
さっき、経理のスタッフ(女)がこの前、と言っても半月以上前に中国に送った物の写真は無いかと聞いてきた。
こっちに来る前に何人か他のスタッフに聞いていたらしいが、誰もそんな写真なんて撮っていなかった。何でも中国かマレーシアかの税関で必要になるのだそうだ。送ったものが帰ってくるときの証明みたいな事らしい。で、写真が無くて怒っている。どうして誰も撮ってないの!と。
残念だが、普通そんな写真、誰も撮らない。お前、これまでも物送る機会は山ほどあったが、これまで一度だってそんな要求した事あったか! そんな事のために出荷場にカメラ用意した事なんて金輪際無いわけだし、書類に写真添付ってのも書いてない。メールで写真撮っていてくれとも言ってない。
だいたい、お前の仕事が受身すぎるんだ。きっとどこかから要求されて始めて写真が必要って事になったんだろう。自分から送る前にこれとこれを用意しておこうとか、そう言うのが全然無くて誰かに言われるまで放っておくからそうなる。
...と言っても必要なのは必要なのだろうからどうにかしてやろう。(ちょっと親切)
これでも自分は記録のためにけっこう写真は撮っておく方だ。だからパソコンの中は写真でいっぱいだ。仕事関係の写真だけで5000枚ほどある、3年分。が、その中を調べてもこの場合、写真は撮ってない。
そこで思い出したのがメッセンジャーの中だ。iPadを開いてメッセンジャーを半月以上遡っていくと、果たしてあった。なぜあったのかと言うと、オペレータがここまで用意できたよと、報告するのに写真を撮って送っていたからだ。彼らの場合、ヒンディー語とかネパール語とかの民族だからマレー語や英語でこうこうこうなりました、なんて書けないのだ。だから写真を使う。こっちもそれを見ればだいたい報告としてわかる。
メッセンジャーの写真をセーブしてパソコンに転送し、メールでこんなのでどう?、と送ってOKだ。
こっちに来る前に何人か他のスタッフに聞いていたらしいが、誰もそんな写真なんて撮っていなかった。何でも中国かマレーシアかの税関で必要になるのだそうだ。送ったものが帰ってくるときの証明みたいな事らしい。で、写真が無くて怒っている。どうして誰も撮ってないの!と。
残念だが、普通そんな写真、誰も撮らない。お前、これまでも物送る機会は山ほどあったが、これまで一度だってそんな要求した事あったか! そんな事のために出荷場にカメラ用意した事なんて金輪際無いわけだし、書類に写真添付ってのも書いてない。メールで写真撮っていてくれとも言ってない。
だいたい、お前の仕事が受身すぎるんだ。きっとどこかから要求されて始めて写真が必要って事になったんだろう。自分から送る前にこれとこれを用意しておこうとか、そう言うのが全然無くて誰かに言われるまで放っておくからそうなる。
...と言っても必要なのは必要なのだろうからどうにかしてやろう。(ちょっと親切)
これでも自分は記録のためにけっこう写真は撮っておく方だ。だからパソコンの中は写真でいっぱいだ。仕事関係の写真だけで5000枚ほどある、3年分。が、その中を調べてもこの場合、写真は撮ってない。
そこで思い出したのがメッセンジャーの中だ。iPadを開いてメッセンジャーを半月以上遡っていくと、果たしてあった。なぜあったのかと言うと、オペレータがここまで用意できたよと、報告するのに写真を撮って送っていたからだ。彼らの場合、ヒンディー語とかネパール語とかの民族だからマレー語や英語でこうこうこうなりました、なんて書けないのだ。だから写真を使う。こっちもそれを見ればだいたい報告としてわかる。
メッセンジャーの写真をセーブしてパソコンに転送し、メールでこんなのでどう?、と送ってOKだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます