Autobianchi A112 (レストア)

朽ちかけたアウトビアンキに魂を!レストア生活のレポート

フィアット パンダ 西伊豆の旅(土肥サクラは五分咲き)

2013-02-15 00:00:00 | フィアット パンダ


七滝温泉を後にして、国道414号を海に向かって走ります。
途中、河津サクラの開花情報を訊ねるが、やはり10日ぐらい早かったようです。
今週末に開花し始めて、24日(日)あたりが見頃でしょうか・・・。

そんな訳で国道414号を右折して、西伊豆方面にコース変更です。



国道と言っても、狭くてくねった舗装路抜けて、下田市に入り、この交差点を右折して西伊豆方面に向かいます。



途中、道の駅の看板がありましたので、トイレ休憩です。
この道の駅「花の三聖苑」は、松崎の歴史的建造物や歴史資料館あります。
実は温泉施設もありますので、キャンピングカーを駐車場に停めて、散策したり温泉に入るキャンパーも多いです。

私も松崎は通過することが多いのですが、のんびりするのは良い場所です。
宿泊するなら、この近辺はお勧めです。



この建物は、旧大沢学校です。




この建物は三聖会堂です。

案内によると
「道の駅 花の三聖苑伊豆松崎」は、郷土の三聖人の業績を中心に、松崎の歴史、文化を紹介する複合施設だそうです。
三聖人とは、幕末の漢学者である土屋三余、明治期の実業家として名を馳せた依田佐二平、その弟で北海道 十勝平野の
開拓者である依田勉三という、幕末から明治期にかけて活躍した松崎出身の3人の偉人たちのこと。
敷地内には、3人のたぐい稀な業績をはじめ、松崎の歴史などを紹介する「三聖会堂」が設けられており、
彼等の足跡をアンティークな雰囲気で辿ることができます。
「大沢学舎」は明治6年に三聖人の一人である依田佐二平が私財を投じて開校した公立小学校で、
その後歴史を経て、平成5年にこの場所に移され、開校当初の姿に復元したようです。

また、道の駅の入口には、直径十一メートルのユニークな花時計があり、時報ごとに違う曲が流れます。 

さらに苑内には、日帰り温泉施設で、男女別の岩風呂と清流の音を聴きながら入れる露天風呂を備えた温泉会館「かじかの湯」
をはじめ、お土産店、食事処「天城山房」も併設。ドライブの途中などにおいても、気軽にお立ち寄りいただけます。




松崎町を右折して、堂ヶ島に入る手前の駿河湾の風景です。
この日は風も強くて、波が高かったのですが、富士山が見えていました。



土肥に入る手前で休憩です。
西伊豆に来ると必ず寄るのが、この場所です。



伊豆の心太 盛田屋です。



間違いなく日本一おいしいトコロテンはこれです。
説明するよりも1度食べてみてください。

絶品とはこのことですね!

トコロテンを食べながら、お店のおばちゃんに「河津サクラは咲いていなかった・・・」なんて話すと
「河津サクラよりも早く咲くのは土肥ザクラだよ」と教えてもらった。
伊豆育ちの私も知りませんでした・・・。



パンダを走らせて5分ぐらいの土肥金山の駐車場の土肥サクラを発見しました。
五分咲きって感じでしょうか・・・。
土肥のサクラは、今週末満開です。

南房総と伊豆はどちらが暖かいか?から始まった旅。
この3連休はクタクタになるぐらい遊びました。

我が家は良く遊び良く仕事をするがモットーです。
実はこのブログは出張先の浜松で書いています。
連休明け12日から浜松・名古屋・京都へ出張です。

今回は新幹線で移動です。
フィアット・パンダ4×4はドライブが終わった後に、プチ塗装のために塗装工場に入りました。
完成は週明けの予定です。
今回、全塗装するか否か迷ったのですが、まずは剥げたクリアー部分を塗装することにしました。
本国仕様用のサイドマーカー装着のための板金加工やサイドライン(ステッカー)を剥ぐ作業はこの次の作業です。

心地良い遊び疲れが残る中、パワー全開で打ち合わせや講演活動です。
さて・・・今日も頑張りましょう!


にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村