goo blog サービス終了のお知らせ 

もんく [とある南端港街の住人になった人]

スペインかポルトガルの港町に住みたい
日本→インドネシア→台湾→マレーシア→日本
since Oct. 2004

小さな好奇心をどうするか

2024-03-03 21:44:59 | 日本でニャー2024
12月半ばに現れたきなこそっくり柄の猫の名前がきなこだったと今日わかった。

この街には猫コミュニティ的なものがあってどの猫がどこにいてどんな風だというのが多くの人にわかっているらしい。そんな街があるとは驚く。あの猫がきなこだというのもその共有情報からのもの。




ところで、ALTEC が到着するのはたぶん明日だが、バッフルのデザインが決まらない。場所はここでなく活断層ハウスなので決まったからといってすぐにできるわけではないのだが。昨日のラフスケッチのように作るのは少し困難なのでやり方をどうするか考えている。つづく



生きてきた時間が長くなると時間の進みが速く感じるしこの先の時間が短く感じられる。
理由はここに書かれているのが正解かどうかはわからないが、わからないではない。歳をとるに従って経験と差分だけを認識するのだとすれば、人は徐々に新しい経験をしないように生きている可能性がある。これはこんなものと分かっているほうが楽に決まっている。好奇心を封印して新しいことや自分にわからないことを拒否する。

まあ、好きにやれば良いのだけれど、小さな好奇心を放っておいてしまうかほんの少し無理して満足するか、それは時間感覚ばかりでなくて残りの時間の質に大きく影響するだろうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。