goo blog サービス終了のお知らせ 

まーたん農園

安心安全な野菜作りと
畑の恵みを食卓へ~
農林水産省が進める
農業女子プロジェクトメンバーです。

話題の「アカモク」って?

2013-03-26 | お出かけ
ある日名古屋のSちゃんからメールが入る

「神奈川で採れるアカモクって野菜?海藻?海草?知ってますか?
このあたりではまだ見たこと無いから教えてね~」とのこと

う~~~~ん??私も知らないわ~
ウィキで調べたら
海藻らしい

北海道から鹿児島県まで日本各地の沿岸に分布。海面を漂う「流れ藻」の一種
栄養塩に富む浅海が生育に適していて、生命力がとても強く、長くなると7mぐらいにまで成長すると記載 
でも写真が無い…

行くしかない 鎌倉へは1か月に1回は散歩に出かけるので
3月のまーたんさんぽはアカモク探しに~

鎌倉は腰越へ ありましたよ~魚屋さんの店先にね



隣には干しも



おじさんこれどうやって食べるといいの~と尋ねると
「ポン酢とか 麺つゆとか割って食べるといいよ~ほら、山芋もそのままだとボテッとして食べにくいけど、
だし醤油で割るとトロ~として食べやすいでしょ」
ナルホド!それはいいことを聞いたよ~ じゃあ一皿ください(300円)

自宅で調理 茹でる前のアカモク全景は↓



アップしてみると↓



茹でたら↓



これをまな板でトントンとたたき粘りを出してまずはポン酢で和えると



すくってみると お~粘っこいわ



まるでメカブと似てますね 私は納豆と合わせてみました



食べてみてすごく 触感がある海草 茎の部分がしっかりしているので包丁で叩いても
プチプチした触感が残り メカブとはまた違った歯触り

栄養的には、海藻に多い食物繊維フコイダンはモズク、メカブ、ワカメより多く、
糖や脂質を巻き込んで体の外に排出するのでダイエット効果も期待でき、
カリウム・カルシウム・ビタミンC・カロテンも他の海藻に比べて豊富
なるほど!


アカモクは5月位までの漁なんだそうです~去年お客さんがリピーターに来ても生のアカモクは無かったそうで 
今年は真剣に干して 季節外れでも売りたいよ~と魚屋のおじさん談
鎌倉でも4-5年前から注目されてきたみたいなので、これからなんだな~と思いました

Sちゃん参考にしてね!
私も勉強になったわ~ありがとう

~~~~~

今回は腰越(こしごえ)周辺を散策

江ノ電と車が一緒に走る道 市電みたいね もちろん単線です



次の駅は江の島 海岸の風景もお決まりのショット



腰越漁港



新わかめが干してある 春の風景~



かもめがナイスキャッチ




のどかな春の一日でした





12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (misya)
2013-03-27 09:56:52
まーたんちゃん~おはよう~~♪
おお、この時期の海も良いですね~~♪
お天気に恵まれて、うんうん、鳥さんたちもなんだか元気そうだね^^
気持ちが良いわぁ~~♪
アカモク!!!
きゃあ、福岡でも採れるって書いてありましたねぇ!
知りませんでしたよぉ^^
めかぶにそっくりですね♪
めかぶも美味しいから、採れたてアカモクさぞや美味しかろぉ^^
とろとろ・・・納豆と♪
たまらん~少しつまみで頂いて、後は白いご飯にぶっかけってがっつりよぉ(笑)
いけない、危険、絶対おかわりしてるわ(笑)
有名な江ノ電ね!
可愛らしいのね~人気があるのがわかるわ♪
今日は九州は残念ながら雨模様・・・桜の季節なのにぃ^^;
またね♪
返信する
新名物! (megkitchen)
2013-03-27 11:02:11
昨年この時期に、三浦半島の
市場食堂でいただきました。
「三浦の新名物」にしたい!と
県職員の方が言われていたので
順調に広まっている?のですね~~。

生しらすも解禁になったことですし、
神奈川県の
海の産物も楽しめる季節ですね~。
返信する
Unknown (えり~ぜ)
2013-03-27 20:26:49
これは初めて知りましたよ、アカモク。
名前の由来を想像してみたけど思いつかない‥‥。

ねばる食べ物は栄養価が高いそうですが、これもそうなんですね
しかも納豆と合わせると最強な感じ

江ノ島の海に浮かんでいるのはヨットなんですか?

カモメ、ナイスショット
返信する
Unknown (みなずき)
2013-03-27 21:18:39
へー、初めて知ったよアカモク。
知らない食材って、まだまだあるんだろうな。

食感もあって、楽しめるのもいいね。
お蕎麦やおうどんにのせって、たっぷりいただいてみたいなって勝手におもちゃった。(笑)

メールありがとうございました。
返信する
misyaさまへ (まーたん)
2013-03-27 22:22:27
今日はこちらも雨~曇り とっても寒い一日でしたよ~

アカモクね~
結構地域選ばず取れるみたいですね 福岡でも見つけたら教えてくださいね
アカモク納豆にどんぶりごはん たまらんばい(笑)

江ノ電ね鎌倉の旅には欠かせない乗り物
この日は漫画祭りの電車でしたね
返信する
megkitchenさまへ (まーたん)
2013-03-27 22:27:02
お~さすがめぐさん すでに昨年三浦半島の市場食堂で召し上がってたんですね~

名古屋の友達からの連絡~
NHKやはなまるマーケットでも放送があったようです
元気の出る食材!
地域の活性化にはいい食材だと感じました
生シラスちょうど昨日いただきましたよ~


返信する
えり~ぜさまへ (まーたん)
2013-03-27 22:36:06
友達のメールをみて 私も何なのか想像がつきませんでした
>名前の由来を想像してみたけど思いつかない‥‥。
まったく同じ

アカモク&納豆そしてオクラなんて入ると

江ノ島の海に浮かんでいるのはウインドサーフィンだと思います

カモメね~タイミングが合いました ありがとう
返信する
みなずきさまへ (まーたん)
2013-03-27 22:42:01
アカモク=知らない食材…
みなずきさんがおっしゃる通り ほんと まだまだあるんだな~と気づかされました
お蕎麦やおうどんにのせって とってもいいかも 美味しいですよ~ 
わ~また一品作れそう

こちらこそ またメールしますね
返信する
ありがと。すっきり (はな&クー)
2013-03-28 01:00:32
アカモクは、まーたんが、お箸で持ち上げてる写真の状態でしかテレビでも見たことがなく、どんな物なのか想像がつかないままでモヤモヤアップ見て、あら土にはえてそうな葉のようね。確かに食感も、めかぶとは違うって言ってましたわ。まーたんのコメントとで、??がこれで納得出来たよ名古屋で見つけたら買うゾー
返信する
はな&クーさまへ (まーたん)
2013-03-29 22:45:26
アカモク すごいパワーを感じる食材でした
メカブと似ているけど 似ていない
そのうち愛知の海 いや渥美湾でも採れるかも 大あさりと一緒にね(笑)

また食材の宿題お待ちしています 
追跡したくなる 探偵みたいで面白いよ~
名古屋で見つかるといいね
返信する

コメントを投稿