逢坂地区の大堤!

四百数十年の伝統!うぐい突き保存会

トリピーとぐんまちゃん

2015年02月28日 | 日記
トリピーが「うぐい突き保存会」のブースにやってきて
「なんだこれ?」うぐいを発見!

ツーさん「こーやって使うもんだ!捕まえてやる!!」

「うわ~!!!」トリピーも事務局ミーさんも捕まえられそうに!!!!
「あー!うぐいに入らんかった!!」捕獲ならず!

遊んでいたら、ぐんまちゃんがやって来てうぐい突き体験をしました。

有り得ない奇跡の記念写真!(みんな大笑い)

まさか、トリピーを「うぐい」で捕まえたり、
ぐんまちゃんが「うぐい突き」をする時が来るとは。

表彰式

2015年02月28日 | 日記
審査結果発表の前に知事さんと記念撮影。
事前に配布された資料に決められた通りの位置に座ります。ん?事前に決められた??

なぜか知事の両側に少年消防クラブの子供達が座ることが資料に印刷されていて・・・?

審査結果発表!最優秀賞は少年消防クラブさんでした。
「うぐい突き保存会」は優秀賞です。知事さんから表彰状と副賞をじきじきにもらいました。

表彰された6組の皆さん。

逢坂の皆さんの協力のおかげで優秀賞をいただけました。

ありがとうございました。

鳥取力まつり

2015年02月28日 | 日記
未来中心の鳥取力まつり会場。

大堤うぐい突き保存会のブースがあります。
角の一番良い場所をもらい、多くの人に見てもらいました。

パネルや動画で活動をPRします。
「逢山ショウウオ」もPRしています。

鳥取力創造運動活動表彰「公開コンテスト」

2015年02月28日 | 日記
倉吉未来中心からの鳥取力創造まつりに参加しました。

今年度の「うぐい突き保存会」の活動が優秀賞に選ばれました。
今日は優秀賞6組の中から最優秀賞を決める公開コンテストです。

「逢坂」を背負って、事務局ががんばってプレゼンです。
頭には逢坂の新ゆるキャラ「逢山ショウウオ」を借りてかぶっています。
昔、逢坂に住んでいた「オウサンショウウオ」がモチーフです。
「うぐい突き保存会」の活動は逢坂の地域振興も目標の一つだからです。

伝統保存だけが活動じゃない事を審査員にPRしました。

空撮した映像が皆さんの目を引き付けました。「RC空撮・ジャックイシダ」さんのご協力のおかげです。
審査員や会場の皆さんの反応もバッチリです。

ゆるキャラ「逢山ショウウオ」

2015年02月27日 | 日記
逢坂の小学生が考えたゆるキャラ「逢山(おうさん)ショウウオ」

芝桜いっぱいの大堤から見た小学校と鷲峰山がデザインされています。

お腹のポケットには夢が詰まっています。
その昔、逢坂に住んでいたオウサンショウウオがモチーフです。

背中にはハート型の「逢(あい)」を背負っています。

逢山ショウウオの太陽のような手にふれたら元気が出ると、現在小学校の玄関にいます。

文化財に向けての調査

2015年02月23日 | 日記
昨日の聞き取り調査に続いて2日目の調査です。

「うぐい」や製作道具の現物調査です。
昔の話をワイワイしながら調査は進んでいきました。

子供のころから見慣れている物なので、特別な物って実感がない。

そんな事まで調べるの~。そんなの当り前じゃない?って思うことまで記録したり計測したり。
いづれ、「うぐい」が作れない、それどころか、
製作道具すら使えない、道具が手に入らないって時代がくるかもなアって話をしながら。

実際に、ナタが家に無いとか、竹をどこから取ってくるか知らない世代もできているので
こんな調査も必要か。

竹編みのやり方も。

長老クラスは「こんな事だれでもできるわい!」って言って笑うけど・・・
昔は生活のために当り前に村人全員がやっていた農業の技術が生かされています。

「うぐい突き」の行事そのものだけでなく、昔からの農村生活や農村の維持管理まで掘り下げて考えないといけません。
山から材料をとる知識と技術、籠や俵や縄を作る技術、田んぼや畑の事は当り前で、魚の養殖や捕獲・調理する技術・食べる事まで。

改めて文字にして調べてみると、今これができる人はもはや文化財級だと気付きます。
百姓は百の仕事ができるってこと。

「うぐい突き」は逢坂地区の人の生き様を表現することだったのです。

歴史博物館からの招待

2015年02月20日 | 日記
「うぐい」が展示されるので、古代出雲歴史博物館から企画展の開会式の招待を受けました。

「入り海の記憶」山陰や北陸の入り海の歩みを紹介する企画。

かつては宍道湖でも「うぐい突き」が行われていたようです。

マイクロバスで見学に行く計画を立てています。

鳥取力創造運動活動表彰

2015年02月17日 | 日記
県内においてそれぞれの地域の資源や特性を活かし、意欲を持って地域づくり活動を積極的に行っている個人や団体の活動を表彰する「鳥取力創造運動活動表彰」で優秀事例6組に選ばれました。

詳しくはこちら
http://www.pref.tottori.lg.jp/tottoriryoku_hyosyo/

2月28日(日)の倉吉未来中心で開催する「鳥取力創造まつり2015」において2次審査(公開コンテスト)及び表彰式が行われます。

詳しくはこちら
http://www.pref.tottori.lg.jp/tottoriryoku_festival/