逢坂地区の大堤!

四百数十年の伝統!うぐい突き保存会

熊野古道③

2018年02月03日 | 日記
海のすぐそばの民宿。
夕食に さっき取って来た尾鷲の魚。船を持っているんだそうです。

すぐ近くが何やら賑やかい。
見に行ったら奇祭「ヤーヤまつり」。すごい人の数。大きな祭りだな。
4日間も行われるそうです。すごい偶然で見る事ができました!

何が奇祭なんだろう? よくわからないまま見ていたら裸の男が走って来て海へドボン!

その後、行列が神社に帰って行きました。終わりかな?って見てたら また行列が出てきて町の方へ。
街中で押し合い! 何だこれは!! 何かの勝負をしているみたい!
意味が分からないけど若者のスゴイ熱気が伝わってきました。

やっぱりガイドって必要だな。面白そうだけどただ見ていても訳がわからない。

尾鷲の若者、スゴイ数。
みんな白装束だったり、特攻服だったり、どこの暴走族?ってイカツイ恰好。
でも、見てたら、祭りが終わったらゴミを拾っていたり道路掃除していたり、みんな良い青年。感心。

後から聞くと、尾鷲に若者は少ないとか・・・
祭りの日だけ都会から帰って来るんだそうです。

世界遺産の町の若者が?
「ジオパークで村おこし」も簡単に行くわけないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道②

2018年02月03日 | 日記
先生の話を聞きます。
➀尾鷲市の話。世界遺産になってさぞかし賑わっているんだろうなと思っていたら、10年以上前経っての課題がイロイロ。
「世界遺産」だけでは地域振興にならないと言う衝撃の話。

➁インタープリテーションとは? ガイドさんとして考えたことの無い視野の広さに目から鱗が落ちました。

おやつは「せとか」
さすが三重県。食べたことないミカン。柑橘界の最高峰だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道①

2018年02月03日 | 日記
ジオパークのガイド商品開発研修会に参加しました。
一泊二日で三重県の「世界遺産・熊野古道」に。

まずは尾鷲市の三重県立熊野古道センターへ。
シンプルに見えるからわかりにくいけど、ものスンゴイ大きな木の建物。
何でも世界大会が開ける規格だとか。鳥取では見たことがない大きさ。

講師の先生に概要を聞きました。「熊野古道」って言っても広い。

熊野古道に関する展示をガイドしてもらいました。

やっぱりガイドさんって必要だなぁ。ただ、見るだけではわからない事が多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする