goo blog サービス終了のお知らせ 

もんく [とある南端港街の住人になった人]

スペインかポルトガルの港町に住みたい
日本→インドネシア→台湾→マレーシア→日本
since Oct. 2004

腹時計を修正せよ

2009-12-05 23:25:35 | まさか、マレーシア!
仕事場の昼休みは何と午後1時からだ。だから昼ご飯になる前にお腹が空く。困ったものだ。

今日、たまたま職場の人たち(みんな若い)と昼ごはんを一緒に食べた。お昼ごはんの時間が遅いけど、お腹空かない? 大丈夫だよ。日本人は普通12時にお昼ご飯だからお腹が空くんだよ。ところで朝ごはんは何を食べるの? パンだよ。それでよく大丈夫だねえ。10時の休憩のときにこの食堂で食べられるんだよ。みんな朝ごはんはここで食べるんだ。えっ? そう言う時間に朝ごはんを食べるの? そうそう。じゃ、マレーシアでは普通何時にご飯を食べるの? 朝10時と午後1時と夜は7時から9時位が普通だと思うよ。

びっくり、そう言えばKLにいるときもショッピングセンターのフードコートは12時には混まないで1時過ぎに混むし、朝遅く起きて外に出ると何か中途半端な時間に食事している人がたくさんいるなあ、と思っていたのだけれど、そう言うわけだったとは全然気付かなかった。

そもそも食べる時刻が全体にずれているのだ。まだまだ知らないことがたくさんあるなあと再認識。

そうそう、日本人は仕事が夜まで続く場合に途中で食事をとらないでどんなに遅くても帰ってからにする人が多い。でも台湾人は絶対に夕方には食事をとっていた。バリの人の食事の時間は決まっていなくて好きな時間に勝手に台所に用意されているご飯を一人で食べていた。お祭り以外に決まった会食は無いらしかった。マレーシアは24時間の食堂がかなり多いからいつでも食べたい時に食べに出るのだろうか。タイも繁華街は24時間いつでも食べ物屋が出ていたし、場所によっていろいろ違うものだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。