goo blog サービス終了のお知らせ 

もんく [とある南端港街の住人になった人]

スペインかポルトガルの港町に住みたい
日本→インドネシア→台湾→マレーシア→日本
since Oct. 2004

レコードプレーヤーが回ったところで人生に最も影響を与えた本の再読を始めよう

2025-01-31 20:39:09 | 日本でニャー2025
プレーヤーのベルトが届いたので取り付けた。





ちゃんと回って音も出た。問題ないと思われる。しかし、このカートリッジ(パイオニア純正)は出力が高いようだ。ボリュームツマミの位置に比べて音量が大きい。まあいいけど。

しかし、レコードの音、本当に以前考えていた以上に高音質だと感じる。



Facebookのあるグループの方からこの本をいただいた。明日の午後あたりにクロネコ事務所に到着するので引き取りに行く。嬉しいよね〜!




これで例のJBLのユニットを料理するのも考えられるな。ともかく明日が楽しみだ。




ニーチェ本が集まっているのだけれど、その前にこれを読もう。

これは高校の時に友人から借りて読んだ本だ。古本を探しても見つからなかったところ、たまたまメルカリを見た時に出品されたばかりだったのを発見して買った。なんとタイミングの良いこと!そして驚くことに・・・初版本だった!

初版本かどうかは実際どうでも良いが、思い返せばこの本が自分の人生に最も影響を与えた本だったかもしれない。もちろんあの頃はそうは考え無かったし、きちんと鑑賞できていたかは疑わしい。なぜなら、きちんと鑑賞するにはそれなりのスキルが要るのだし、書いてある内容を頭の中のいろいろなものを関連付けられるだけの知識や経験も必要だから。

さてそうであっても、どうしてこの本が人生に影響を与えたかだが、それは高校の頃に自分の思い描いていた所謂「普通の」将来像と完璧に違った人生の選択がそこに書かれてあったからだ。単に衝撃だっただけなのだ。今回これを再読することでどう鑑賞できるのか、我がことながら楽しみだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。