TinyQueryプロジェクトは今日またちょっとだけ進んでデータベースへの書き込みまで行った。
が、その前に小さな変更あり。数字の数カウントに加えて文字列カウントを追加。小数点以下の桁を元データのものに2桁足したものにしていたが制限を撤廃した。

この状態でデータの量をかなり増やしてみた。一応動いた。が、1つ致命的な欠陥が露わになった。と言うのは、中でJSON形式のオブジェクトやり取りしているせいで、データの表示順序が時々変わってしまう。データが少ないうちは問題無いが、多くなると追い越しが発生するらしい。JSONのキーを配列に入れて順番に出す方法でやっていたがまだちゃんとコントロールできていない場所がどこかにあるらしい。

フローが所々分岐していたグループ変数に頼っているのが問題かもしれない。もう少し整理してやりお直そう。時間かかりそうだけれど、ここは思い切って変えるべきところは躊躇無く変える。
マレーシアの新規感染者数がなんと、何と、400人超え。
ここスランゴール州でも30人超え。
だんだん怖い状態になってきた。3月にほぼ都市封鎖になった時よりも怖いかもしれない。なぜなら有名ショッピングモールで相次いで発見されているし、これからは完全封鎖的な動きにはならないそうで、都市間移動は制限されないまま単に逮捕罰金のみで対処となる公算が大きい。
うちではあれからそんなには外出しないままに暮らせているが、世の中の多くの人はそんな事はどこへやらだし、見てるともうコロナさんどうぞ来てください状態になっている。これからまた大変な事が起きる可能性も...
が、その前に小さな変更あり。数字の数カウントに加えて文字列カウントを追加。小数点以下の桁を元データのものに2桁足したものにしていたが制限を撤廃した。

この状態でデータの量をかなり増やしてみた。一応動いた。が、1つ致命的な欠陥が露わになった。と言うのは、中でJSON形式のオブジェクトやり取りしているせいで、データの表示順序が時々変わってしまう。データが少ないうちは問題無いが、多くなると追い越しが発生するらしい。JSONのキーを配列に入れて順番に出す方法でやっていたがまだちゃんとコントロールできていない場所がどこかにあるらしい。

フローが所々分岐していたグループ変数に頼っているのが問題かもしれない。もう少し整理してやりお直そう。時間かかりそうだけれど、ここは思い切って変えるべきところは躊躇無く変える。
マレーシアの新規感染者数がなんと、何と、400人超え。
ここスランゴール州でも30人超え。
だんだん怖い状態になってきた。3月にほぼ都市封鎖になった時よりも怖いかもしれない。なぜなら有名ショッピングモールで相次いで発見されているし、これからは完全封鎖的な動きにはならないそうで、都市間移動は制限されないまま単に逮捕罰金のみで対処となる公算が大きい。
うちではあれからそんなには外出しないままに暮らせているが、世の中の多くの人はそんな事はどこへやらだし、見てるともうコロナさんどうぞ来てください状態になっている。これからまた大変な事が起きる可能性も...