逢坂地区の大堤!

四百数十年の伝統!うぐい突き保存会

ジオパークの研修会⑤

2017年12月10日 | 日記
帰って来て、夕方から「反省会」

資料を見返したり、自分たちにできることを考えました。

ジオパークガイドの魅力向上の研修会。
年に1回の伝統行事を 地位貢献のためにする自分達と違う点も多く、ガイドの質の統一とかレベルアップとか、課題は多いです。

今更ながらですが、山陰海岸ジオパークの西から東まで通ってみたのは、視野が広がって良い勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオパークの研修会オマケ

2017年12月10日 | 日記
研修も終わって帰るのですが、帰り道の途中にある「天橋立」に寄り道。
わずかな時間ですが、リフトに乗って「天橋立ビューランド」に行きました。
日本三景 天橋立の「飛龍観」からの景色。

運よく廻船橋が回る様子が見えました。

で、鳥取市に帰ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオパークの研修会④

2017年12月10日 | 日記
お昼ごはん。
道の駅「舟屋の里 伊根」へ。

伊根の舟屋を見ながら、御馳走をよばれました。

公園や道の駅を見学しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオパークの研修会③

2017年12月10日 | 日記
ガイドの勉強は中止。
カモメにエサをやって遊んでいたら・・・

どこからともなくトンビがやって来てビックリ‼

その数はドンドン増えて、カモメの姿はどこへやら。トンビのエサやりになっていました。
トンビは後ろからすごい速さで来るので、数と言い速さと言い、恐怖を感じるレベル。(でもトンビの方が避けてくれるので決してぶつからない。)

一応、研修に来たよって証拠写真を撮って次へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオパークの研修会②

2017年12月10日 | 日記
蟹でにぎわっていた間人(たいざ)、道の駅を後にして、バスの車窓から丹後松島を見学。(野生の猿を見ましたよ。)
経ヶ岬を回って、伊根町へ。

伊根湾めぐりをして名物船長の話を聞くつもりが、まさかの「終日欠航」! 風が強いからだそうです。
欠航になるほど強風と思えなかったけど、仕方ない。研修も中止。
数日前から天気や気温のことは気にしていたけど、風のことまで考えていなかった・・・

ふと海を見るとカモメが。

ガイドの勉強はできなかったけど、カモメのエサやりを楽しみましょう。

実はエサ用の「かっぱえびせん」を持参していたのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオパークの研修会①

2017年12月10日 | 日記
山陰海岸ジオパークのガイド部会に所属している「うぐい突き保存会」
ガイドの魅力や技術の向上のために視察研修会を行いました。

名物ガイドや先進地の視察です。
山陰海岸ジオパークでも、西の鳥取市の一番端っこにいる「うぐい突き保存会」、
今回は東の一番端っこの「NPO法人まちづくりサポートセンター」さんの所へ。
120kmも離れていて、2週間前に一部開通した高速道路を通っても、マイクロバスで3時間。同じエリアと思えない広さ!
今まで端から端まで行った事がない人も多かったみたい。

「道の駅てんきてんき丹後」の中にある情報センターで「名物ガイドさん」から話を聞きました。

で、近くの立岩に移動。すごい大きな岩。
ジオの話を聞きました。ガイドのコツや成功談・失敗談も面白く聞かせてもらいました。

間人(はしうど)皇后・聖徳太子の母子像を見ながらストーリーを聞かせてもらいました。
さすが京都府。歴史が違うな~と感心。

ジオの知識から、話術の巧みさ、歴史から現在の生活に至るまで、さらに芸能関係までからめてくるとは!
知識の広さ‼

同じジオパークのガイドさんでも、自分たちのやっているガイドレベルとあまりに違うのでビックリしました。
勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする