(有)オールドマンの旅行代理店

旅の話がメインの予定でしたが、
関係のない話が多すぎて? 
下手な文書です。突っ込み処満載ですが・・・

片道おおよそ700㌔の旅-1・・・14

2024年01月27日 | 旅の話
一泊2日の旅は、終了しました。

一泊、片道700㌔の旅.......もちろん車ではありません。
飛行機を利用しての旅です。

お金が貯まれば良いのですが、そうは問屋はおろさない。
年金生活者としては生きて行くためには、お金は使用します。
もちろん、年金しか収入は有りません。そこで、
付帯として、店長は航空会社のマイルポイントが貯まる設定です。
飛行機代金になると言う事が魅力でせっせとポイントを貯めている。
生活費の支払いは、9割はクレジットカードを使用しているが、
いまだにweb明細はせずに、紙の明細書を利用。
コロナ禍でもクレジットカードを使用してきて、そのマイルの
消滅期限が近づいたので、およそ一か月ぐらい前に見た写真が
きっかけで...............それは、よく訪れるブログに、
投稿されていた、確か話には聞いていましたが、
写真を見てから是非見たいと、思いが強くなったのが
事の始まりです。マイルポイントの消化にも良い!!!!!!!!!!
これが、今回の旅の始まりです~!!!!
前日の予報では、寒波襲来を伝えています。

早く起きて出かけなくては・・!!!!!
田舎の街に住んでいますので飛行機に乗るだけでも、
朝の5時に起きて、空港に出向く必要が有ります。
もっとも一番便を使用するのですが・・・
本来なら、公共交通機関を利用すれば良いのかもしれませんが
なんせ、その交通機関がさっぱりです~!!!!
そんな時間に公共交通機関は動いていな~!!
その一番便を利用するためには、車しかないのです。
当地から車意外と考えると・・・・
空港でカプセルホテルができたとかで利用する、もしくは
近くのホテルの前泊しかないと言う不便な空港。
さてさて朝起きて車に行くと、うっすらと雪が.............

こんな風になったのは、今年になって2回目です。
それにしても、その予定した日にちが悪かったのか~????
先は見えないので致し方なしですが...............
1月24日は日本列島寒波襲来の日に重なりました。
当地も大雪の恐れ~!!と前日のニュースで伝えていました。
前日から航空会社からも大雪に関するメールが届いて
いましたが、搭乗日のメールでは、フライト可能と
なつていたが・・・怖いのは空港島に渡る橋が
積雪と凍結で通行止めの処置がとられると~
混乱することになります。大枚はたいて高速道を
利用しました。知多半島に入る寸前は、流れ込む
雲の関係でワイパーが必要なぐらい雪が............
しかし、その間は少しで、空港に続く連絡道に入れば、
雪も無く路面の凍結も無し・・!!!!
バタバタの移動でしたが・・・・・

本日の搭乗機は

この機体は特別塗装機ですが、店長はこのカラーを
入れてからは、撮影していません。何時かは
撮影できるでしょう。。
SFJの機体には多分乗らないと、書いて投稿したのに、
乗ることになりました。ANAのコードシェア便で運航。
帰りもSJFを利用することになります。

乗り込むと、八割方の搭乗者です。
窓から隣を見ると、

こんな、機体も係留されていた。ソラシドエアは今まで、
乗るチャンスが有りません。乗りたいですが.......
格安チケットでも手に入れないと不可能か?????
機内案内は、モニターで................

日本海側は大雪で大変だとか・・・雲の上は
今のところ平穏に飛行を続けています。
山並みは雪景色です。

もうすぐに目的地・・・・

そうです。飛行機の目的地の空港は福岡空港です。
アプローチに入ると・・・地上は・・・
他の交通機関は動いているのか心配になります。

一面真白な銀世界....................
空港に到着したら、雪は無い・・・もちろん延滞している
機体は多いけれど、店長の乗った便も少し遅れて、
1時間30分ほどかかりました。


ただ、電車が.............遅れが発生している。
今回は利用しませんが、高速道路も、空港回りは、
通行止めになっていました。

さて、目的地に急ぐ事に・・
昼食は、またまたコンビニのおにぎりで過ごしました。
何としても、本来の目的地に何時て見たい物、撮影したいものが
有るので、時間を粗末するわけにいかない。
早いペースで次を投稿します。。
  続く、次回は目的地のお話を~!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無事にフライト! (akikan)
2024-01-27 09:34:36
良かったですね~。
大昔、泰国に元嫁さんと初めて行った時も住宅地は積雪で嫁の息子に高速バス乗り場まで送って貰った事を思い出しました。
目的地の投稿(おそらく航空関係だと思いますが)を楽しみにしています。
返信する
明日・・ (店長です。)
2024-01-27 11:36:43
昨夜、この続きを書き終えました。すべてコンテジとスマホでの撮影の物を投稿しました・・実り多い場所でした。明日もみて下さい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。