
2013年のスタートは久しぶりに自宅でのお正月
今年は畑の野菜を使っておせち料理を作りました
好評だった紫芋のきんとん だし巻き卵 花ハス

松かさいか ナッツ入り田作り 若竹ほうれんそう

お煮しめ

関東風 すまし汁のお雑煮

色合いに赤がないな~ 南天でもちょっとのせると素敵なんだけどね
おせち料理は何年ぶり?で作りました
実家に帰ると私の担当は なます程度
お煮しめもコツを聞いたりしました
自家製お野菜を使っているところは大きな進歩ですね(^^)
娘が言う うちはベランダから野菜がくるんだね~と
そういう娘と退院のお礼参りに初詣に出かけると
商店街で太郎次郎一門の縁起芸に遭遇

お猿さんの名前は「アポロ」くん5歳 人間でいうと15歳の中学生
ちょうど反抗期という前説
竹馬やバック転 高跳びも
ここには映ってないけれど サポートしていたお嬢さん
たまたま娘の後輩らしく 挨拶を交わしていたね(^o^)/
さて、皆さんもどんなお正月をお過ごしですか?
初詣いかれましたか?
最後に境内のそばにあった銀杏の木 なぜか力強さを感じたので思わずシャッター
下に落ちていた銀杏の葉の大きさから相当樹齢がある木だと思います
力強い一年を過ごせますように


今年は畑の野菜を使っておせち料理を作りました
好評だった紫芋のきんとん だし巻き卵 花ハス

松かさいか ナッツ入り田作り 若竹ほうれんそう

お煮しめ

関東風 すまし汁のお雑煮


色合いに赤がないな~ 南天でもちょっとのせると素敵なんだけどね
おせち料理は何年ぶり?で作りました
実家に帰ると私の担当は なます程度
お煮しめもコツを聞いたりしました
自家製お野菜を使っているところは大きな進歩ですね(^^)
娘が言う うちはベランダから野菜がくるんだね~と
そういう娘と退院のお礼参りに初詣に出かけると
商店街で太郎次郎一門の縁起芸に遭遇

お猿さんの名前は「アポロ」くん5歳 人間でいうと15歳の中学生
ちょうど反抗期という前説
竹馬やバック転 高跳びも



ここには映ってないけれど サポートしていたお嬢さん
たまたま娘の後輩らしく 挨拶を交わしていたね(^o^)/
さて、皆さんもどんなお正月をお過ごしですか?

初詣いかれましたか?
最後に境内のそばにあった銀杏の木 なぜか力強さを感じたので思わずシャッター

下に落ちていた銀杏の葉の大きさから相当樹齢がある木だと思います
力強い一年を過ごせますように


自分で育てた野菜でおせちなんてなかなか無いですよ
紫芋のきんとんがおいしそう。普段のおせちには無い色なので
目新しく見えます。紫は高貴な色なので良い選択ですよー!
では今年も畑で体力作りをしつつ、おいしくて安全な野菜から
栄養をもらって1年頑張りましょう~
手作りのお野菜で、御節って素晴らしいと心から感じます。
土から耕し実り収穫、食卓に登場するのですものね。
拝見している私、目で頂きました。(笑)
今年もどうか、よろしくお願いします。
野菜は、作れないけど、美味しい~野菜料理に挑戦中です。畑の声楽しみにしてます。
紫芋のきんとん!斬新ですね。
愛知県は、おすましお雑煮では
ないのですね。(味噌味??)
お正月に、家族でほっこりのんびり
過ごすのはいいですね。
佳き年でありますように。
今年も畑の恵みを楽しみにしています。
畑の野菜でおせち やっぱ嬉しいですよね
紫芋のきんとんを作りながら
本来黄色の意味って~金色だから金運・財運だよな~と
でも紫は一番位の高い色なのでいいか~と思い作ってました
今年も畑談議に花を咲かせましょうね
とても心強いんですよ よろしくお願いします
久しぶりの一発勝負 荒削りなおせち料理でしたが
一応ね やれば出来るんだよ~というところを見せられたかな アハハ
みなずきさんこちらこそよろしくお願いします
健康で笑顔の毎日が過ごせますよう 楽しみましょうね!
美味しい野菜料理はいつだって誰だって作れますよ
作る人の気持ちなのです
>野菜の持つ力強さ、繊細さにとっても興味が湧いてきた~
何かきっかけがあったのですか
また気軽に遊びに来てくださいね~
紅あずまが採れたときに これをちゃんと保存してきんとんを作ってみようと思っていました
サツマイモと相談し甘味を見ながら自分好みで作れるのでやっぱり手作りっていいですね
実家のお雑煮は、白菜たっぷり豚肉を少し入れて醤油&酒のおつゆに
お餅は焼かずにそのまま入れて トッピングに薄切りの紅白と
花かつおをドバッとのせるのが我が家流 三河流かも
4年目の畑作業も楽し見たいと思います
ありがとうございます
明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました・・いっぱいいっぱい有難う♪
これからも素敵なブログ、楽しみにしております♪
美しいおせち料理♪
手つくりがいっぱい・・・・とっても美味しそうです♪
お嬢様とお礼参りに行かれて、素敵な時間を過ごされたのですね^^
あははっつ・・・嬉しい遭遇だね♪
きゃあ、私も会いたかったわ^^
今日は珍しくお天道様が顔出してくれています^^
日常生活にすっかり戻った我が家^^
相変わらずな毎日ですよん(笑)
まーたんちゃん、本年もどうぞよろしくお願いします♪
自分で育てた野菜を使って おせちを作れるなんて
すごい贅沢なことですよね。
紫の栗きんとんも え?っと思ったけど(笑)
個性的で 綺麗でした。
なんといっても お煮しめがとても美味しそう。
掘りたての里芋は絶品ですものね!
今年も おいしい料理&菜園近くの素晴らしい景色&ホントに素敵なphoto
どれも楽しみにしていますのでよろしくお願いします^^