
今日は毎月のようにある勤務地休憩時間の日。おっと、休憩じゃない、定例のマネージャークラスのミーティングだったっけ。ま、どっちも似たようなものだ。
今日のミーティングも酷かった。そう、いつものように。
今週土曜日にアンニュアルディナーと言うのがある。毎年の慰安会的なものだ。それについて、金曜日、土曜日の生産スケジュールを変更するとかどうとか言い出す人事。えっ?生産計画なんかずっと前に出ているだろう。しかも人事にだって配信されている。なぜ直前の今日になってそんな事を言う?
あるマネージャーの持っている表の数字と別のマネージャーの持っている表の数字が大幅に違う。いや、それ今回ほどじゃないが毎月違っていただろう。なぜ同じ表を共有して一緒に書き込まないんだ?! 違ったらその都度わかるだろうに。
購入品の納期が間に合うかわからない、そして歩留りがかなり悪い。それ、わかってるならすぐ言って見て来いよ!原因は何なんだ?納期がって言うならサプライヤーのスケジュール入手してその時にちゃんと始めてるか電話で確認とか見に行くとか、何でもやる事あるだろに!
そもそも、こんな事、毎月末のミーティングなど待たずに情報流したり解決に動いたりするべきじゃないのか?毎月こんな状態なのに報告聞いても放っておく方にも問題あるな。
今時は普通に言われる事だけれども定期ミーティングはやっぱり無駄が多い。その時間が休憩に等しいと言う面はまずあるが、ミーティングがあるためにミーティングの為にトピックを貯めて置いてしまって実際の仕事もそれとともに止められている事が多い。
普段から面と向かって話す事はできるし、多くの者に通知するならメール送っておくのでも共有ファイルでも何でも良い。そう言うやり方を整備しないといけないし、問題視しないといけないはずだ。日本企業にマネジメントと言うものが欠如していると言うのはまずこう言うところに出るなぁ。
今日のミーティングも酷かった。そう、いつものように。
今週土曜日にアンニュアルディナーと言うのがある。毎年の慰安会的なものだ。それについて、金曜日、土曜日の生産スケジュールを変更するとかどうとか言い出す人事。えっ?生産計画なんかずっと前に出ているだろう。しかも人事にだって配信されている。なぜ直前の今日になってそんな事を言う?
あるマネージャーの持っている表の数字と別のマネージャーの持っている表の数字が大幅に違う。いや、それ今回ほどじゃないが毎月違っていただろう。なぜ同じ表を共有して一緒に書き込まないんだ?! 違ったらその都度わかるだろうに。
購入品の納期が間に合うかわからない、そして歩留りがかなり悪い。それ、わかってるならすぐ言って見て来いよ!原因は何なんだ?納期がって言うならサプライヤーのスケジュール入手してその時にちゃんと始めてるか電話で確認とか見に行くとか、何でもやる事あるだろに!
そもそも、こんな事、毎月末のミーティングなど待たずに情報流したり解決に動いたりするべきじゃないのか?毎月こんな状態なのに報告聞いても放っておく方にも問題あるな。
今時は普通に言われる事だけれども定期ミーティングはやっぱり無駄が多い。その時間が休憩に等しいと言う面はまずあるが、ミーティングがあるためにミーティングの為にトピックを貯めて置いてしまって実際の仕事もそれとともに止められている事が多い。
普段から面と向かって話す事はできるし、多くの者に通知するならメール送っておくのでも共有ファイルでも何でも良い。そう言うやり方を整備しないといけないし、問題視しないといけないはずだ。日本企業にマネジメントと言うものが欠如していると言うのはまずこう言うところに出るなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます