12月7日、新潟出張のスケジュールを午前中に完了して関越自動車道の赤城高原SAで手に入れたHighwayWalkerを眺めて帰りのコースを考える。雨が降ってきた三条市のクライアントが「山は雪だなぁ~今週末はこの辺も雪降るよ」の一言で越後湯沢周辺の走行に自信がなくなったのだ。
横浜に住んでいるとラジアルタイヤの交換もチェーン装着もないのです。
雪国の方々に言わせると当然の常識なんでしょうが・・・。
そう言えば、冬に札幌出張で凍った歩道で滑って転んだ経験があるんですが、「ありゃ・・・冬靴じゃないの?」と言われて「冬靴ってなんですか?」とはじめて知った経験があります。
この時期の北信越も東北も重い曇り空が続いて、雪がチラつくのですよね。
北陸の冬も雪が降りながら落雷があるダイナミックな天候に、地元の方々は「ああっ、これはブリオロシって言うのよ」と平然としているのです。
温かい地域に住んでいると「甘ちょろいなぁ~」と言われてしまいますよね。
地図を眺めると新潟市からいわき市に繋がる磐越自動車道があるに気がついた。
福島の方に言わせると、「会津も磐梯山周辺も雪降るぞ」と言われそうですが、たぶん冬装備しないで走れるのはこれで最後だろうなぁ・・・。
ここがスタート地点の三条燕IC。
目的地は猪苗代・磐梯高原IC。
福島出張で残念ながら開店前で食べれなかった「天ぷらまんじゅう」
を雪が降る前に食べてみようと考えたわけです。
時間もあるので、寄り道しても午後7時頃には横浜に帰れる時間の計算です。
11時45分に三条燕ICをスタート。
北陸自動車道から新潟中央JCTから磐越自動車道に入ります。
北陸自動車道を新潟に向かうと高速は快適な走行でした。
ただ!ウインカーも出さずに進路変更をした足立ナンバーの商業バンには激怒です。
黒崎PAでトイレ休憩。
12月1日から東北地方無料処置なんですね。
しかも、3月まででしょ・・・。
この雪の時期じゃなくて夏からなら経済効果もあったのにねぇ・・・。
でも、一部無料ですからありがたいですねぇ。
パンダの調子も絶好調です。
しかし、外は寒いです・・・。
新潟中央JCTに近づいてきました。
ここから磐越自動車道に入ります。
この磐越自動車道は大半が対面交通になっています。
東北自動車道のように、大型自動車も少なく快適に走ります。
先方に山が見えます。
あれを越えると福島にはいるんだろうなぁ・・・と想像。
今回は雪は心配なさそうです。
阿賀野川SAを越えると10ヶ所のトンネルが続きます。
右手に見える越後山脈は雪景色です。
5つ目のトンネルの途中が新潟と福島の県境でした。
最後のトンレルを越えると福島の景色です。
磐梯山SAでトイレ休憩。
いやぁ~寒い・・。
正面に見えるのが磐梯山です。
磐梯山SAからしばらく走ると猪苗代磐梯高原ICです。
このICを降りて、国道49号線を目指します。
国道49号線に出ました。
右折して会津若松方面に向かいます。
走行していると、この板が見えてくる。
おそらく、積雪防御用なんでしょうか?
右に折れると喜多方です。
喜多方ラーメンを食べるのも良いですね。
春になったら挑戦しますか。
国道49号線を会津若松方向に走ると景観条例で茶色のセブンイレブンを前回掲載しましたが、その猪苗代湖にこの白鳥と亀の観光船です。
このアンバランスな感覚が謎です。
おそらく条例前・条例後なんてことでしょうが、変ですよね。
この白赤のポールも雪の道路境界線を示すものなんでしょうね。
設置工事でしょうか要所要所でチェックしていました。
前回は、開店前だったのでダメでしたが、今日は開いていました。
強清水の「天ぷらまんじゅう」の清水屋さん。
パンダを駐車して記念撮影。
早速、オーダーしました。
このあたりは蕎麦の産地なんです。
途中にもソバ畑がありました。
食べたことがないので店員さんに「どうやって食べたらいいのですか?」と質問すると「食べたことないんですか?」と驚かれる。
その話のやり取りも面白いですよね。
それで出てきたのが、これです!
しかもハサミ付き!
ますます、食べ方がわからない。
「すいません・・どうやってこのハサミ使うの?」と質問すると女将が登場。
この天ぷらは、手前がニシン、右奥がスルメ、左奥がまんじゅうなんです。
この清水屋さんは明治時代から創業。
そば屋で天ぷらまんじゅうを出したところからはじまったみたいです。
この地方では、天ぷらまんじゅうは冠婚葬祭の膳では、かならず出る料理なんだそうです。郷土料理だったわけです。
たぶん、山間地ですので、ニシンとスルメは海の幸ってわけですね。
長野の松本地域がお正月で塩鰤を食べるのに似ています。
さすがにソバの産地だけあって、そばは美味しかったです。
ニシンとスルメはハサミで切って、そばのトッピングです。
天ぷらそばの感覚ですね。
ニシンそばが滋賀県や京都にありますが、ニシンは高級品だったからでしょうね。
さて・・・問題は天ぷらまんじゅうです。
女将の説明によると「お醤油をつけて食べてください」とのこと。
ん・・・どんな味なのか想像がつかない。
「よし!」と挑戦。
ん・・・甘みに醤油もなかなか良いです。
この感覚、松本出張の善光寺門前の味噌ソフトクリームを思い出しました。
どうですか?
中身はあんこでしょ・・・(笑)
これで、先般からの目的達成です。
その後、会津若松市から国道118号⇒国道121号⇒国道400号を通過して、西那須野塩原ICに向かう。
ここから東北自動車道で横浜到着は午後7時30分。
念願の天ぷらまんじゅうも食べたので満足な旅しいでした。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村