逢坂地区の大堤!

四百数十年の伝統!うぐい突き保存会

大堤を老人会が掃除

2013年09月30日 | 日記
10月6日(日)の「うぐい突き」に備えて逢坂の老人会が大堤公園を掃除してくれました。

草刈りは問題なく公園がみるみる綺麗になっていきます。

問題は池に流れてきたゴミです!
水門がこのありさま!!

例年汚いけど、今年は特にゴミが多い!!
「大堤池とうちは関係ないから・・・」って何も協力してくれない人が地区には多いのですが、本当に関係ないの?

「なんちゅ~ゴミの量だいや!」「上條のもんは何を流しとっだいや!!」
ブツブツ文句を言いながらも掃除を始めました。
足場がないためにとても危険!!

でも、ザリガニが大量発生!!

すっかり綺麗に!

芝桜の周りも綺麗になりました!

公園全体が綺麗になりました。あとはイベントを待つばかり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐい突き保存会が市報に

2013年09月28日 | 日記
会下で行われた「うぐい突き保存会」への先日の取材が記事になって市報に載っていました。

「シリーズ元気です」で見開き2ページに。

写真も綺麗に載っていて早速「見たで~」と反響がありました。

支所だよりにも10月6日の案内が載っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会下青年との「うぐい作り」を取材

2013年09月28日 | 日記
10月6日(日)の「うぐい突き」が近づいてきました。
うぐい突き保存会と会下青年部が漁具「うぐい」を制作・修理しました。

テレビ局の取材がありました。
10月6日(日)の「うぐい突き」の取材が終わってから一緒に放送するそうです。

技術の伝承をテーマに保存会の方が会下青年に編み方を指導。
青年は全員が初めての制作で、失敗を繰り返しながらも、とりあえず形はできました。
改めてベテランの技術の高さに驚きました。

その後、うぐい突きの最終打ち合わせをして一緒にお酒を飲みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大堤にイベント旗を設置

2013年09月28日 | 日記
10月6日(日)のうぐい突きイベントを盛り上げるためにイベント旗を立てました。

あとは草刈りと掃除です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立博物館の大堤の資料

2013年09月25日 | 日記
国立歴史民族博物館から大堤のうぐい突きの資料を逆輸入しました。

地域の方に展示内容を紹介できたらなあって思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐい突きの看板設置

2013年09月25日 | 日記
大堤にうぐい突きの案内の看板を設置しました。


じょじょにイベントの雰囲気を作っていきます。

公園内はまだ草ボーボーなので綺麗にしなくては・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐい突き10月6日のチラシ完成

2013年09月25日 | 日記
うぐい突きのチラシができました。
3000枚。
今月末に気高町の各家庭に配布してもらいます。


予算が無くて安い紙にしてしまいました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大堤に交通安全の旗

2013年09月21日 | 日記
秋の全国交通安全運動が始まりました。

大堤は小学校の通学路になっており、近くの横断歩道に旗がたちました。

9月上旬の雨で緑の水が流されていつもの色になりました。
その代わりゴミもたっぷり流れて来て溜まってしまいました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐい突きの準備

2013年09月10日 | 日記
話し合いが終わって事務局は忙しくなりました。

各種申請書類の作成、各団体との打ち合わせ、チラシの作成・・・

今日だけで市役所地域振興課、公民館、小学校、PTAと走り回って額を付き合わせての打ち合わせ。
パソコンや電話等で市役所広報課や県や国立博物館と打ち合わせ。

最後の打ち合わせは小学校PTA会長とで、日付が変わる深夜までの話し合いでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐい突き保存会の取材

2013年09月09日 | 日記
市報に載せるって事で「うぐい突き保存会」に実際の取材がありました。
会下の作業場にて。

うぐい突き保存会の中でもうぐい制作の職人に集まってもらいました。
写真を撮ってもらったり、インタビューに答えたり。
職人は何をやっても緊張することなく上手に対応するので感心しました。

月末に発行される市報に載るそうです。
お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐい突きは10月6日(日)

2013年09月06日 | 日記
うぐい突き保存会の寄り合いが逢坂公民館でありました。
今年のうぐい突きは10月6日(日)10時~
に決まりました。

今年の行事計画を話し合いました。
雨天時の予備日は12日(土)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うぐい突き」を島根県が下見

2013年09月03日 | 日記
島根県教育庁文化財課の研究員さんが「うぐい突き」を博物館で取り上げたいと下見に来られました。

現地を見てもらいました。


あいにくの雨なので、会下部落研修センターに移動して「うぐい突き保存会」と打ち合わせです。
展示は平成27年春の予定。


研究員さんが持っていた資料を見せてもらうと島根県の「うぐい」が載っていました。
「うぐい突き」は全国どこでも行われていたが、現在まで残っているのは大堤だけでは?との話。
島根県でも昭和20年代までは川や水田で行われていたそうです。

やはり、「日本唯一」の可能性はとても高い。

なんと、漁具も同じで「うぐい」って名前でした。
「うぐい」ってここだけの方言だと思っていましたが全国共通語の可能性が出てきました。
ひょっとしたら世界共通かも? タイから伝わったと言われていますが、韓国にもあるそうですから。


いよいよ「うぐい突き」当日が近づいて来ました。
これから毎日準備で忙しくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐい突き保存会の取材

2013年09月03日 | 日記
”とっとり市報”と”ぴょんぴょんネット”のシリーズ「元気です」のコーナーで「うぐいつき保存会」を紹介してもらうことになりました。

国立博物館の展示の様子や漁具「うぐい」の制作、「うぐい突き」当日の様子を取り上げてもらう予定です。

「うぐい突き保存会」設立からちょうど20年目です。

「うぐい突き」本番が近付いてきました。
400数十年の伝統を守るために活動します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする