚生省は日光国立公園尾瀬地域の公園計画「尾瀬を守る計画」を決定。1949年の計画路線(大清水~尾瀬沼畔~七入の公園計画車道)を、特別保護地区外のルートに迂回すること指示 |
1970年3月 | 厚生省は三平峠工事(大清水~七入線の、柳沢~三平峠間6.1km)認可 |
1970年12月 | 柳沢~一の瀬間、ほぼ完成。 この直後から一の瀬~岩清水間着工 |
1971年6月 | 三平峠入口の岩清水がブルドーザーによって無惨につぶされる(小生、三平峠より尾瀬入山 好天、水芭蕉真盛り) |
同 7月1日 | 環境庁(自然保護局を含む)発足 |
同 7月21日 | 平野長靖氏、大石環境庁長官に直訴 |
同 7月30日 | 大石環境庁長官、尾瀬視察。中止又は路線変更の意向表明 |
同 8月20日 | 神田群馬県知事、「工事中止と路線変更を検討する」と語る。 三県知事、現ルートでの車道建設断念 |
同 8月21日 | 尾瀬の自然を守る会発足。全国に自然保護運動広がる。「趣味の運動」が「レジスタンスの運動」に市民運動が転換する |
同 12月1日 | 平野長靖氏、豪雪の三平峠で遭難死(享年36歳)。 |
次回、「点線国道」
【小生の主な旅のリンク集】
《日本周遊紀行・投稿ブログ》
GoogleBlog(グーグル・ブログ) FC2ブログ C・掲示板 FC2 H・P gooブログ yahooブログ
《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」 日本周遊紀行「西日本編」 日本周遊紀行 (こちらは別URLです)
【日本の世界遺産紀行】
北海道・知床 白神山地 紀伊山地の霊場と参詣道 安芸の宮島・厳島神社 石見銀山遺跡とその文化的景観
ハワイ旅行2007 沖縄旅行2008 東北紀行2010 北海道道北旅行 北海道旅行2005 南紀旅行2002
【山行記】
《山の紀行・記録集》
「山行履歴」 「立山・剣岳(1971年)」 白馬連峰登頂記(2004・8月) 八ヶ岳(1966年) 南ア・北岳(1969年) 北ア・槍-穂高(1968年) 谷川岳(1967年) 丹沢山(1969年) 西丹沢・大室山(1969年) 八ヶ岳越年登山(1969年) 西丹沢・檜洞丸(1970年) 丹沢、山迷記(1970年) 上高地・明神(2008年)
《山のエッセイ》
「上高地雑感」 「上越国境・谷川岳」 「丹沢山塊」 「大菩薩峠」
.