Facebook、オヤジの標準コミュニケーターと言われて久しい。
昨日おじいちゃんデビューした自分ももうずっと使っている。
オヤジの…と言われてカッコ悪くて使うのを止めるなんて気はサラサラない。
だってFacebookは楽だ。
書きたくない時は書かないで見てるだけ。
リアクションしてもしなくても誰も文句言わない。
そしてもう1つ良いのは予期せぬ人と知り合える。
ちょうど最近、自分とは全く違った世界の人と友達になった。
音楽関係の人だった。
音楽好きな人はいくらでもいるとは知っていたけれど、
音楽を実際にやる人は自分の周りにはあまりいない。
ちょっとはいる。
それで、音楽関係の仕事をしている人はどんな人なんだろう、
と興味を持って基本データを見せてもらう。
どんな人がお友達なんだろう?
友達リストにアクセス。
ウォー!ものすごい人数。
めくればめくるほど出てくる出てくる。
しかもミュージシャンミュージシャン、ミュージシャンばかり。
世の中、こんなにミュージシャンがいたのか!
それが素直な感想。
確かにショッピングセンターでも電車に乗ってもどこに行っても
音楽は流れているわけだから、それだけミュージシャンと言うのはいるわけだ。
が、逆に、そんなにたくさんのミュージシャンがいるのに
知っている人は全然いなかった。
多分、彼らとは今まで1ミリも、鳥取砂丘の砂の1粒ほども
か〜んぜんに全くもってコンプリートリー何の接点も無いようだった。
ああ、何と、自分はそう言う人たちをこの今現在まで、
つまりは昨日、おじいちゃんデビューする今の今まで
バカみたいに上手いこと避けて通って来てしまったのか!
ずいぶんと人生損して来たのかも知れない。
と、今頃そんな事言っても仕方ないけど、
とりあえずFacebook、オヤジのコミュニケーターはけっこう有用なのだ。
後からよく考えると、ミュージシャンばかりじゃない。
落語家の友達もいないし、ホッテントット族もいない、宇宙飛行士とか
オリンピック出場選手、トム・クルーズとか、バイキングの末裔、
インドの修行僧、ぜーんぜんいない。
よーく考えると全然世界狭いじゃん、自分の周り。
昨日おじいちゃんデビューした自分ももうずっと使っている。
オヤジの…と言われてカッコ悪くて使うのを止めるなんて気はサラサラない。
だってFacebookは楽だ。
書きたくない時は書かないで見てるだけ。
リアクションしてもしなくても誰も文句言わない。
そしてもう1つ良いのは予期せぬ人と知り合える。
ちょうど最近、自分とは全く違った世界の人と友達になった。
音楽関係の人だった。
音楽好きな人はいくらでもいるとは知っていたけれど、
音楽を実際にやる人は自分の周りにはあまりいない。
ちょっとはいる。
それで、音楽関係の仕事をしている人はどんな人なんだろう、
と興味を持って基本データを見せてもらう。
どんな人がお友達なんだろう?
友達リストにアクセス。
ウォー!ものすごい人数。
めくればめくるほど出てくる出てくる。
しかもミュージシャンミュージシャン、ミュージシャンばかり。
世の中、こんなにミュージシャンがいたのか!
それが素直な感想。
確かにショッピングセンターでも電車に乗ってもどこに行っても
音楽は流れているわけだから、それだけミュージシャンと言うのはいるわけだ。
が、逆に、そんなにたくさんのミュージシャンがいるのに
知っている人は全然いなかった。
多分、彼らとは今まで1ミリも、鳥取砂丘の砂の1粒ほども
か〜んぜんに全くもってコンプリートリー何の接点も無いようだった。
ああ、何と、自分はそう言う人たちをこの今現在まで、
つまりは昨日、おじいちゃんデビューする今の今まで
バカみたいに上手いこと避けて通って来てしまったのか!
ずいぶんと人生損して来たのかも知れない。
と、今頃そんな事言っても仕方ないけど、
とりあえずFacebook、オヤジのコミュニケーターはけっこう有用なのだ。
後からよく考えると、ミュージシャンばかりじゃない。
落語家の友達もいないし、ホッテントット族もいない、宇宙飛行士とか
オリンピック出場選手、トム・クルーズとか、バイキングの末裔、
インドの修行僧、ぜーんぜんいない。
よーく考えると全然世界狭いじゃん、自分の周り。