最近お水をよく飲むようになりました。
と言っても一日ペットボトル1本程度ですが
前は全く飲まなかったのでオレッちとしてはよく飲んでます。
たぶん健康にもええんやろな~
ただダイエットの薬(ナイシトール的な)を飲むようになったので
(一回4錠を一日3回飲んでます。)
それで水を飲むようになっただけなんですけどね。
薬飲む時と風呂上りと寝る前と朝に水飲んでます。
前まではコーラとかソーダだったのでイイことなんでしょう!
そうそう2日前かな?10時の休憩の時にミクシィを開いて足跡を見ると
なぜか5時過ぎぐらいに「ラーメンなんでんかんでん」の社長が足跡を残していたんです。
共通のマイミクもコミュニティもないのになんでや~??
と思いながらその後、ラーメンなんでんかんでんのことから、いろいろと考えながら仕事をしました。
まずラーメンなんでんかんでんについて
オレッちは喰ったことはないけど知っている。
そしてラーメンブームの先駆け的な存在だと認識している。
喰ったこともないし、神戸にもないけどテレビで観て知っている
そのテレビ番組は浅ヤン(浅草橋ヤング洋品店)。
確かラーメンなんでんかんでんって浅ヤンで出て来たような気がします。
それと、テレビ大阪(テレビ東京)でやってたラーメントップ20的な番組とかで選ばれてた気がします。
そういや最近のテレビ何かとグルメばっかでおんもんないですね~
それに比べて浅ヤンは面白かった!
中華戦争とか最高やったな~周富徳とかアレから出て来たもんな~
(今は全く出ないけど)
金万福(漢字あってるかな?)好きやったな~
中華に対してカレー多国籍軍みたいなんあったよな~
パキーラやっけ?カレーの王様的な人
そういや江頭も浅ヤンから出て来たな~
あと工藤兄弟と坂本一生が喧嘩するんとか
城南電機の宮路社長とか、面白さは切りがないんですが
のちにオーディション番組とかになってからは見てないです。
でも浅ヤンて最初はオシャレ番組で
テレビでストリートファッションショーとかやってた気がしますね。
番組の告知で、いついつにオシャレしてどこどこに集まって下さい。みたいな企画があって
集まった中のオシャレさんがテレビで紹介されてみたいな感じで
ヒロミチナカノとかコメントしたりいてましたね。
それに雑誌も出てました。
オレッち創刊号コンビニに買いに行きましたよ。
確か小泉今日子と浅ヤンモデルが表紙
それと浅ヤンのフリーマーケットってのがあって
アメ村でも開催されるってことで当時(15の時)お兄ちゃんと一緒に行きました。
そしてアメ村と言ったら、始めて行ったのが中2の時で
友達4~5人で今話題の高速神戸駅から阪急電車に乗って行きました。
大阪の地下鉄の人の多さにビックリしたな~
神戸から中2でアメ村行くとか今やったら結構当たり前なんかもしれんけど
その当時のオレッちにとっては大冒険だったと思います。
その時始めて道頓堀も行って感動したな~
しかもオレッちが中学の時は、中学生は丸坊主にしないといけないという規則が神戸市にあって
今やったら絶対に許されない校則だけど、当時はそれが当たり前でした。
それにしても丸坊主4,5人でアメ村行ってよくカツアゲとかされなかったな~なんて思いますね。
今でもあるのかな?カツアゲとかって
大人になったら分かりませんね。たぶんガキにしか分らないガキ帝国には存在するんやろな~
そんなアメ村へ今でもちょくちょく行っているオレッち
14の時に始めて行ったから今年で19年アメ村に通ってます。
当時(14歳の時)も一緒にアメ村行った幼馴染と
今でも年に数回古着屋まわりにアメ村へ行ったりするんですが
こないだそいつが、「俺等いつまでアメ村来るんやろ?昔は大人になったら来んと思っとったのにな~」なんてことを言ってました。
確かにオレッちも、30とか過ぎたらアメ村とか行かへんようになるんかな~なんて昔思ったことがあります。
本来の30代やったらアメ村じゃなしに、高島屋とか大丸とか、どっちか言うたらキタ(梅田)とか行ってるんやろな~
上下で5万とかする服着て、ええもん喰ってオシャレなBarとか行って・・・
それに比べてオレッちは、たまには上下で5000円もせん服着てる時もあるし、訳分らん連中と訳分らんライブ観て、安い居酒屋か王将行って・・・
何でこないなったんやろ~?なんて思いながら仕事をしてました。
でもオレッちはまだまだ始めてラバーソールを履いた時のような、ちょっと背伸びした気分で、これからもアメ村に行くでしょう!
PS:14の時に一緒にアメ村行った幼馴染の実家の玉子焼き屋が今度テレビに出ます。
今週土曜の昼ブラマヨのウラマヨって番組に出るから、みんな見たってや~
と言っても一日ペットボトル1本程度ですが
前は全く飲まなかったのでオレッちとしてはよく飲んでます。
たぶん健康にもええんやろな~
ただダイエットの薬(ナイシトール的な)を飲むようになったので
(一回4錠を一日3回飲んでます。)
それで水を飲むようになっただけなんですけどね。
薬飲む時と風呂上りと寝る前と朝に水飲んでます。
前まではコーラとかソーダだったのでイイことなんでしょう!
そうそう2日前かな?10時の休憩の時にミクシィを開いて足跡を見ると
なぜか5時過ぎぐらいに「ラーメンなんでんかんでん」の社長が足跡を残していたんです。
共通のマイミクもコミュニティもないのになんでや~??
と思いながらその後、ラーメンなんでんかんでんのことから、いろいろと考えながら仕事をしました。
まずラーメンなんでんかんでんについて
オレッちは喰ったことはないけど知っている。
そしてラーメンブームの先駆け的な存在だと認識している。
喰ったこともないし、神戸にもないけどテレビで観て知っている
そのテレビ番組は浅ヤン(浅草橋ヤング洋品店)。
確かラーメンなんでんかんでんって浅ヤンで出て来たような気がします。
それと、テレビ大阪(テレビ東京)でやってたラーメントップ20的な番組とかで選ばれてた気がします。
そういや最近のテレビ何かとグルメばっかでおんもんないですね~
それに比べて浅ヤンは面白かった!
中華戦争とか最高やったな~周富徳とかアレから出て来たもんな~
(今は全く出ないけど)
金万福(漢字あってるかな?)好きやったな~
中華に対してカレー多国籍軍みたいなんあったよな~
パキーラやっけ?カレーの王様的な人
そういや江頭も浅ヤンから出て来たな~
あと工藤兄弟と坂本一生が喧嘩するんとか
城南電機の宮路社長とか、面白さは切りがないんですが
のちにオーディション番組とかになってからは見てないです。
でも浅ヤンて最初はオシャレ番組で
テレビでストリートファッションショーとかやってた気がしますね。
番組の告知で、いついつにオシャレしてどこどこに集まって下さい。みたいな企画があって
集まった中のオシャレさんがテレビで紹介されてみたいな感じで
ヒロミチナカノとかコメントしたりいてましたね。
それに雑誌も出てました。
オレッち創刊号コンビニに買いに行きましたよ。
確か小泉今日子と浅ヤンモデルが表紙
それと浅ヤンのフリーマーケットってのがあって
アメ村でも開催されるってことで当時(15の時)お兄ちゃんと一緒に行きました。
そしてアメ村と言ったら、始めて行ったのが中2の時で
友達4~5人で今話題の高速神戸駅から阪急電車に乗って行きました。
大阪の地下鉄の人の多さにビックリしたな~
神戸から中2でアメ村行くとか今やったら結構当たり前なんかもしれんけど
その当時のオレッちにとっては大冒険だったと思います。
その時始めて道頓堀も行って感動したな~
しかもオレッちが中学の時は、中学生は丸坊主にしないといけないという規則が神戸市にあって
今やったら絶対に許されない校則だけど、当時はそれが当たり前でした。
それにしても丸坊主4,5人でアメ村行ってよくカツアゲとかされなかったな~なんて思いますね。
今でもあるのかな?カツアゲとかって
大人になったら分かりませんね。たぶんガキにしか分らないガキ帝国には存在するんやろな~
そんなアメ村へ今でもちょくちょく行っているオレッち
14の時に始めて行ったから今年で19年アメ村に通ってます。
当時(14歳の時)も一緒にアメ村行った幼馴染と
今でも年に数回古着屋まわりにアメ村へ行ったりするんですが
こないだそいつが、「俺等いつまでアメ村来るんやろ?昔は大人になったら来んと思っとったのにな~」なんてことを言ってました。
確かにオレッちも、30とか過ぎたらアメ村とか行かへんようになるんかな~なんて昔思ったことがあります。
本来の30代やったらアメ村じゃなしに、高島屋とか大丸とか、どっちか言うたらキタ(梅田)とか行ってるんやろな~
上下で5万とかする服着て、ええもん喰ってオシャレなBarとか行って・・・
それに比べてオレッちは、たまには上下で5000円もせん服着てる時もあるし、訳分らん連中と訳分らんライブ観て、安い居酒屋か王将行って・・・
何でこないなったんやろ~?なんて思いながら仕事をしてました。
でもオレッちはまだまだ始めてラバーソールを履いた時のような、ちょっと背伸びした気分で、これからもアメ村に行くでしょう!
PS:14の時に一緒にアメ村行った幼馴染の実家の玉子焼き屋が今度テレビに出ます。
今週土曜の昼ブラマヨのウラマヨって番組に出るから、みんな見たってや~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます