goo blog サービス終了のお知らせ 

もんく [とある南端港街の住人になった人]

スペインかポルトガルの港町に住みたい
日本→インドネシア→台湾→マレーシア→日本
since Oct. 2004

簡単な仕事をロボットに任せる方法は

2019-03-25 21:41:07 | マレーシアでニャー2019
今日、それほど忙しくしてる必要が無かったので椅子に座って調べものをしていた。仕事には直接関係ないのだけれどね。

何調べてたかと言うと、RPAと言うやつ。

簡単に言うと、いつもやるパソコン作業を自動的にやってくれるようにするもの。 頭文字のRはロボティックのR。 つまりパソコンの中で動く実体の無いロボットみたいなもの。

最近ではある政治家さんが自分で経費の処理のためにRPAの特訓を受けたと言うのも報道されていた。あれと同じ。


いくつか無料でお試しができるのがあるし、オープンソースで公開されていて誰でも使えるのもあった。 なので今回はそのオープンソースのをインストールしてちょっとやってみた。 それほど複雑な処理でなければ本当にすぐできる。

実行ボタンを押すとカーソルが勝手に動いて何かやる。 なるほど、なるほど、エクセルでもブラウザでもメールでも何でも人がやるのと同じようにやってくれる。 こりゃいい!

でもRPAが得意なのはルーチンワーク。 自分の仕事の中では実際ルーチンワークはあまりない。 でも、これ、将来みんなの役に立つだろうなあ、と思う。 役に立ち過ぎてAIが来る前に簡単な仕事しているオフィスワーカーの仕事を奪うかもしれないなあ....。

奪っても良いかもしれないなあ、この工場の事務やってる人位だったら。 返ってその方が世の中平和で良いなあ。 だって、給料の計算、何年やっててもまだ間違えてたりするわけだし。 もっともそんなの以前から人間のやる仕事じゃないんだけどね。 世の中意外と寛容にできているのだ。

それにしても、時代が進むと世の仕事や人のすべき事はだんだんと簡単になっていくなあ。 昔、炊飯器、冷蔵庫、洗濯機といろいろできて主婦は楽に、なんて言ってたけれど、今はそろそろ車だって自分で運転しなくて良いようになりそうだしね。 良い時代なのだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。