goo blog サービス終了のお知らせ 

もんく [とある南端港街の住人になった人]

スペインかポルトガルの港町に住みたい
日本→インドネシア→台湾→マレーシア→日本
since Oct. 2004

村のパン屋さん

2017-09-24 22:59:57 | マレーシアでニャー2017
今日は日曜日なのだけれど、現場管理人の辞めない方は社外研修って事でシャーアラムへ行っている。研修と言ってもお楽しみになると思われる内容。それはArduinoを使ったIoTの基礎編なのだ。

この研修については先日書いたっけ。そう、マレーシアでもArduinoの老舗である、ある店がやってるワークショップ。結果が楽しみだ。しかし、これまでプログラミングなど何もした事がないのでどうなった事やら?

ところでなぜいきなりピザとスープとパンの写真かと言うと、最近ちょっと有名になってきたと思われる隠れ家パン屋兼カフェに行ってみたから。細かい説明は別の人のブログとかネットの旅行ガイドに任せる事にしてあまり言わない。読んでる人の楽しみ減らすのもいけないし。

ここのメニュー、確かに美味しい。でも、普通にレストラン行って食べる美味しさとはちょっと違う。いや、全然違う。レストランだとお客呼ぶために何かやりましたって感じのが多いけれど、ここのはそうでもない。丁寧にやろうとしていると感じがする。それに、きっと自身が慣れ親しんだ味にしているかと想像できる。

そうでないとできない味なのかな、と。こちらからすると欧米の人はこう言う感じで食べるんだな、とそう感じさせる味だった。全体に押しが強くなくて月に1回の晴れの席でなく、毎日のご飯のような。

ここは普通なら絶対に外部の者が踏み込まないような村の中にある普通の家。googleマップにナビゲートされないと行けないところ。でも今はそれがあるから行けるけれど。良い世の中になったもの。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。