

仕事がらみだったのですが
「今、桃の花がきれいだよ。写真を撮るといいよ」と言われ、赤ちゃんを連れて行ってきました。

初対面だった人たちは、ぬいぐるみを連れた変わった人だと
私のことを思ったみたいです。



中央道建設の際に発見された釈迦堂遺跡の出土品を集めた博物館に
釈迦堂PAから入ることができます。

博物館の周りには、たくさんの桃の花が植えてありました。
種類も豊富なようです。

桃の畑も見えます。

岡山の人に、桃自慢をされたことがありますが
私は、やっぱり地元山梨の桃の方がおいしいと思っています。


でも、山梨を出てしまっていると
市町村合併で、何町が何市になったのか全然わからなくなっています。
笛吹市、甲州市、南アルプス市、北杜市、甲斐市・・・
耳慣れない市ばかりです。

