ちょっとしたミスにダメ出しが出る。
めんどうなのでそんな言葉に付き合わない事にしているが、ちょっと酷いと思うこともしばしば。
相手がエージェント会社(平たく言えば下請け)で経験少ない人間が多くて言葉も通じないから言い易いんだろうなあ。
でも、最初に言っておいたのになあ。
「彼らが何かミスしても、変な事しても許してやってくださいね」って。
なぜなら、装置台数の多さとその反対に人の少なさは前代未聞、まさにスケジュール見ただけで「無理」と思った位。加えてその装置のほとんどが未完成のまま入ると言う状態。
こんな誰も経験した事のない仕事のやり方をどうにかするとすれば、とにかく誰かが何かやってみるしか無い。ミスしても怪我せずにやり続けてもらうしか無いのだから。そんな時にいちいちダメ出しして意欲を削ぐなんてのはどう考えても自殺行為。
そんなわけで考えた。
今回の自分の仕事の枠組みは「ミスするチャンスを与える事」にしようと。
これが適用できるのはこんな特殊な場合ばかりじゃないかも知れない。
我々はけっこう他人のミスや間違いに厳しい。
いちいち例をあげないけれど、そんなにミスがいけないのなら、そのうちに日本人(世界中かもしれないが)全員が切腹しなければならないんじゃないかと思われるほどだ。一度もミスせずに天寿を全うできる人っているんだろうか?
よく言う事だけれど、4番バッターだって3回に2回はミスをしている。成功は3回に1回だけだって。
つまり2回の失敗をしないと1回の成功は無い。普通の人だったら10回の失敗をしないと1回成功できないかもしれない。
1回のミスで切腹じゃ誰も生き残れないよね。
だから「ミスするチャンス」って大事じゃないかと思う。
たくさんミスしてちょうだい。みなさんも。
コメント一覧

chisa/uyu
最新の画像もっと見る
最近の「台湾-非観光的」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(111)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(27)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事