先日オスカー・ワイルドのドリアングレイの肖像を買って読んだので、今日またスバンジャヤのカルフールにまだ何かあるか探しに行って見た。ちょうど店員さんが本の山に本を積み重ねる作業中でまたいくつかのタイトルが追加されていた。
今度買ってみたのはマクミランの同じく、
オスカー・ワイルド"CANTERVILLE GHOST and Other Stories"(Elementaryレベル)、
John Milneの"Island in the Sun"(Intermediateレベル。こちらはマクミランのオリジナルストーリーらしい)。
CANTERVILLE GHOSTを読み始めて、これは知っているなと思ったら日本で買った多聴多読の雑誌にオマケで付いていたお話だった。iPodに入っていて少し聞いていたのを全く忘れていた。オスカー・ワイルドのお話だとも思っていなかったほど。お化けが出てくる話なのになかなかシャレが効いていて面白い。
カルフールの食品フロアでは大きなアルミトレーいっぱいにケーキを焼いたのを持ってきて切り分けて1リンギットで売っている。1切れは8cm角程度。種類はバナナ、マーブルなどいくつかある。売れているからいつも焼きたてなので0.4リンギットほどの水も買ってレジを通り上階のフードコートで食べる。
スクーターのライトの電球が切れたのでバイク屋のオヤジさんの家にもらいに行った。今日はバイク屋はお休みなので家まで行ったら、実はそこは兄弟の家らしかった。前にその家にいたからてっきりそこに住んでいるのかと思っていた。とりあえず切れた25Wの電球と違う35W電球をもらって点けてみたら使えそうだったのでそのまま様子を見ることにした。
複製しておいたスクーターのシートとガソリン蓋のキー(メインキーとは違う)の具合が悪かったので鍵屋さんに修正してもらいに行った。少し先が長めだっただけで簡単に直った。
今度買ってみたのはマクミランの同じく、
オスカー・ワイルド"CANTERVILLE GHOST and Other Stories"(Elementaryレベル)、
John Milneの"Island in the Sun"(Intermediateレベル。こちらはマクミランのオリジナルストーリーらしい)。
CANTERVILLE GHOSTを読み始めて、これは知っているなと思ったら日本で買った多聴多読の雑誌にオマケで付いていたお話だった。iPodに入っていて少し聞いていたのを全く忘れていた。オスカー・ワイルドのお話だとも思っていなかったほど。お化けが出てくる話なのになかなかシャレが効いていて面白い。
カルフールの食品フロアでは大きなアルミトレーいっぱいにケーキを焼いたのを持ってきて切り分けて1リンギットで売っている。1切れは8cm角程度。種類はバナナ、マーブルなどいくつかある。売れているからいつも焼きたてなので0.4リンギットほどの水も買ってレジを通り上階のフードコートで食べる。
スクーターのライトの電球が切れたのでバイク屋のオヤジさんの家にもらいに行った。今日はバイク屋はお休みなので家まで行ったら、実はそこは兄弟の家らしかった。前にその家にいたからてっきりそこに住んでいるのかと思っていた。とりあえず切れた25Wの電球と違う35W電球をもらって点けてみたら使えそうだったのでそのまま様子を見ることにした。
複製しておいたスクーターのシートとガソリン蓋のキー(メインキーとは違う)の具合が悪かったので鍵屋さんに修正してもらいに行った。少し先が長めだっただけで簡単に直った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます