逢坂地区の大堤!

四百数十年の伝統!うぐい突き保存会

熊野古道⑥

2018年02月04日 | 日記
「うぐい突き保存会」が一番気になるのがお弁当。古道のゴールで食べました。

薬草弁当。竹の皮で作った弁当箱は再利用できます。

石畳弁当。この発想が素晴らしい! 我々は「うぐい突き弁当」を作らないと!

昨夜と今朝 来た尾鷲神社に来ました。
ここも ガイドさんの話を聞くとツアーの思い出がグッと心に残ります。

その後、尾鷲の町を歩いて一気に現在にタイムワープした気分。

けど、思ったより町が寂れていてビックリ。空き家が多い。
日曜日だって言うのに活気が・・・ と言うか人の姿が・・・
今日も「ヤーヤまつり」が行われるそうだけど・・・

世界遺産で町中が沸いたのも10年前の事らしい。
ここに来て初めの話「世界遺産は地域振興にならない」と言う言葉を思い出しました。

熊野古道を歩いた人の満足度は高く、リピーターも多いと聞きました。
尾鷲市はどういう未来を目指しているのか? ガイドさんの夢や希望は?

素晴らしい熊野古道。
光と影を見た気分で帰路につきました。

鳥取のガイドツアー商品を作るにあたって、「町つくり」にあたって、大変勉強になりました。


良い天気でよかった。と、鳥取に帰ったら雪が!

↑こんなに降ると思わないから、外に車をとめていたらこんな事に!
尾鷲市と大違い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道⑤

2018年02月04日 | 日記
熊野古道でも最も美しいといわれる石畳とヒノキ林。

峠の頂上。「茶や」があったそうです。

下りはちょっと石の感じも木の植生も違う。

見どころが次々に来るのであっという間の5km。

ガイドさんの話術や内容、タイミングをず~っと研究していたけど感心する事ばかり。
なぜ石畳が作られたのか?
なぜ今まで壊されなかったのか?
地元のひとがどれだけ大切に守っているか、理解できました。

さらに歩くペースや休憩のポイント、写真ポイントまでアドバイスをくれる。

情報の伝達になりがちなガイドと全然違う。
まさに見て感じる体験エコツアーでした。

涼しいから汗もすぐに引くし、今の時期が人気があるのがよくわかりました。
鳥取と同じ日本と思えませんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道④

2018年02月04日 | 日記
とっても良い天気。
朝の散歩。港から昨夜の神社まで。
大きな祭りの後なのにキレイ。ゴミ一つ落ちてない。鳥取も見習わなくては。

お隣の町の「道の駅・海山」に移動して、伊勢路の中でも一番人気と言われる「馬越(まごせ)峠」を歩きます。
まずは、ストレッチや概要のお話。

いよいよ出発です。

雨が多いイメージの尾鷲。
鳥取では考えられないけど、今の時期が気候が安定して観光に良いんだそうです。
確かに何組も他のグループに会いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする