このところ、このブログの更新が滞り気味で申し訳なく思っています。12月の受診だけはせめて書き留めておこうと思います。
12/3 呼吸器科受診。好酸球7.1%、白血球数7600。PSL5mg・2mgの1日おき。
ゾレアを中止して2ヶ月。PSL5mg、2mgの1日おきで、どうにか好酸球の増加は抑えられている。背中の痛みはない。呼吸器も鼻も耳も皮膚も問題ない。調子は良い。ただ、アキレス腱を切っていない方の足(つまり右足)の土踏まずのあたりが痛む。足底筋膜炎と思われる。立ちっぱなしの仕事のため、以前もおこしたことがあり、土踏まずにフィットするサンダルを買って履いていて良くなったのに、今回は11/19テニスのしすぎと思われる。3時間テニスをしたあとに銀行やら、買い物をして足を酷使しすぎた。テニスシューズにスーパーフィートというインソールを入れ忘れて、普通のインソールのままテニスしてしまったのも良くなかった。
今(12/21)は痛みは感じなくなって来ている。良かった。
12/19 耳鼻科受診。現在の状況を先生に説明。鼻の中を見ても、きれいな状態。左は少しむくみがある。以前のようにジェニナックを頻繁に飲む事もなくなった。黄色の鼻水もこのところ出ない。
粘膜が健康な状態にあるという事なんだろうな。これからの寒い時期は、またさらに気を付けて過ごしたいと思っています。
12/3 呼吸器科受診。好酸球7.1%、白血球数7600。PSL5mg・2mgの1日おき。
ゾレアを中止して2ヶ月。PSL5mg、2mgの1日おきで、どうにか好酸球の増加は抑えられている。背中の痛みはない。呼吸器も鼻も耳も皮膚も問題ない。調子は良い。ただ、アキレス腱を切っていない方の足(つまり右足)の土踏まずのあたりが痛む。足底筋膜炎と思われる。立ちっぱなしの仕事のため、以前もおこしたことがあり、土踏まずにフィットするサンダルを買って履いていて良くなったのに、今回は11/19テニスのしすぎと思われる。3時間テニスをしたあとに銀行やら、買い物をして足を酷使しすぎた。テニスシューズにスーパーフィートというインソールを入れ忘れて、普通のインソールのままテニスしてしまったのも良くなかった。
今(12/21)は痛みは感じなくなって来ている。良かった。
12/19 耳鼻科受診。現在の状況を先生に説明。鼻の中を見ても、きれいな状態。左は少しむくみがある。以前のようにジェニナックを頻繁に飲む事もなくなった。黄色の鼻水もこのところ出ない。
粘膜が健康な状態にあるという事なんだろうな。これからの寒い時期は、またさらに気を付けて過ごしたいと思っています。