逢坂地区の大堤!

四百数十年の伝統!うぐい突き保存会

総合支所だより

2022年10月30日 | 日記

「鳥取市総合支所だより」11月号に「うぐい突き」の様子が紹介されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴょんぴょんネット

2022年10月09日 | 日記

ケーブルテレビ「ぴょんぴょんチャンネル」の「とっとりウォーキング」で「うぐい突き」の様子が 繰り返し放送されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞の1ページと18ページ

2022年10月06日 | 日記

新聞の1ページ目。↓

18ぺー目。↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐい突き2022の片付け

2022年10月03日 | 日記

昨日はお疲れ様。

午前中は人の集まりがわるいので、16:00集合で片付けをしました。

鹿野の市役所に返しました。

後は 洗い物や小物の片付けです。 ボチボチします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐい突き2022⑰

2022年10月02日 | 日記

ボランティアの学生さんは「貝殻節の里 旅風庵」さんのご厚意に甘え 浜村温泉で汗を流しました。「気高を応援してくれる学生さんを こちらも応援したい。」と言う社長さんの地域貢献、ありがとうございました。

 

17:00から反省会です。コロナ対策をして。 「うぐい突き保存会」会長からお礼の言葉の後、乾杯です。

露店で残った物が中心ですが、どれも美味しくいただきました。 目玉は「鯉の刺身」です。

学生さんから 感想や改善提案をもらいました。最後に記念撮影。

名残り惜しいですが、長くならないように早めに解散です。コロナは落ち着いて来ていますが、念のため。

「うぐ突き」を手伝ってくれた学生さん、露店を手伝ってくれた学生さん、朝から暗くなるまで 本当にありがとうございました! 近年にないボランティアの多さで、おかげで 地元ボランティアが少ない日でしたが 仕事がはかどったし、何よりも活気がありました。(若いって素晴らしい!)

 

今年は国際色豊かで 若者の姿も多い 活気のある「うぐい突き」でした。保存会が活動する前は「うぐい突き」ってオッサンや爺さんが ほんの数人 参加するだけのイベントだったのに。 親子教室のおかげで子供の姿も見えるようになりました。

親子教室は なんと小学生が全員毎回参加!(当たり前の事かもしれないけどスゴイ!) 上級生が下級生の面倒を見たり、技術を教えている姿が見えました。素晴らしい成長!! 去年まで見られなかった姿!!!

 

思ったよりも魚が獲れなかった と言うか 水が抜けなかったのが大きな反省点でした。

 

 

コロナ対策をはじめ いろいろ大変でしたが 頑張ってやってよかった。(しみじみ)

 

逢坂地区の自然の神様に感謝。(ジオパーク的に) 

農業や魚などの神様に感謝。

亀井玆矩公に感謝。

ご先祖様に感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐい突き2022⑯

2022年10月02日 | 日記

「うぐい突き」が終わって。 テントも机も「うぐい」も全部 片付けました。ボランティアさんはじめ、皆さんの協力のおかげです。 大きな事故もなく ほっとしました。

さっそく鳥がきています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐ突き2022⑮

2022年10月02日 | 日記

閉会です。留学生さんに 伝統文化を体験した感想とお別れの言葉をもらいました。テレビで見るようなスピーチみたいで かっこいい! 感想と言うか 視点が我々と全然違う。(感心)

みんなで記念写真。留学生さんには お土産に「おにぎり」を持って帰ってもらいました。

外国の人を見慣れない田舎者は、言葉が通じないと思うと 不安と言うか 遠慮してしまう。(私の事です。) 留学生さんも、逢坂の人も貴重な体験だった事でしょう。また機会があれば もっともっと交流を深めたいです。

 

子供達が「逢坂でも国際交流ができるんだ!」って気が付いたことでしょう。420年前に国際交流していた亀井玆矩公は こういう未来を想像していたのでしょうか? 広い視野を持って 逢坂を担う若者に成長してくれることを期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐい突き2022⑭

2022年10月02日 | 日記

一列になって一斉に魚を追い込んでみました。これで獲れるはず!

女性も頑張ってくれています。

「うぐい突き保存会」の会長が捕まえていました。

金髪の兄ちゃんも参加。さすが逢坂!

子供が飽きてしまったら お父さんが1人で。

最後まで 多くの方に「魚とりと泥掃かし」に協力してもらいました。最後の方が魚がたくさん捕れるもんですが、今年はここで13:00です。時間切れです。片付けに入りましょう。

ちなみに 獲れた魚は持って帰れます。持って帰れない人は「うぐい突き保存会」が水槽にもらいます。来年まで飼って また池に返します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐい突き2022⑬

2022年10月02日 | 日記

「うぐい突き」も本番です。

ちょっと今年は水の抜けが悪いかなぁ?

少し水が多くてなかなか魚が獲れないけど、その分 泥はたくさん流されて 池は綺麗になっていきます。

子供達はそれぞれ楽しんでいます。飛び入りで 親子で「うぐい突き」を体験したり、泥だらけになって小魚を捕まえたり。

子供だけで遠くに探検に出たり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐい突き2022⑫

2022年10月02日 | 日記

天気もよく すごしやすい陽気。遠くから見たら会場はこんな感じです。

賑やかさが戻ってきたようです。(コロナ以前から逢坂地区には人が居ないけど)

近くの牧場さんが「参加する子供たちの安全ために。」って言って駐車場を整備してくれたり、雑木を切ってくれたり。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐい突き2022⑪

2022年10月02日 | 日記

「浜村温泉」から温泉が届いています。温泉で手足を洗えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐい突き2022⑩

2022年10月02日 | 日記

鳥取大学の留学生たち。逢坂地区の人と交流を楽しんでくれました。

「うぐい突き」も体験してもらいました。

魚も捕まえたようです。

出身国に関する写真展示やクイズもありました。逢坂地区に こんなに外国の方が来てくれる日がこようとは。(感激)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐい突き2022⑨

2022年10月02日 | 日記

テントでは露店が営業中です。

鳥取大学のボランティアさん「もぐもぐ」が「カキ氷」の店を出してくれました。数年ぶりに復活の「うぐい突きカキ氷」です。

逢坂地区の農産物を売っています。

「うぐい突き保存会」は「おにぎり」「鯉のアラ汁」「お茶」を売っています。

JAグリーン愛菜館の「大坂屋」さんは「たいコイ焼き」「たこ焼き」を販売。値上がりの この ご時世、利益あるの?って心配してしまうくらい とっても安いです。

「清水の恵みを守る会」から「名水コーヒー」。「シシボタンの会」が「鹿肉カレー」を販売中。

「環境大学マーケティング部」がいろいろな麺を売ってくれました。

何にもない逢坂地区ですが、ちょっとしたお祭り気分です。皆さん、出店していただき ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐい突き2022⑧

2022年10月02日 | 日記

 大堤池で 大人も子供も「うぐい突き」です。

留学生さんが捕まえました。

「うぐい」は子供には重たいので休憩しながら。タモで子魚やザリガニを捕まえて遊んでいます。

逢坂の鳥大生ダイ氏が見守ってくれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐい突き2022⑦

2022年10月02日 | 日記

まずは「伝統文化親子教室」で「うぐい」を作った子供達が「ミニ大堤池」通称「小堤池」で体験です。

網で「小堤池」を作ってもらいました。

魚を放流します。

さぁ 子供達 やってみよう!

子供達は元気いっぱいです。ひたすら「うぐい」を突いていると・・・

「やったー!」捕まえました。 でも、子供には「魚の手掴み」が大変です。

さぁ、今度は 大堤池で大人と一緒にやってみましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする