慢性好酸球性肺炎・好酸球性副鼻腔炎 闘病日記

同じ病気でお悩みの方の参考になればと思い始めました。

新しい喘息の吸入薬・レルべアとフルティフォーム

2013-09-29 09:07:59 | 薬について
9月の半ば頃、グラクソのMRさんが来局。11月あたりに新しい吸入薬が発売になるので、是非、となりの呼吸器科の先生と一緒に10月末頃、勉強会を開かせて欲しいと言われた。・・・是非お願いしたいと答えた。その吸入薬の名前は?→まだ今の段階では、お教えすることができないと言われた。

9月20日、製造販売の承認がおりて、その名前がやっとわかった。レルベア。覚えにくいが、響きとしては悪くない。
レルべア100エリプタ14吸入用、レルべア200エリプタ14吸入用の2規格。吸入ステロイド剤(ICS)であるフルチカゾンフランカルボン酸エステル(FF)と長時間作動型吸入β₂刺激薬剤(LABA)であるビランテロール(VI)のドライパウダーの配合剤です。1日1回1吸入というところが大きな特徴らしい。
エリプタって何だ?グラクソのドライパウダーはディスカスなのに、新しいデバイスが出るっていうことか…。ディスカスよりも簡単で、1アクションで、吸入できるらしい。残薬カウンターも大きく見やすくなっているそうだ。でも、新しい薬だから、発売されて、1年間は14日分の処方しか出してもらえない。1日1回1吸入というのは魅力だが、お医者さんに月に2回もかからなくては行けないから、普及するのは来シーズンかな。

私としては、配合剤・ドライパウダーというところがあわないので、使うことはないだろうけど、使ってみたい気持ちもある。

もう一つ、杏林からフルティフォームが今年中に発売されるらしい。フルチカゾンプロピオン酸エステル(FP:商品名フルタイド)とシムビコートに含まれている長時間作用性吸入β2刺激薬ホルモテロール(FM)の配合剤でエアゾール製剤だそうだ。フルティフォーム50エアゾール56吸入用とフルティフォーム125エアゾール56吸入用の2規格。こちらは1日2回の定期的な吸入。シムビコートのように、追加吸入(SMART療法)はできないらしい。

私は、こちらの方が是非試してみたい。私は、エアゾール愛好者。パウダーは、いくらうがいをしても、粘膜に張り付く感じが、拭えない。エアゾール剤なら、エアロチャンバーを使って吸えば、違和感なく吸える。しかもLABAの中でも即効性のあるホルモテロールだ。SMART療法はダメよと言われても、効果は期待できる。製剤見本を是非ゲットしたい。

とにかく、吸入薬の種類が増えるということは、喘息患者にとっては、朗報だ。自分にあう物を是非探していただきたいという願いを込めて、記事にしてみました。


上海・寧波旅行(8/29‐9/1)のお話

2013-09-25 10:53:42 | 旅行
8/29-9/1 主人と2人、久々の海外旅行に出かけました。主人は、お寺に興味があり、日本のお寺は、数多く訪問しています。主人の実家は曹洞宗。曹洞宗の総本山といえば、永平寺(福井県)と、総持寺(神奈川県)。永平寺を建てた人は、道元。道元が若い頃、修行に訪れたのが、寧波(ニンポー)にある、天童寺、阿育王寺。・・・というわけで、今回、このお寺に行ってみたいということになったわけです。
数年前に公開された「禅」という映画(DVD)を見るように、主人からいわれ、道元さんについて、勉強しました。
上海と違って、寧波は、ガイドブックもなく、天童寺を訪れた方のブログをたよりに行くしかありませんでした。しかも、公共のバスに乗って、現地の人たちの生活を感じながらの旅にしたいとの要望。珍道中になること間違いないと思いながらもついて行くことにしました。

8/29 羽田から虹橋国際空港(上海)に到着。上海→寧波に移動。この日42度。暑い!杭州湾跨海大橋を渡り、3時間の長距離バス。主人はタクシーを極力使わない主義。バス乗り場、場所がわからず、言葉も通じず、ウロウロしながら、ようやく寧波のホテルにたどり着きました。寧波は、発展途上の都市。地下鉄工事が、あちこちで行われていて、中心部は高層ビルもあれば、近代的な、公園もあるけど、ちょっと郊外だと、古くからの庶民の家や、商店もある…といった感じ。交通量は多い。バイクは電動?静かでびっくり。写真は寧波の公園とビル。それからホテルの窓からの眺め。天一広場と教会。夜、夕食を食べようと街を散策したが、結局ホテルに帰ってからの夕食となってしまった。

8/30 道元の修行したお寺めぐり。寧波の中心地から、バスで1時間半かけて、天童寺へ。とても広くて、整備の行き届いたお寺でした。その後、阿育王寺へ。ここも大きなお寺。雨が降るし、歩きすぎで、足は痛くなるし…帰りはタクシーでホテルへ。夜は、天一広場へ。近代的なショッピングモール。ここで、夕食とウィンドウショッピング。


8/31 寧波→上海に移動。オークラガーデンホテルにチェックイン。日本語のわかる人が多い。お昼に生煎(焼小龍包)を食べ、豫園→外灘へ。成隆行蟹王府で上海蟹をいただき、外灘観光隧道→上海ワールドフィナンシャルセンターのスカイウォーク100からの夜景を見に行きました。上海の夜は光で溢れていて、日本のように、節電モードではありません。きれいだけど、電力の無駄遣い…などと感じるのは、私だけかも。


9/1 上海一の繁華街と言われる南京東路へ。手作り月餅を買い、薬局見学。蔡同徳堂という漢方薬、ビタミン剤、医療機器、中医学の医院まで持っている7階建の薬局。処方箋を薬局に出して、名前が電光掲示板に出る。大きな袋いっぱいに漢方薬を持ち帰る人たち。別の階では、西洋薬の処方薬が箱で置いてある。別の薬局では、自動集薬機なるものが・・・コンピューターを操作して、上から、薬が下りてくるのか・・・色々聞いてみたかったけど、言葉の壁が邪魔をする。漢方薬を煎じるポット。多分電気ポット。高級漢方の冬虫夏草は、こんな感じで、並んでいました。午後、上海をあとにしました。


中国の勢いみたいなものを感じることのできた旅でした。上海は、一大観光地という感じで、いろんな国の人々が集まっていました。寧波のお寺は、観光地化がされているものの、人があまり来なくて、あてが外れてしまったという感じでした。まだまだこれからなのかもしれませんが・・・
中国の薬局。興味深かったです。
万歩計を付けて行かなかったので、わかりませんが、1日3万歩以上歩いたのではないかと思います。普通の靴で行ったのは失敗でした。運動靴で行くべきでした。足が痛くて、主人について行くのが、大変でした。
また機会があれば訪れたいと思います。

呼吸器科受診(9/4)・耳鼻科受診(9/13)

2013-09-16 15:16:50 | 私の病状
9月4日 呼吸器科受診 好酸球 13.9%

7/31に好酸球が2.8%と低かったので、プレドニン5mg1日おきで飲んでいたら、5週間で、13.9%と、上がってしまった。しびれは感じない。痰の量が少し増えた気がする。気管支に絡まる度合いが多くなったようなので、オルベスコを1日1回だったのを1日2回1回1吸入ですっていた。
先生の了承を得て、また、5mg、1mgの一日おきで飲むことにする。多分、これでまた、下がってくるだろう。

最近、このブログを更新していなかったが、旅行等で忙しかった。ごめんなさい。

8/29-9/1 寧波・上海旅行 …寧波には、道元の修行した天童寺、阿育王寺があり、その2つのお寺を巡ってきた。上海では、豫園、外灘。野牡丹を漢方薬局で探したが、見つからなかった。

9/7-8   香川県・観音寺市に次女のトライアスロン、インカレ出場の応援にまた今年も行ってきました。今回は、夜行バスはやめて、行きは、寝台特急サンライズ。帰りは新幹線。去年は金比羅さんをお参りしたが、今年は、高松城跡と栗林公園。トライアスロン会場の近くの銭形にも行ってきました。次女は今年も無事完走。波が高く、順位は下がってしまったものの、楽しくレースができたと言っていた。



9月13日 耳鼻科受診

自分では、そんなに悪くないと思っていたが、内視鏡で見てもらうと、むくみは少ないものの、分泌物は多い状態だった。耳鼻科は2ヶ月おきの受診。