goo blog サービス終了のお知らせ 

オレッちブログ

オレッちのブログです。

短い文章ですいません。

2011-03-10 02:23:00 | オレッちの日々
一応文章を書いている人としてやっているブログなんで
一回一回ちゃんと書こうと思うのですが
今日はお伝えしたいことだけチャッチャと伝えてます。

現在「オレッちしんぶん」制作中です。
えぇ3月後半か4月には出来あがる予定です。

今の気持ちはモーレツです。
みんなユーチュウブってどうやって貼り付けとんやろ?
http://www.youtube.com/watch?v=cVGqROgLZEk&feature=related

ポールコリンズとオレッちパントゥ

2011-03-07 02:53:00 | オレッちの日々
オレッちはパンツのことをパントゥと言うと、ツイッターでつぶやいたら
たくさんの人が反応してくれてRTなどしてくれましたがそれは本当の話です。
パンツのことをパントゥと言うようにしています。

それとこれはまだツイッターでは書いてないですが
BCTの本の特典として作ったビシットクリアファイルが残り数十枚となっていまして
その内半分は誰それにあげようと決めている分なので
もしBCTベストオブオレッちを買った方でまだクリアファイルもらってないって人は、何らかの形でオレッちに連絡して下さい。
なくなり次第終了となります。当たり前やけどね。

でもクリアファイルの代わりと言っちゃなんですが
ビシットクリアファイルの次に、ビシットパントゥまたはオレッちパントゥを制作中と、本日ある人から聞きました。
まぁビシットパントゥまたはオレッちパントゥと言うとちょっと大げさになりますが
なんせオレッちに、そしてビシットBCTに縁のあるパントゥが、もう時期発売されるでしょう!
もし発売されたら下半身をビシットさせてパントゥを履いて下さい。
またそれはまた決まり次第報告しますね!!

てことで今日は

ポールコリンズのライブに行って来ました。
嬉し楽し大好きなライブでした。
とりあえず写真は例の場所(このブログからリンクされてます)チョコチョコっとアップしますので、そちらで見て下さい。
またこれからは例の場所でライブ関係の告知や、ライブの時の写真などをアップしますので、随時チェックして下さい。

てことでこのブログはほぼオレッちが占領することになりました。

バレンタイン事件の真相

2011-03-01 02:54:00 | オレッちの日々
気になっていた皆さん遅くなってすいません。
オレッちもオレッちなりにいろいろとあるんですわ~
まぁ大概女関係ですけど(笑)

そんなこんなで2月の15日に社内のメール便(社内便)でオレッちの元に送られて来たチョコの差出人のことですが
メールのやり取りで分かったことは、同じ社内(K10工内)の事務所の方で。オレッちと同世代の二人の女性OさんとNさんということだけです。
今まで職場でも食堂でも出会ったこともなく、通勤時にすれ違ったりもしていない可能性が高いです。
言うたら二人は本のオレッちしか知らないってことです。

じゃななぜ二人はオレッちがK10工の人だと分かったか?というとズバリ本に書いているからである。買って読んでくれた方は知ってますよね。まだ買ってない方は是非この機会に買いましょう。
(会社名は出してないけど、神戸で電車を造っている工場で働いていると書いているので、まぁ神戸の人だったら、だいたいK10工って分かります)
あとちゃんと本名も載っているので名前も分かります。
でも書いているのはそこまでで、何という部署とまでは書いてないのです。
社内メール(社内便)でチョコを届けるには、名前と部署名が分からないと送れないんです。
だからオレッちは社内のどっかで(食堂などで)オレッちのことを見たことがあって、どこの部署の人(ちなみに台車課です)か知っているのだと思っていたのです。

何度も書きますが何千人と働いていてそのほとんどが男なので、女性が男性を把握するのは難しい環境なんです。
なのでよくそんなとこでオレッちのことを認識したな~やっぱそれだけオレッちはカッコイイから目立つのかな?と勝手に思っていたのです。
そして、その勝手な推理は、食堂でオレッちのことを見かけているに違いないとなっていたのです。
食堂以外で女性とすれ違うことなどないので、絶対にそうだろうと思ってました。

オレッちの推理をザット説明するとこういうことです。
まず下の写真を見て下さい。(HPから取った写真です。)




オレッちが働く工場はこんな感じで、オレッちは南工場というところで働いています。
そして食堂はだいたい中央の位置にあります。
なのでチャイムが鳴ったら南工場から食堂に向かいます。
そして例の二人は南工場から来る、または帰って行くオレッちを見て台車課の人だと分かったのかな?と思っていたのです。
南工場ということと、あと作業着も組立てをする人と、運搬などをする人では違うのと、名札に○○課と書いているので、もしかしたら名札を見た。
などなどの推理から勝手にそうだと思っていたのです。

しかし、その推理は全く違っていました。

メールによると二人とも食堂を利用していないと言うのです。
ではどうしてオレッちが台車課というのが分かったのか?
まずヴィレバンでBCTを買ったのは事実。
そして本を読みK10工の人だと分かった。
さらに名前(神保 篤志)というのも分かった。
そしてせっかくなのでサインをもらおうと思った。
でたまたまバレンタインだったのでチョコも送ろうと思った。
でも神保さんが何課なのか?は分からない!!!
じゃあどうして調べようとしたのか?
それは社内検索システム!!!!!!
社内検索システム?????????
それは事務所でパソコンを使っている人なら誰でも見れる社内だけのネットワーク。
名前を入力するだけでその人が何課なのか?何年目なのか?社員なのか?契約社員なのか?派遣なのか?社外の人なのか?というデータが分かるシステム。
もちろん普段ハンマーやラヂェットなどの工具類しか使わない作業者は、見たこともないし、知る由もないシステム。

てことで事務所で働く二人は神保と言う名を社内検索システムに入力して
台車課の神保さん宛にチョコとサインをしてもらう用に本を封筒に入れて、社内メール(社内便)で送ったそうです。
そして、その社内便の封筒を受け取って開けたオレッちはビックリ!!!!!

というお話でした。

あと少し疑問に残るのが、どうして本を買ったのか?ということです。
本の表紙が派手だから気になって、ちょっと読んだら同じ会社の人だったから買ったのか

気になって買って家で読んだら同じ会社の人と言うことが分かったのか?
もともとそういうパンクなどに興味があったのか?
その辺りが気になりますね。
でもまぁ一番気になっていたことが分かって良かったです。

てことでとりあえずバレンタイン事件はこれにて一件落着です。
と言っても今後の展開もありえるかも?です。
今後もメールを続けて一度会ってみるということになったり
コンパをしましょう!ということになったりと
そりゃ義理チョコとは言えバレンタインで誰か分からない人からチョコをもらった男の妄想は半端ないですよ。
皆さんもそんなことばっか期待しているんでしょ?

でもそれはまた別の話。