昨今、日本のある企業で不正な経理が発覚して大騒ぎになっています。あまり日本の記事を扱うことの無いマレーシアの新聞にもその記事が出るほどですのでこれは相当な事なのだと思います。
その企業の多くの従業員はそんな不正が自分の働いている会社で行われているとは知らなかったでしょう。ただ、知りながらそれを見ているしか方法のない人も中にはいたでしょう。その方たちはそれを知りながら何を思い、何を考え、どう働いてどう生活していたのでしょうか。耐え切れず辞めてしまった方もいるのでしょうか?
これに限らずこれまでも多く不正を働く企業と言うのはありました。そこで働いていたみなさんはどうされたのでしょう?
従業員であれば企業がどんな事をしていようとその仕事から毎月一定のお金を貰わなければ生きていかれません。だとすれば多くの場合不正から得られたお金を分け前として貰う必要だってあります。現実問題、それも仕方ないでしょう。
ただ、心情としてどうなのかなあ?、と思います。
自分の生活の事を別にすれば、この会社からこのお金を貰って良いのか悪いのか、そう考えないでもないのではないでしょうか。そんな事なら死んだほうがマシだ、と囚われた武士とまでは行きませんが、そう思うこともあるかもしれません。
みなさんだったらどうでしょう?
明日23日と24日の2日間、KLバイク・ウィークがKLのアンパン通りにあるMalaysia Tourism Centreで開催されます。バイクとロックが好きな人がたくさん集まるイベントだそうです。我が次期スクーターLMLの現オーナーがハーレーで参加するとのこと。24日に行ってみることにします。
KLCCから徒歩で行ける距離です。(たまに引ったくりが出るとも聞くので歩く場合は荷物に注意。)
その企業の多くの従業員はそんな不正が自分の働いている会社で行われているとは知らなかったでしょう。ただ、知りながらそれを見ているしか方法のない人も中にはいたでしょう。その方たちはそれを知りながら何を思い、何を考え、どう働いてどう生活していたのでしょうか。耐え切れず辞めてしまった方もいるのでしょうか?
これに限らずこれまでも多く不正を働く企業と言うのはありました。そこで働いていたみなさんはどうされたのでしょう?
従業員であれば企業がどんな事をしていようとその仕事から毎月一定のお金を貰わなければ生きていかれません。だとすれば多くの場合不正から得られたお金を分け前として貰う必要だってあります。現実問題、それも仕方ないでしょう。
ただ、心情としてどうなのかなあ?、と思います。
自分の生活の事を別にすれば、この会社からこのお金を貰って良いのか悪いのか、そう考えないでもないのではないでしょうか。そんな事なら死んだほうがマシだ、と囚われた武士とまでは行きませんが、そう思うこともあるかもしれません。
みなさんだったらどうでしょう?
明日23日と24日の2日間、KLバイク・ウィークがKLのアンパン通りにあるMalaysia Tourism Centreで開催されます。バイクとロックが好きな人がたくさん集まるイベントだそうです。我が次期スクーターLMLの現オーナーがハーレーで参加するとのこと。24日に行ってみることにします。
KLCCから徒歩で行ける距離です。(たまに引ったくりが出るとも聞くので歩く場合は荷物に注意。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます