goo blog サービス終了のお知らせ 

もんく [とある南端港街の住人になった人]

スペインかポルトガルの港町に住みたい
日本→インドネシア→台湾→マレーシア→日本
since Oct. 2004

TinyQueryプロジェクトその2

2020-09-29 22:53:16 | マレーシアでニャー2020
夜も11時に近いと言うのにこうして外にいてきなこを監視している。

最近縄張り争いが激しくなったようで家で過ごす時間が少ない。どうしても外に出ると言うのでついてきたら途中で白黒猫に出会い、他人の家の車の下にそいつを追い込むが勝負がつかず、2台の車の下に一方づつ入って睨みあったままで出てこない。

そうして10分ほど経ったところ、その家の人がドアを開けた。きなこ、驚いて走って出て来た。よかった。家に連れて帰れるか?



TinyQueryプロジェクトは今日はここまで。まだ完成には程遠い。
これは、データシート読み込んだ後のプレビュー画面。データは3列しかないが、横に2つづつ偏差と直前との差の列を追加している。これだけでもけっこう使えるが、もっと求める答えが得やすいようにしないといけない。

次は未完成な統計基本量の画面。これもデータが文字列の場合は計算はしない。が、なぜかデータが入っているところがある。これはミス。

これがこのスタディのフロー。それほど複雑じゃないがノードは多め。なぜかと言うとfunctionにjavascriptを記述するのを極力減らして標準ノードを使う事にしているから。

これはまだ使っていないデータベースのテスト。データベースはsqliteを使っている。手軽だからと言う理由。

統計基本量まで出ていてデータベースに入っていれば後はデータの特徴を探し出すクエリだけれど、自分がデータベースをあまり使わないのでビジュアルで、つまりボタン操作で必要そうな事ができれば良いなと思っている。超高機能でなくても一般的に可視化できたら嬉しいなと思う程度の事ができれば十分、のつもり。データサイエンティストじゃないし。

チョコチョコやって完成までにどれだけかかるだろう?1ヶ月?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。