
最近冷蔵庫の調子がおかしい。
以前はずっとファンの回る音が少し大きく響いていたのだけれど、今は休みに入るらしい。でも一度電源OFFしてからONするとまた動き出す音がして冷却も普通に行われる。
気付くと電源OFFーONしていたのだけど、次に発生したら放っておいて自動復帰するかどうか見てみようと思っている。よく考えれば、昔の冷蔵庫はモーターが止まったり回ったりしていたから。今はもっと賢いやり方でインバータ制御だろうからONしたりOFFしたりがはっきりしていないのかと思うが、注意して観察していたわけではないので今の症状が正しいのかそうでないのか、考えてみるとわかっていなかったのだった。
ダメなら新しい冷蔵庫買うか?って事になるが、修理と言う選択肢も無いではない。機械的な部品の故障なら自分で交換もできるかなと思ったところが、やはり今時の冷蔵庫にはそんなものは無く、電子回路基板がダイヤルツマミの奥に入っていた。
少し様子をみよう。
今日はDVDを2枚ほど観た。
先日買った4枚のうちの2枚めと3枚めだけれど、1枚めで使ったパイオニアのDVDプレーヤがダメになったらしく何やっても復帰できないのでノートパソコンにした。
DVD用レーザーの出力調整やレンズの傾き調整、クリーニングもしたがいくらやってもダメで諦めた。いろいろ壊れるものだなぁ。
寝る
以前はずっとファンの回る音が少し大きく響いていたのだけれど、今は休みに入るらしい。でも一度電源OFFしてからONするとまた動き出す音がして冷却も普通に行われる。
気付くと電源OFFーONしていたのだけど、次に発生したら放っておいて自動復帰するかどうか見てみようと思っている。よく考えれば、昔の冷蔵庫はモーターが止まったり回ったりしていたから。今はもっと賢いやり方でインバータ制御だろうからONしたりOFFしたりがはっきりしていないのかと思うが、注意して観察していたわけではないので今の症状が正しいのかそうでないのか、考えてみるとわかっていなかったのだった。
ダメなら新しい冷蔵庫買うか?って事になるが、修理と言う選択肢も無いではない。機械的な部品の故障なら自分で交換もできるかなと思ったところが、やはり今時の冷蔵庫にはそんなものは無く、電子回路基板がダイヤルツマミの奥に入っていた。
少し様子をみよう。
今日はDVDを2枚ほど観た。
先日買った4枚のうちの2枚めと3枚めだけれど、1枚めで使ったパイオニアのDVDプレーヤがダメになったらしく何やっても復帰できないのでノートパソコンにした。
DVD用レーザーの出力調整やレンズの傾き調整、クリーニングもしたがいくらやってもダメで諦めた。いろいろ壊れるものだなぁ。
寝る
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます