(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

とうとう、来るべき時がきました。

2014年05月31日 | 鉄分補給

新聞発表、TVのニュースによれば・・・・・・・・・・

{ 5月末まで、とある事情で電話番の予定が・・・またまた、本日、別の事案が発生!!!
6月の第一週末か二週の初めまで、現在の体制を維持しなくてはならなくなりました。
すなわち、どこにも出られません。撮影に出かける事ができません。
困った事態です。2011年5月~続いた事案が、またも発生しました。
多分、この間は、お約束事ができません・・また、急に記事をUPできない時も
あるかもしれません・・・・・ご承知おきください
}

鉄のマニアの方は、昨年ごろから、「トワイライトは、多分なくなるのでは?」、とささやかれて
いました。確かに、客車は古さを感じます・・内部も古い・・・・
優雅な気分を味わえる汽車の旅・・・料金もそこそこですが、無理をすれば、
乗れる車両です。しかし、今JR九州を走っている「ななつ星」は、価格が高すぎて、
無理しても乗れない・・これこそ海外なら3~4回は行ける価格・・・・とても庶民には・・無理・
廃止後は、JR九州のように、豪華列車の車両で本洲内を走らせる見たいですが・・・
こちらも、とても庶民に乗れる車両ではないようです。(下記に記事)
私は、定年時にトワイライトのロイヤルスイートの切符が取れましたので、乗りました。
良い記念には、なりましたが・・・その時でも、高い個室からすぐに、
埋まっていくと聞きました。乗車した時は、B寝台開放式の所は空室がありましたね・・

その時の感想をこのブログの中に、書きました。
トワイライトエックスプレスの旅」 2010年1月31日の記事です。
寝台特急で日本最長を誇り、上りと下りでは距離も時間も違います。
また、一つ昭和の香りが、消えていきます。

リンク元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140528-00000006-asahi-soci

トワイライトエクスプレス、
引退へ 老朽化で存続断念

朝日新聞デジタル 5月28日(水)3時31分配信
大阪と札幌を丸1日かけて結ぶ国内最長路線の寝台特急「トワイライトエクスプレス」が、来春限りで引退することになった。JR西日本が28日に発表する。同社の看板列車として25年にわたって運行してきたが、車両の老朽化が激しいことなどから存続を断念した。
「トワイライト」の運行は1989年7月に始まった。大阪駅を正午前に出発し、福井、金沢、富山など日本海沿いの駅に停車。札幌駅まで約22時間かけて走る。運行距離1495・7キロは国内で最も長い。
シックな濃緑の車体、豪華な個室寝台やサロンカー、高級ホテルのような食事やサービスなどが鉄道ファンらから愛された。週4往復の臨時列車だが、年末年始や大型連休期間は毎日運行されるほど人気がある。朝日新聞社

リンク元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140521-00000029-wordleaf-bus_all

近々の情報ですと、
10月以降は、運行時間に変更と毎日運行も考えているようです????
また近頃のネットオークションを見ていると、定価の三倍、四倍はざらで、
トワイライトの乗車券(特急券、寝台券)が取引されています。
前回の特急寝台「あけぼの」の旅が終了してから、
切符用の端末機のある友人に、私も札幌発-大阪行きの切符(ロイヤル以外でよい)を
日時指定なしでオーダーをかけています。札幌発は、乗っていませんので・・・・
しかし、そこそこのクラスの切符も一瞬にして売り切れると言っています。
0.1秒差の世界か??? 非常に、取りにくい切符になっています。
無くなるとわかると、乗りたくなるのも人情ですが・・・・・
やはり、新幹線の影響が大きいようです・・・・
ちらほらと北斗星カシオペアも廃止の声が聞こえてきます。何とか乗りたい、

列車ですが・・15万も20万もは、とても出せませんがもっと安い席でよいので・・・・・・

一応、トワイライトの各駅の通過ダイヤをリンクさせておきました。

今後、変更があるかもしれません。        →リンク先 

17年春に新たな豪華寝台列車を導入へ。
京阪神と山陰、山陽で運行予定/JR西日本

THE PAGE 5月21日(水)18時8分配信
JR西日本は21日、2017年春に京阪神と山陰、山陽を運行エリア(予定)とした新たな寝台列車を導入することを発表した。
同社広報部によると、新たな寝台列車は「美しい日本をホテルが走る~上質さの中に懐かしさを~」をコンセプトに、車両内はホテルのような空間と懐かしさを感じられるデザインにするという。車両は、客室車6両と食堂車、ラウンジカーがともに1両ずつ。展望スペース付き先頭車2両の合わせて10両編成となる。
また、動力方式はディーゼル発電機で発電した電力とバッテリーアシストによるモータ駆動を取り入れたハイブリッド方式を採用する。客車6両のうち1両は、プライベートバルコニーやバスタブ付きの本格的なバスルームを設置する「最上級客室」1室を設置する。客室全体の定員は、6両合わせて30人程度を予定しているという。車両のインテリアを中心としたデザインは、京都迎賓館などの施設に携わり空間デザインに造詣が深い、建築家でインテリアデザイナーの浦一也さんが担当。車両のデザインは、N700系新幹線や寝台列車など、数々の鉄道車両を手がけたインダストリアルデザイナーの福田哲夫さんが担当する。また、食堂車で出される食事は、料理雑誌「あまから手帖」の編集顧問や「水野真紀の魔法のレストラン」への出演などでも知られるフードコラムニストの門上武司さんが担当する。
同社広報部は「流れゆく車両を眺めながら、鉄道の旅の魅力を感じていただければ」と話している。



この新しい車両がリリースされた写真を見る限り、動くホテルの客室です。
私は、大半がビジネスホテルを利用していますので、優雅に過ごす方法を
持ち合わせていません・・・(年に1度か2度ビジネスホテル泊まりでは??)
働きすぎの日本人と言われています。有給もまともに取れない、
職場も多いと聞きます。何時の間にやら、8月の11日は祝日(山の日??)
この時は、短いながらも、休みを取る時期・・学生は夏休みの最中。
この祝日は、欧米に日本は休みを増やしました。と言うアピールのような、
位置づけと思うのは、私だけ???  優雅には程遠い休み・・
しかし、私は、やはり、この車両には乗れない人種でしょう・・・
価格は、まだ出ていませんが・・・

後三年で走り出すみたいですので・・・走る写真で楽しみましょう。


私事を含むアルコール論と写真について・・・

2014年05月29日 | ????の話

私事を書きます・・・内緒の質問の投稿が来ました。

{ 5月末まで、とある事情で電話番の予定が・・・またまた、本日、別の
事案が発生!!!
6月の第一週末か二週の初めまで、現在の体制を維持しなくてはならなくなりました。
すなわち、どこにも出られません。撮影に出かける事ができません。
困った事態です。2011年5月~続いた事案が、またも発生しました。
多分、この間は、お約束事ができません・・また、急に記事をUPできない時も
あるかもしれません・・・・・ご承知おきください
}

質問を要約は、写真のきっかけとアルコール(お酒について)

アルコールの話と写真の話がゴチャゴチャしています・・・

アルコールは血気盛んな頃・・すなわち・・その悪い先輩がいまして・・??
かなり、若い時から呑んでいました・・この時にタバコも覚えた・・・
当時は、登山が趣味でした・・ハイキングでは有りません・・
25歳まで、アルバイトをしながら山登り、岩登りに明け暮れていました。
馬鹿と煙は高いところに昇るといわれます。私はそれを証明していた!!
今もそれは続いていますがね・・・??
それも今で言う、フリーターの様な仕事しながら・・
青野恭典氏と言う山岳写真家にも、その時お知り合いになり、
何度か、山でご一緒したが・・その時に写真の楽しさを教えてもらった・・
何枚か写真もいただいたが・・その後の引越しの連続の中・・
どこに行ったか??写真は行方不明!!
しかし、この先生にお会いした事が縁でカメラもやりだした・・
青野氏は、大変有名な写真家になられたようだ・・
私が知り有った頃も、その一端をのぞかせておられた・・当時は、
わんさか助手を連れておられた・・登山と言う環境ですので・・
器材運びのスタツフの多い中で撮影・・しかし天気が悪いと・・
このスタツフを含めて、良くお酒も飲みましたね・・・・・天気が悪いと宴会です。
器材、資材運搬の専門の方がいましたので、お酒の持ち込みの量も多かった。
多分、もうこの先生は、完全に私の事は忘れておられるでしょうがね・・・!!
私は、覚えています。

それから数十年・・私の被写体はずいぶん様変わりをしましたが・・

今も私は撮影が趣味の基本は変わりません被写体は
飛行機と退職してから撮影しだした鉄道関係に替わりましたが・・・
腕前は、一向に上達せず・・もう少し、先生の技、技術、表現力を
盗んでおれば・・チト違った世界が撮影できるようになったかも??
もう、遅いですがね・・・

今でいう、フリーターのような仕事をしていました。
その時代に、少し資格を取っていましたので、
(たいした資格ではありませんが・・それが身を助けたような??)
しかし年金をもらう歳になった時に判明したことが・・・・・・・・・・・・・
両親が年金を払い続けてくれていた事には感謝、感謝。それが引き継がれて、今があります。
当時私が持っていた資格が縁で、とある会社に就職・・・
第一次OILショック後の回復基調に移りだした時期・・
世間は人手不足の時期でもあります・・私は途中入社そして定年まで勤めた・・

会社に勤めた後も、登山は続き、
南は、九州久住から北は八幡平までの四季の山々に出かけました・・
一人前に?? 冬山も何度か経験した。
それと、フリーターの頃は、「氷壁」の舞台になった、穂高が好きで、よく出かけました。
また、今は無いかも知れませんが、松本営林署横尾非難小屋の管理人をしていました。
隣に横尾山荘がありました。
(ネットで検索したら、まだ小屋は有りましたが、私が居た頃とは、様変わりしていました。)

ここは電気も無く、水道も山の谷の水を使用。
こうなると、陽が落ちると毎晩することは飲み会のみ!!
山登りの鉄即は、早寝早発ですのですが・・当時はおおらかだったのでしょうか
浮世の事は考えずに、飲み明かしました・・
たらふく飲みすぎたのか・・
25歳で就職、結婚と続きますが、子供誕生とともに山の生活が終わった途端・・・
アルコールは一切飲まなくなり・・・アルコールの臭いもダメになりました。
この時、タバコもやめました。以後タバコは吸っていません・・
休日となると車であちらこちらへ・・・・そのころは、会社の飲み会は何時も運転手・・
そして、子供が少し大きくなると、車にキャンプ道具を積み込んで・・
休みは、キャンプ生活そして、キャンピングカーに移行していきます。
45歳の時に、仕事のプレッシャーと格闘になり、
上司の上司が悪かった・・!!!!!!!!!  今ならパーワーハラスメントで、
訴え出れるぐらいひどかった・・皆さんと共に耐えていた時代です・・
そんなわけでアルコールに手を出した・・・それから少しずつ呑むようになりましたね・・
晩酌をするようになったのは、単身赴任が始まった頃から・・
寮の部屋に帰ってもテレビ相手では、アルコールの量は確かに増える。
そして、昨今は、ハイボール一杯もしくはビール普段は350ml缶
(汗をたらふくかいた時は500ml缶)一本・
泡盛の水割り、コップ一杯のどれかを飲んでいます・・(普通のコップです)
すべてを毎日飲んでいるわけでは有りません。お間違いの無いように
・・
ほんとは、お酒も控えた方がよいのですが・・悪い習慣が身に付いたようです。
昼間は、よほどの事が無い限り飲みません・・
旅や、気心の知れた友人と、また飲む酒は美味しい・・もちろん量も増えます。
気分に惑わされるからでしょうか・・・・???

しかし、飲酒運転はしません。確かにキャンピングカーの冷蔵庫の中は、
食料よりもアルコール(缶)の方が多い。
罰則の厳しい昨今、飲酒運転で、よい事は起こらない。デメリットの方が、
多すぎです。これで、事故でも起こしたら、キャンピングカーの旅は、
やめなくては、ならない!!  皆に多大な迷惑を及ぼす!!
それにも増して、すなわち撮影に出かけられなくなります。

これほど、怖い物はありません。

今は、毎日土曜日・・・曜日は何時も土曜日・・
しかし、一日がとても早い・・一ヶ月も・・四季も・・一年も・・・・ジャネーの法則
それに、伴い、腹が段々出てくる・・・
新しい学説では、腹が出てくるのは、アルコールのせいではないらしいが??
運動不足が原因とか・・・運動はしているのですが・・・・重たいカメラを振り回し・・
飛び回り・・走り回っているのですがね・・・
また、夕暮れの一時間のウォーキングも、
かれこれ、7年は続いていますが・・・なんともならず・・・
今回は、まとまりのない文書です・・・
アルコールの事、写真の事と・・・・・・・・・
アルコールの話ですので酔った勢いで書いています。ゴメンナサイ!!

内緒のご質問の投稿もありましたので・・・これで回答になりましたでしょうか??
このブログには、内緒のコーナーがありません。
差しさわりの無い話なら何なりと・・ご連絡ください。


お・ま・じ・な・い!!

2014年05月27日 | あははは~は!!

どうにか、なりませんかね??????

懲りずに、買いに出かけた・・・・宝くじ!!
買った時点で確率は5割・・・金額は保障はできませんが5割の確率です。

年金自給生活困窮者・・・・・・・・・・・・

食べる物を少しずつ減らして、爪の先に火をとぼしながら、小金を貯めて購入。
予定では、もう、そろそろ当たっても良い時期にきているのですが・・・・・
従業員、いわく10年以上買い続けて、なおかつ男性で、イニシャルも当たる、
イニシャルになっているので、今回、買い逃したら、当分当たらないと言っていました。
この話も信じて、なおかつ、もう一点の話にも乗りました。それは、おまじない!!!!!!!!!

今回は、親戚に夏前に、一子誕生の予定者がいます。
もう、はじけるぐらいのおなかになっています。
ちっと、おなかをなぜ~!なぜ~!、させてもらって(勿論、服の上からです。旦那さんもいました)
その手で、一目散に、売り場に出かけて、宝くじを購入してきました。

妊婦のおなかに触ると、運が舞い込むと、亡き親父が良く言っていましたので、
私もマネをした。おまじないです。(当たったのか?金額は・・とうとう最後まで言いませんでしたが)
私は、当たれば、ド~ドン!!と、生まれてくる子にお祝いをあげる事にしています。
運が付きますように!!

だんだん、購入金額が下がってきている昨今!!!!!!
宝くじに回せる、お金もなくなり出した。
もう、後がありません~!!!!
ここらで、当たってほしい・・・気がくるっても良いので・・・・

神様、仏様、よろずの神様・・キリスト様、アラーの神様・・
なにとど、生活困窮者の願いを、お聞きくださいますように!!!
よろしくお願いします。


少し、私の話を・・・趣味の事・・

2014年05月25日 | ????の話

少し硬い話が続きますが、お許しを・・・・

予定では、今月末まで、どうしても事務所を開ける事ができません。
(伸びる可能性もあり)天気は良いのですがね・・これだけはなんともならず、
よって、電話番をしています。何かありましたらお電話を・・

久しぶりに、店長あてに質問がありました。質問者様へ回答します??

最初に、ずいぶん前に、私に質問がありました。
「あなたの趣味とは、意義は
・・??」ものすごく難しい質問です。
無い脳みそをしごきながら必死に答えを絞り出しました。私なりの回答を!!
書かなくては、書かなくてはと思いつつ・・・・
回答らしき文書を書くのに一週間はかかりました。あまり、まとまってい無いかも・・
ただ結論は、私の趣味は「自己満足の世界」にのめり込む事です。

多分奥の深い行動だと思います。その行為に対して、理解のない方が見たら、
多分「馬鹿・・!!」と言われても致し方なし・・
これを自覚して、のめりこんで行くので
これほど、奥の深い物はない??
と本人は思っています。生産性のない行動??
ましてや他人にとやかく言われる筋合いのない物だと思います。
私は何十年と同じ趣味と向き合っていると、
つぎ込んだお金は・・言えませんが
相当の金額だと思う。
多分相当つぎ込んでいます。しかし、惜しいとは思わない。
満足が優先するからです。撮影に関して言えば、飛行機の写真も鉄の写真も含めて、
ありとあらゆる物を撮影して、
趣味と言っている方を含むと思います。
ただ、今書いている文書は、
私の主観で、誤解を生む言葉があるかもしれませんが、
私の撮影の思いと思ってください。

本筋は撮影する事に快感を覚えるか?  
その現場で立ち会ったという自己主張するか?
この二点に尽きると思う。

また、物を集めるのは、私は持っていると言う・・自己主張の現れと思っています。
写真に例えれば、何千枚も撮影しても・・・
自分の場所に留め置く事しかできません・・

後世の人がこれは、価値ありと認めても、その時に、撮影した本人には、
これは後世に残るものと自覚しながらは撮影していないと思うのですが・・・
そのように、撮影されている方は、
趣味人ではなくて、芸術家??  人と家の差ではないかと思う。
ただ、芸術写真は撮影者は残す為だけに、撮影しているからです。
収集もきちんと整理整頓されていて、
詳細なデータが付いていてこそ、後世に残し、正当な価値が出てくると思う。
しかし私はただの趣味人&収集家??????では、なんともならず・・・・・・
この頃、特に思う事は、記録として撮影しても、それが活用できなければ、
ただの記憶??こな事も考えるようになりました。 
これでは、私は記憶者です。なぜなら残す手立てがない。
昔の貴重な写真が出てきたと、ニュースになりますが、それは偶然の産物。
世の中には、当時沢山撮影されているかもしれませんが、
たまたま出てきたに過ぎないと思う。
当時はひょっとすると屑写真と思ってボッにした写真かもしれません。
後世の人にとっては、お宝!!!??  しかし撮影した本人しかそれは、わからないし、
ましてや当の本人は、その時はおりません。
ニュース映像もしかり、特ダネ写真は撮影している時の一コマ。偶然の産物。
本人が起こる現象を予測して撮影したものではない。
ましてや、趣味で撮影している写真は、
後世でどのよう認められるかはも偶然の産物で、
悲しい事ですが本人は、その価値もわからない・・
ニュースカメラマンの写真も、
私は、ただ偶然の遭遇の産物では???ないかと思っています。職業ですので、
ただ、何かあると言う事で、そこに出かけているので、
偶然の確率は高くなると思っています。
宝くじが当たるようなものではないでしょうか??

でないと認めて、もらえませんがね・・
私には、もっとも認められる写真もなし、
物もなし・・
趣味の世界は、真髄の結論は自己満足の世界と醍醐味でしょう。

私の趣味に関するポリシーを、ご質問をいただきましたので、これが回答です
回答になっていますでしょうかね???異論がある方も沢山おられるでしょうが、
良い言葉や文書が、これ以上思いつきませんでの模範回答ができませんが・・
中々、回答ができなかった事も含めてお許しください。
過去の話ですが・・2013年10月15日の記事「社訓・ハァ~??」も再度、
読み返していただければ、うれしいです。


もし、何か質問をいただけるなら、答えられる範囲で答えていきたいと考えています。
このブログには、残念ながら未公開で質問する方法はありません。
非常に、ややこしい方法ならあります。

もし、質問事項がありましたら、別に作りました、
Yahooの「オールドマンの旅行代理店倉庫」から

閲覧者のコメントの所に書き込みください。
公開しないに必ずチェックを入れて下さい。
当方に、質問が有ったことは、通知されます。

Yahooは、私の覚えの場所、変わった写真をただUPしているだけですが・・
旅先で必要で利用しています。一応ジャンル分けがしてあります。
宜しく。
    オールドマンの旅行代理店・・・店長


乱読のすすめ!!   長編2

2014年05月23日 | 日々のこと

本一冊で偉そうな事を書くな!!と聞こえてきそうですが・・
私の思いを書きつづりました・・あくまでも私の主観です。第二段!!


今日は、この本の感想を・・

どうしても、事務所を開けられない用事があり、月末まで、

事務所の電話番をしています。
飛行機や鉄の撮影に出かける事ができません。よって、
本を読む時間やDVDを見る時間がたっぷりあります。


前回は、「60歳からの人生を楽しむ技術」と言う本を紹介しました。
今回は、「日本人はなぜ日本の事を知らないのか」と言う本です。
日本の歴史の矛盾?と言うか、疑問に付いて、作者なりに解説されています。
偏っている部分もありそうですが・・・・
確かに、私も日本史を習いましたが・・・かなり昔の事ですので忘れている事が多いです。

この、本の帯を見たときに????  確かに知らないことが有るな~??と
率直に感じました。そこで購入しました。
いつも、書いていますが、私は国粋主義者でも、右よりでも左よりでもありません。
面白いと思ったものは、それなりに呼んでいます。ものすごく本が好きでもありません。
しかし、図書館にも出かけますが・・・・・・大型の書店が近くにあります。
また、中古品??を扱うブックオフも
近くにありますので、どちらにも出かけることも多い・・
出かけるのと買うのとはちがいますがね??

さて、読んでみて・・・
最初は、日本の成り立ちです。このあたりの時代は、まだ、文書に残す方法がないことから、
伝承されて、「日本書紀」に書かれた事が最初であろうと教えられたはずですが、
伝承を書き写した事により神話的要素が多いといわれています・・・しかし
日本の建国は、神武天皇の即位が、国の始まりとなっている・・??
紀元前660年????今からおよそ2700年も昔のこと・・
考古学的見地から行くと1800年も昔の昔の話から・・
子供が利用した、教科書の副読本を探してきて、年表を見ています。


この時代の事は、年表でもサラ~リと流れていきますが・・
多分詳しくは教えてもらっていませんね??

私は忘れているので、記憶が定かでは、ありませんが・・・・・

多分、奥が深いというか、喧々諤々と議論の余地があるところでしょう・・
本の中身を書いてしまうと、本が面白くなくなりますので、購入して読んでください。
アマの歴史フアンでも、入り込める余地がありそうな雰囲気の時代です。
アマの研究者も大勢いらっしゃるようですね・・
ところで、読んでいて、私も気が付いた事があります。
日本は、いつどのようにしてできたか?? 根幹にかかる部分が、高校の教科書を
見ても書いてない・・(一冊しか見ていませんが)
掘り下げた話が出てこない・・資料も何もないのでしっょうかね??
と言うことは、誰も知らない??? 教えない??  そんな馬鹿な??と思いました。
この本の作者が言うには
日本の歴史は、日本史と言う授業で教えているが、こんな国は日本だけらしい・・
アメリカにはアメリカ史などと言う科目はない、また中国にも中国史はなく、
国史があるそうです。中国人が学ぶ国史と日本人が学ぶ中国史とは、本質的に
内容が違う・・各国ともこの違いがあるそうです。
日本史の教科書は、第三者が第三者に向けて、無機質に伝えられるだけとか・・
すなわち、「ある星のある島にこんな国がありました」と語っているだけだと言っています。
言われてみれば、その通りです。そう思いませんか??

日本は非常に、歴史の古い国で有る事をこの本を読んで気が付きました。
世界中を探しても、これほど長い歴史を持った国は、日本しか存在しません。
考古学的に推定しても1800年の歴史を持った国は存在していない。
日本人でよかったと思うところでしょう・・それ以前の伝承の時代からとなると、
現存する国で、日本の次に長い国は、デンマーク約1000年の歴史。
次は英国ですら約900年アメリカは1776年独立フランスは1789年独立
中国は1949年に毛沢東の時代に独立。
ロシアは、新しくて1991年です。
中国何千年の歴史といいますが、度重なる内乱、侵略で国として、体裁が整ったのは1949年
その昔から間違いなく中国は存在していましたが有りとあらゆる指導者が誕生しては、
消えて行き国としての歴史としては長続きしていない・・
中国や韓国の過去の歴史を紐解くと、
度重なる戦により国が滅び、戦いに明け暮れて今の国が成立。
しかし、韓国のように、いまだ、臨戦態勢の国もある・・
日本国が1800年以上のあいだ、王朝を守ってきたことは、人類史上の奇跡と言っても、
過言でないと言っています。累々と積み重なった歴史、この重みはすばらしいと私も思う。
すばらしい、日本に生まれたことに感謝です。
やはり、国史を教える必要があるのかしら・・
今、私の住むところで、祝日に国旗を揚げている家庭を見たこともない・・
無論、私の事務所にも国旗はおろか、旗ざおを取り付ける場所もないが・・
(2014年の正月から私が在宅している時は、掲げることに)
昨年、たまたま祝日に、長野県佐久市方面に出かけたときには、
家々の軒先に国旗が上げてあった!えらく、新鮮に映りました。

何時から、国旗を揚げなくなったかな~!!  昔は田舎暮らしでしたが、上げていた記憶は、
あるのですがね・・?
外国の国旗が燃やされたり、踏みにじられたりするとその国家は猛烈に抗議しますが、
日本の国旗が焼かれて抗議したことがあるのかしら??
議員で大臣になった、おばはんが同じように、国旗につばをかけるような、
場所で同じようにしている国ですので・・また国旗、国歌を見ると戦争を連想するらしい
そんな公務員が人を教えている国では、どちらにしても、なんともならず・・
もう少し、日本の歴史に若い頃気が付いていたら・・自分自身も面白かったかも・・
私は頭が悪く!!いかにして楽をすることばかり考えていましたので、なんともならず・・
後悔先にたたずとは、良く言ったものです・・・・  反省!! 遅いですがね・・
結論は、やはり教え方?? 教育論?? このあたりになると・・また違う方向の本を
探して、何冊か読まないと先に進めません・・このあたりで・・やめます!!

中々、面白い本でした。読むだけの価値はあります・・・!!

付録
聖徳太子が604年に17条の憲法を制定した
その憲法の冒頭の文書

一に曰く、和を似って貴しとなし、さからうこと無きを宗とせよ。
人みな党あり、また達れるもの少なし。
ここをもって、あるいは君父に順わず、また隣里に違う。
しかれども、上和ぎ下睦びて、事を論うにかなうときは、すなわち事理
おのずから通ず。何事か成らざらん。

一に言う。和を大切なものとし、逆らうことがないようにしなさい。
人は集団を作るもので、悟れる者は少ない。だから、君主や父親に従わず、
近隣の人達ともうまく行かない。しかし上の者も下の者も協調・親睦の
気持ちをもって論議するなら、おのずと物事の道理に適い、何事も
成就するものである      「この本より抜粋しました」

昔の偉い人は、今の時代を見越して制定したのかしら??
今の政治や政治家にも当てはまる文書ではないでしょうか??
訳の分からん議員や大臣が多すぎる・・
聖徳太子の時代から勉強して来いと言いたいの私だけか~?
私も、ただ、この本を読んだだけですので、えらそうな事は言えませんが・・


爪が・・・・爪が折れた~!

2014年05月21日 | ぼやき

えらい事です・・・

爪が折れた~!!
まいりました!!!!!!!!!なんともならず・・・・仕事の途中で、昼食を済ませて、
戻ってきたら・・・・

本日使用した時から、何か違和感を感じていました。

エンジンがかからないと仕事になりません。早速分解して見ました????
草刈り機は、ひもを引っ張って、エンジンをかけますが・・
そのひもを引っ張ってエンジンをかけようとしたら、ガリガリ・・・・戻らない!!!
これでは、エンジンがかかりませんので、草刈りはできません。
こんな、注意がきがありますが、無視して分解(自己責任)

こちらは、異常がないみたい・・・

しかし、よく見ると軸の一部が折れています。
それがリールの中に食い込んで戻りません。
早速、在庫がないか、販売店に電話で問い合わせたが・・・部品はないとの事、
メーカーに電話したら、この機種は廃番になって製造していないとの事!!!
もう、約7年前に購入した草刈り機。もちろん保証もないし・・・・・
修理には、早くて一か月を見てほしいとか・・・・メーカー修理?? それとも部品待ち??
トラガリのまま放置するわけにもいかず・・一か月もほったらかしていたら
車庫周りですので、絶対に苦情がくる!!!!!!!!!!
今日は、朝から曇り空・・・撮影に出かけないで、草刈りに専念しようと思っていたのに・・
明日は、雨の予報。
修理するか、購入するか悩むところです。


こんなやから

2014年05月19日 | 鉄分補給

今回、旅の中の一コマから・・

(今回から文字の色を変えました)

鉄の関係者すべてが悪いとは、言いませんが
自己中の人間の多い事も事実です・・・では飛行機を撮影する人には悪い人はいない!!
とは言い切れませんが・・・鉄の撮影者は、あまりにも目に付くのも事実です。
こんな、話も5月12日に発生したようです。
器物破損で警察だたになったようですが・・・・
それなりに読者がいる方のツィッターにつぶやいた事が拡散。
http://jin115.com/archives/52020219.html
iphoneを壊されたようで、顔写真がアッと言う間に、広がっています。
壊した方は、立派なデジカメを構えています。多分PCは扱えるでしょう。
この顔が日本国内(世界に)発信されてしまう。十分承知しているはずですが・・
しかし、iphoneが壊されたのに、どうして顔写真を撮影したのかは不明ですが???
勿論、私も警告の意味で、ここは登るのは、禁止だと思いますがね・・・・

コンパクトデジカメで撮影したボケボケの写真を載せましたが・・・
望遠を取り付ければ、顔は特定できますがしませんでした。
なぜなら、私が公表しても、見ている方はそんなにはいませんので・・・・
しかし、恥ずかしい行為の写真である事は、間違いありません。
また電車のホームは、それなりにお金を払い乗るためにみなさんが利用する場所です。
よって、撮影する場所としては、良い条件を出すのには、それなりに苦労はします。
しかし、大声で恫喝するのは、いかがなものか??? お隣の半島の国では??ではあるまいし、
少し、考えれば、わかる事なのですがね・・・・・
今回の撮影で見た恫喝男・・  いいおっさんとお見受けしたが??

かなり、人相が悪くなりましたが、神経質なお顔とお見受けしました。
でも、それなりに大人でしょうと言いたい・・・・・・・・
このホームは、貴男だけが、お金を出した人ではない・・・
みなさんお金を出して利用しているのですよ~!
貴男のような、お方がおられるので、鉄の写真を撮影する方は、品が悪いと言われるのでは・・
恥ずかしい事です。
少し、慎まれた方が良いのでは・・・・恫喝はよくないです。
よいロケーションの中、皆さんで撮影を楽しみましょう。
カメラが泣きますよ~!!!!!!!!
飛行機の写真を撮影される方も、「人のふり見て我が降りなおせ」と言う故事があります。
十分、気配り目配りで楽しみましょう。


今回の旅の総括・・・

2014年05月17日 | キャンピングカーで行く小旅行

年の空自航空祭の予定が正式発表されました。
Biに関するものですが・・
私が一部書いていましたが、間違っていましたので、正式リンクとともに、
訂正します。  記事はこの予定表の下に書いています。
5月24日(土):東北六魂祭2014 (山形県山形市)
5月31日(土):SAYONARA国立競技場 FINAL FOR THE FUTURE (東京都新宿区)
6月8日(日):美保基地航空祭 (美保基地)
7月20日(日):第28回札幌航空ページェント (北海道札幌市)
8月1日(金):石巻川開き祭り (宮城県石巻市)
8月3日(日):千歳基地開庁記念行事 (千歳基地)
8月23日(土):東松島夏まつり (宮城県東松島市)
8月30日(土):瀬戸内水軍まつりin尾道 (広島県尾道市)
9月7日(日):三沢基地航空祭 (三沢基地)
9月20日(土):小松基地航空祭 (小松基地)
9月23日(火):いわて花巻空港スカイフェスタ2014 (岩手県花巻市)
9月28日(日):エア・フェスタ浜松2014 (浜松基地)
<調整中10月ごろ>:平成26年度航空観閲式事前公開 (百里基地)
<調整中10月ごろ>:平成26年度航空観閲式 (百里基地)
11月3日(日):入間航空祭 (入間基地)
11月16日(日):芦屋基地航空祭 (芦屋基地)
11月30日(日):築城基地航空祭 (築城基地)
12月7日(日):新田原基地航空祭 (新田原基地)
12月14日(日):那覇基地エアーフェスタ2014 (那覇基地)
3月26日(木):姫路城大天守保存修理事業完成記念式典 (兵庫県姫路市)
リンク先
http://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/blueimpulse/schedule/


今回の記事は、写真はありません。


感想等を書きます。
最初に本来なら、自走が基本と思っていましたが、三回もフェリーを使用しました。
ゴールデンウィーク前に、フェリーを利用と言う方法は今まで考えていませんでした。
従業員(相方)の都合で、やむなくフェリー会社に移動中に電話連絡をしたら、
乗れることが判明。走ってい目的地に着くには、厳しい日にちでしたが、
フェリーに乗ったことで、この間の時間の余裕ができました。
朝起きたら、目的地も悪くありません。これからは使用します。
しかし、フェリー会社のかき入れ時は、値段が違うので・・少し(大いに)遠慮します。
初めて気が付いたのですが、国道に指定されている、海路は、意外と料金が、
安い事にも、気が付きました。(燃料、有料道路代金の合計を比べると)


腹が立つのは、燃料代でしょう。なぜなら、
地域によって、値段がすべて同じです。
確かに、プリカ料金はバラバラですが、現金購入は、なぜかすべて同じ??
解せませんね???  プリカも系列店で、すべて使えるなら、購入しますが・・
だいたい、店舗数の少ない店の安いプリカは購入できません。
他に使用できるところがあればよいのですが、長旅には不向き。
同じことが提携カードも言えます。周りにない時はどうしょうもない。
この現金支払い地域は右に倣えで同じは価格は本当に納得いきません、
(一定の地域、地区が件並み同じ不思議です。多分組合?組織のような物で
縛られているのでしようね。インフルエンザーの予防接種と同じ地域一律料金??)
独占禁止法に違反しないのでしようかね??
プリカやカードで逃げているので良いのでしょうか??
セルフまで同じ値段の所がありました。
高止まりの燃料代・・・・・何とかなりませんでしょうか??
盛んに、ラジオでも言っていますが、トラック業界も大変見たい。
しかし、私に言わせれば、
まだ、トラック業者は高速代金が安いので、致し方無しでしょうか??
地域限定の運送屋さんは、大変でしょうが・・

続いて、高速代金(有料道路を含む)
今までの料金に戻せ!! とは言いません。お願いですので、
もう少し安くして~!!  各種割引がなくなったのがつらい・・・
そこで提案!!!!
退職者割引か65歳以上割引を作ってもらえませんかね??
どこからか「馬鹿!!」「お前の勝手だろう!」と声が聞こえてきますが・・
地産地消を実践しています。なにとどよろしくお願いします。

気候、天気は・・・
寝袋で休んだの一晩だけで、後は毛布一枚で過ごせました。
晴(薄曇りを含む)の確率は5割・・よかったと見るか悪かったと見るか??

やっと、本題・・・・
今回の走行距離は・・・・・・・2.199キロメートル
燃料は・・・・・・・・・・・・・・・・・279リットル  9回給油
燃費は・・・・・・・・・・・・・・・・・7.8キロメートル
九州、四国ともに山道多し・・・高速は帰り淡路から事務所間のみ。
燃料代リッターあたり最安値価格152円(愛知県内)~最高値167円(高知県)
燃料代総額・・・・・・・・・・・・・32.846円   一日当たりの燃料代約2.200円


もう帰りの日にちが近づいた・・・・・

2014年05月15日 | キャンピングカーで行く小旅行

長い旅も終盤・・・・

こんなに長い旅は、このキャンピングカーでは初めてです。
二回も、コインランドリーの世話になりました。コインランドリーに行くと、
半日は潰れてしまいます。写真撮影がメインですので、雨降りは洗濯日か
ただただ移動に充てるか、どちらかです。
さて、本日の朝は、雨の音で目が覚めた・・・・

川の水も増えているような???
本来なら、雨降りはコインランドリーに行くのが日課ですが・・・今回の旅では、
何度か洗濯をしたので、今の所、後五日は大丈夫・・・・・
もう、帰る日時が迫っていますので・・・本日はお土産を購入しに出かける。
とは言うものの帰り道ですので寄り道を兼ねてとある美術館へ・・・・・・・

ここを訪ねました。「タオル美術館」観光バスの多い事・・・・
結婚式も行われる見たいです。そこまで見ている時間はありませんが・・・
織物機械がずらりと並んでいます。

私が在職していたグループ会社の機械もありました。

この機械はちがいますが・・・

綺麗な模様のふかふかのハンドタオル??素早い機械の動きで織られていきます。
私も機械の修理をしていましたので、メカには興味がありますが・・
どうして、このように織れるのか、質問して、回答をもらってもよくわかりません。

これも、タオル素地でできています。
ここは、ムーミンの展示(布やタオル素地でできています)場面が沢山作られて、
展示・・・何度か見に来ている方の話が聞こえましたが・・
展示内容は、くるたんびに違っていると言っていました。

見ていくだけで楽しいです。

織物の糸も展示されていますが・・・

すごい数の糸です。これらがすべてタオル素の元かしら??
入るときは、手ぶらだったのに、帰るときは・・・・・・・・

これだけの、お土産!!!!!!!!!!
でも、これでも少ない方です。見ていると買い物かご二個、三個とカウンターに持ち込む人も
見られます。安いのでしょうかね???
勿論、私用にネーム入りのバスタオルを作ってもらい購入。私へのご褒美!!!
普通のバスタオルの三倍はします。
帰りにスーパーの衣料品売り場に、購入した同じタオルが販売されていましたが、
500円高で販売されていました(一安心)今回は、すべて今治タオルのタグ付きを購入。
しかし、直販の所でも、今治タオルのタグの付いていない物もありますので、要注意です。
次に出かけたのが、ここです。

四国鉄道文化館
展示されているのは、

この二両・・・・
0系とDF501これは貴重です。


しかし、ここで、訪れる時期を読み間違えました。ここにこのような建物がある事は、
承知していましたが・・・この鉄道文化会館の再開発されている事を知りませんでした。
ネットには、出ていたようですが、私の思い込みのみで訪れましたので・・・
今年の7月末(学校の夏休みに合わせて??)この建物の南側。線路を挟んだ
反対側に、修理された車両が入る建屋が完成しています。まだ行ったときは、
立ち入り禁止で、まだ周りを整備中・・しかしSLやDE10、キハなどが南館に展示公開
されるそうです。 来る時期を間違えました。再度訪れる必要がありそうです。
また、構内のポスターには、

こんな車両も走るようです。
人が沢山集まれば、それなりに潤う事でしょう。
一時間以上内部を見学・・・帰路を急ぐことに・・・しかし
香川が近づいてきたら四国に来て、まだうどんを食べていないと
助手が騒ぎ出した!!!!!!!!!
普通、四国のうどん県は、朝9時か10時ごろに、開店して、うどん玉がなくなると、
閉店すると思うと言いましたが聞きません。もう一泊することに・・
それには、食料の買い出しをしなくては・・・・・
やはり、そこはうどん県、某食品屋の壁に、こんな地図が貼ってありました。

朝は一番(私にとっては)に四国を出る予定にしていたのですが・・この地図を見たら、
夕方近くでも営業しているお店が何軒かあります。早速チェックしました。
条件は、駐車場のある店を・・・

早速、ナビで検索。出かけてみました。

入って注文していたら、ぼつぼつお客さんが入ってきます。
かけうどんを注文。

うどんを食べて納得したようです、本日はこの旅で最初の最後の夜間走行。
道の駅みろくに夜8時に到着ここには、すぐ近くにみろく温泉があり入浴できます。
(600円)一風呂浴びて、本日はここで宿泊。もう少し手前の道の駅「香南楽湯」で
車中泊の予定でしたが・・・温泉施設がリホーム中でした。
朝、起きてみると、平日にも関わらず、なんと同じような車が三台並びました。
私が休んでから、見えたみたいです。


他のキャンピングカーはまだ、お休み中!
本日は、大変良い天気。この道の駅も主要施設はリホーム中、トイレは使用可能でした。
7時には、ここを出発。一路帰宅へ

高速道路に乗り淡路島を越えて阪神高速、名神を経て、12時に自宅事務所に到着。
旅の流れはそままですが、一部割愛した日があります。
雨降りで洗濯日よりの日は・・・・・同じ場所で二泊して・・
車中でDVDの鑑賞で終わった日も、
手持ちのDVDもすべて鑑賞してしまい未鑑賞作品なくなりました。
また、借りてこなくては・・・・・・・
このキャンピングカーでの15泊は、この車では最高の日数です。
道の駅&公営駐車場を利用させてもらった。
終わってしまうと、短く感じますが・・・・こうして見ると意外と長い旅・・
長々と旅の感想を書きました。
旅の総決算は次回の記事で・・・・・・・・・・・・・・一応今回の旅の話は終わり!!


へんぴなミュ-ジアム・・・・・

2014年05月13日 | キャンピングカーで行く小旅行

車をこすりそうになる所、多数・・・・

本日は、薄曇り・・・イマイチ天気が良くありませんが・・
道の駅「あぐり窪川」に宿泊。ここにもコンビニが近くにあります。
しかし、幹線道路の脇にある道の駅の為に、利用する車の数が多いです。
夜中は、大型車の利用も・・・・・
久しぶりに、早く起きて、本日一番に出かけたい場所。
窪川から昨日来た道を引き帰す事30分。
JR予土線打井川駅の前の道を行きます。

ここまで、くると薄日がさしだした。

名前の通り、「海洋堂」の博物館です。四国に渡ったらぜひ訪ねてみたいと思っていました。
滋賀県にもあります。こちらもまだ出かけていません。何時かはたずねたいと思っています。
しかしながら、この5キロの道が曲者です。

大変、せまい場所が何か所も・・・でも、本日は早起きをしたかいがありました。
下ってくる車に、出会わないのが救いです。聞きしにまさる狭い道・・・
へんぴなミュージアムは宣伝通りです。冬場の訪問は、てこずりそうです。

込み合う時は、ミュージアムの途中で駐車してマイクロバスでの送迎になります。
早く出かければ、ミュージアム横の駐車場に止めることができます。

しかし、この建物の中の駐車場に入るのは、ハイエースのロングですと、ギリです。
こすらないように・・
中におられた関係者の方が、言っていました。
「二三日前も、あなたと同じような車でもう少し背の高い車が、
下がり切ったところのコンクリートのふちに車体をこすり付けたと・・・・」 
「かなり車はへこんでいたな~!!」
「あのこすり傷は、修理に金がかかりそう?」と脅かしような、お言葉をいただいた・・・
帰るときは、ハンドルを握る手も汗をかきましたが・・・・・何とかこすらずにクリア!!!

まだ、開店時間ではありませんが・・他府県の車が多数。子供さんより、
大人の方が多い???  この建物は、小学校の体育館を再利用して作られています。
地元の雇用にもつながったのでしようか??  良い物、(?)価値あるものを公開すれば、それなりに、
人は集まってきます。このミュージアムも飽きられないように?? 
河童館なるものも、近くにあります。
私は、訪れませんでしたが・・・共通のチケットを購入するとお値打ちに入れるみたいで、
チケット売り場の御嬢さんが進めてくれましたが・・・すべて見るとこちらに来た時の楽しみが、
なくなるので、私は今回はこちらだけです。

教室の部分は、新しくなって昭和の時代の展示をしていました。

すいているので、ゆっくり中を見学できました。

これは、私も大小二種類すべてコレクションしています。
チョコエッグシリーズでは、持っていない物も多数・・・もっともジャンルが違うものは、
集めていませんが・・・

これらの建物は、今後作るジオラマの参考になりそうです。

よくできています。勿論このようには多分つくれませんがね
また、私のジオラマはいつ完成するかは不明ですが・・
お昼過ぎまで、中を見物鑑賞してきました。じっくり見ると、すぐ時間が過ぎていきます。
残り少ない後ろ髪をひかれる思いで、ここを後にして、また窪川を通り、
次に出向いたのが、ここです。

ここで、四国鉄道歴史展を開催していると聞いて出かけましたが・・・
広い建物のほんの一角で行われており、フムフムと勉強するほどでもなかった。
参考になるのは、これぐらい????叱られるかしら??

スーパーで買い出しをして、本日のねぐらへ・・道の駅「木の香」

ここは、温泉と宿が併設されています。
宿で泊まらず・・・勿論車の中で寝ましたが・・・欠点が・・・歳をとると・・またアルコールを
飲みますと、どうしても夜中に一度目が覚めます。おのずと、トイレの近い場所に、
車を泊める事になります。
ところが、ここはトイレの床が板張りです。人が歩くと音がするのです・・・・コツコツと・・・・
そして、朝はものすごい雨の音で・・・目が覚めました。
      続く


ナンチャッテ!! 0系を含む三兄弟??

2014年05月11日 | キャンピングカーで行く小旅行

宇和島の朝は、早起き!!!!!!!!!!

先日帰宅しました。久しぶりに長い旅でした。記事は、この分を含めて後三編UPします)

宇和島の道の駅は、夜間駐車場の使用が制限されているようにおもえますが・・
みなとオアシスきさいや広場
ほんの少ししか止められない・・・完全に制限とは言いませんが・・・
メインの駐車場(トイレに近い場所)は数台止められるだけです。
広い駐車場は、入れないようにチェーンがかけられていますが、地元の車が
一か所だけチェーンのかかっていない所から入っていって、
ライトを消して駐車したので、私も同じように、広い駐車場に止めました。
暴走族か何かの対策でしょうか??
ここは、隣にコンビニもあります。
朝7時前になったら、各駐車場の中チェーンは取り外されたが・・
ここは、直販売り場があり、その為朝早くから人の出入りがあることから、
それが原因で、制限をしていたのかもしれません。
この道の駅で朝食を購入・・・・・天気も良い・・・そして出かけた先は・・・

ここを訪れた理由は・・・・

この電車(キハ)を撮影したい。また、乗ってみたい・・なんとも贅沢な希望。
しかし、上記のポスターのモデルコースにのようには、乗れないことも判明。
理由は、寝すぎで遅刻です・・・・・・・事前チェックの不足でもあります。
何とかしないと、ここで数日過ごすわけにもいかず・・・無い知恵を搾りました。

結論は、トロッコ電車なに乗り、最寄駅で乗り換えれば、
トロッコを含めて二種類には乗れることが判明。
早速、キップを手配。
この駅までトロッコ電車に乗ります。

しかも、運が良いのか悪いのか??
キップを購入した時は、残り2座席のみの所をゲットしました。

トラを改造した車両です。なんと北海道から移動してきています。
トラと言ってもわからないかもしれませんが・・・昔はいいたるところで走っていました、
何でも運べる便利な貨車です。
それを客車に改造しています。これからのシーズンは最高の気分になれるでしよう。

私は、牽引する車両に張り付いていました。観光列車ですので、普通に運行している電車よりも、
速度は、遅いです。

トラが一両とキハが一両の二両編成で運行。
中で、記念搭乗証明書とこんな物まで、いただきました。

車掌さんが一人ひとり手渡ししてくれます。
電車に乗って、こんなものをいただいたのは、初めてです。JR東海では、こんなサービスはない??
松丸には、駅舎の建屋の中に、温泉があります。
この近くは、この方の生まれ故郷。

ホームで待つこと、約30分弱
きましたキハが・・・・よく見てください。何かに見えませんか??

こちら側は印象だけでは、わからないかもしれませんが・・・ホームの端にいるのが店長です。
それでは、こちらを

子供さんにも大人気・・・勿論大人もおじさんも・・・・・
この後、このキハに乗車しましたが。。学生さんで徐々に一杯になりました。
その前に、噂の車内を見て歩きました。
最初に目に付くのが・・

車内には、Nゲージが飾られています。

しかし写真を撮るには、ガラスが局面の為、光が写りこみますのでよく映りません。
床には、SLのデーター等が書いてあります。


この駅に来るまでに、乗車時に沿線の撮影ポイントをチェックしていましたので、
宇和島まで一度戻り、再度、撮影ポイントまで車で戻り待機です。
そして、待つこと3時間後にこのナンチャッテ0系の走行写真を撮影しました。
後、一種類が撮影できません。この車両は、後日撮影。

この予土線は、私は全線は乗ってません。今回が初めてのちょこっと乗り鉄と撮り鉄です。
しかし、この線路は、大変ロケーションが良い。素晴らし。!!!!
機会があれば、今度はゆっくりと乗ってみたいものです。
それだけに、不届きなやからがいることも事実です。

いかがですか、このロケーション・・・・左側から右側に斜めに橋脚がかかっています。

大阪から??  (車両ナンバーから推測)JR用の作業梯子を上り撮影。
四人組でしたが、もう一人は上がりませんでしたが・・
今は、鉄道各社敷地内に入るのは、非常にうるさいのに・・・・・・・なんと言う大胆さ!!
JRから許可をもらっているとは思えないし・・・電車が通過すれば、すぐ居なくなった。
大の大人がする事ではありません。どう言いわけするのでしょうか???
鉄のマナーの悪い事は、あちらこちらに知れ渡っていますが・・・・
ところで、この路線で私は、ショックを受けました。

こんな名前の駅名があるとは・・・・・・・・・・・・私も、もう少ししたら出家をしますが・・
この、駅に到達するのも大変・・・・残り少ない物も風で飛びそうになるし、
帰るにも転げ落ちそうで不安になる。

すべて、自分の足で上がり降りをしなくてはいけません。下に見えるのが、我が愛車。
高齢者には、チト辛い駅です。
この後、道の駅で宿泊・・・明日に備えます。この時期から、連休中でなくても、結構な数の
車中泊をする車を見ます。布団に鍋釜を積んだ車まで・・・
一応、私も鍋釜を積んでいますが・・・いまだ一度も使用せず・・・しかし、今夜は、コンロで
お湯を沸かしてコーヒーを飲みます。カフェインが切れました。
電気炊飯器は車を購入して一度テストしただけ・・今回も、一度も使わず荷物です。
                     続く


またまた乗りりました???

2014年05月09日 | キャンピングカーで行く小旅行

大分の朝は・・・・・・・・今までで一番良い天気に・・

寝ていても暑く感じます。慌てて時計を見たら・・
なんと、8時を回っていました。

昨夜は沢山、泊まっていた車中泊の車は、もう数台しかありません・・・
また昨夜は、少し寒くて、今回の旅で初めて寝袋に入りました。それまでは、毛布一枚で、
寝ていましたが、寒いとは思わなかったのですがここは、冷えました。簡単な朝食をして、
来た道を数十分後戻りをして、ここへ!! 

九重町の「日本一の吊橋 九重"夢"大吊橋」ここまでの道のりは道路も狭く、
急な坂道を登り切った場所にあります。観光バスやトラックに出会ったら・・
考えない事にします。今工事中の所がいたるところに・・・数年先には、
快適に行けるでしょう??
私の考えでは・・多分観光のみの吊橋・・・・行って帰ってくるだけの橋?
渡る!景色を見る!!  しか用途のない橋です。

吊橋を往復するだけですが・・・・・・この料金!!
この橋ができてから、昨日までの入場者は、

結構な観光資源のようです。(2006年10月30日から)明日は、私の分も一人ポイントされる。

早速、歩いてみました。沢山の方が歩いていますが、
揺れる事もなく、新緑を楽しみました。

中心には、こんな看板も・・・・・

この、吊橋は、目の細いすのこ状の上を歩きます。残念ながら、下がよく見えない!!
一部でも、強化ガラスとか取り付けて、下がもっと見えればよいのですが・・
景色は良いとしても、ドキドキ感がまるでない吊橋です。これが渡り終えた時の感想・・・・・・・
しかし、ここの地域には、吊橋の後見るべきものがないのが実感です。アイスクリームを食べて、
帰るだけでは??  入場料金だけでは・・後々の事を考えると・・・もっと工夫も必要です。
私は、この後、JR豊後森駅の蒸気機関車の扇形車庫を見に行きました。
しかし、ここでは、がっかりしました。10年ぐらい前(もっと前かも)にも一度訪ねていますが・・

もう、廃墟になっているといってもいいぐらいの状態です。
以前、訪れた時は、中に入る事もできましたが・・・今は、崩れ落ちるのに、任せたままの状態。
レールも撤去されて、子供を乗せる機関車のレールを引いてありますが・・これで、
人を呼び込むのは、力不足・・・・・
非常に数少ない近代遺跡ですが、観光資源として生かす方策はないのでしょうかね・・・
転車台は錆び落ち、池に錆び水が溜まっています。京都の梅小路機関庫に匹敵する規模を
誇り、もう日本には扇形車庫は11か所しか残っていないと聞きます。
ロケーションも良い位置にあり、活性化に貢献する手弾と思うのは私だけでしょうか・・
新緑のすがすがしい風が通り・・・「つわどもの夢の後」では悲しすぎる。
観光客もマニア様も誰一人いない!!  早々に引き揚げて移動。
これで、九州の旅は終了・・・・そして佐賀関半島へ・・
そうです。またここでフェリーに乗ります。そして四国へ・・・・!!

すぐに乗れるかと思っていましたが・・・・大変微妙な状況。すぐに乗れるか乗れないかは、積み込んでみないと、
わからないと言われました。並んでいる以外に、予約を入れている車があるためです。
早速、乗船券を購入。

しかし、記入された時刻のフェリーには乗船できませんでした。次の便に乗る事に、
待つこと、一時間強(この時期は臨時便が運行されています)乗船券をよく見ると、
キャンピングカーの扱いはトラック??

この、航路も海上が道路に設定されている航路です。国道197号線。
途中のスーパーで夕食の買い出しを完了していますので、遅れても安心できます。
穏やかな海を揺れることもなく定刻に四国到着。70分の船旅は完了。
早速、佐田岬半島の中にある、お風呂に先に飛び込んで・・着替えをして、
今夜の宿泊地宇和島市内の道の駅を目指します。夜8時過ぎに到着。ここも数台の
車中泊の車が・・・・・
                 続く


ちょこっと七っ星・・・??

2014年05月07日 | キャンピングカーで行く小旅行

晴れ間は、続かない・・・・・・日ごろの行いが出たようですが・・

あまり、天気の良くない一日・・・黒い雲が空を覆っています。
それでも、前進しかない旅の途中・・・
熊本まで移動・・・今回熊本で立ち寄りかった場所は、実は熊本空港。
ここには、以前退役したYS-11が格納庫に保管されていましたが、熊本空港の敷地に
一般公開展示されることになり、移動したとの事、又塗装も変更になったと聞いていました。
ぜひとも撮影したくて、寄り道・・
駐車場に展示されていました。野外展示ですので、痛みや塗装の退色が起こります。

速いうちに・・・と思っていましたが・・今回の目的の一つの念願がかないました。
撮影は、しましたが・・天気はイマイチ!!フイルムではきつい物がありますが、
少し粘って、雨も霧雨状態・・明るくなった時に撮影・・
エプロンには、県警のヘリも出てきて、エンジンテスト中・・
カウリングが一部外れていますので、飛ぶことはなさそうです。
後はめぼしい物はなくて・・移動することに・・・
阿蘇のカルデラの中を突っ切り大分に向かう!!
多分カルデラの中は天気が不安定では??と思っていましたが・・
阿蘇はなんと薄曇りになり出しました。天気予報をチェックすると明日は晴れとか??
久しぶりの好天・・気温も上がるらしい・・
阿蘇と言えば、超有名なお店があると聞いています。(値段??価格??)
早速またまた寄り道・・
それは、JR駅舎の中にあることから、
入場券を購入。その駅は、

阿蘇駅です。ななつ星の停車駅は、すべて、きれいな駅舎になっているようで
この、阿蘇の駅もきれいになっています。そのお店は駅舎の反対側にあります。
しゃれたアプローチを歩いた先は・・・・

そうです!!!!!  超高価な寝台観光列車「ななつ星」のお客様が、ツアーの間の一日だけ朝食をとる。
レストランです。


ななつ星の乗客が利用されている時は、入れませんが、
それ以外の時は、一般客も入れると聞いています。(ただJRの入場券160円が必要ですが・・)
まだ、のれんがかかっているので、使用できるのでは??
おのぼりさん?? ですので話のネタに・・一度同じテーブルと椅子に腰かけてこようと思い。
扉を開けましたが・・
体よく、断られた・・・あまりにもみすぼらしい恰好でしたので、入れなかった??
ユニクロの綿パン、カッターで、薄汚れた靴を履いていては
入れそうもありませんがね・・・毎日毎日、洗濯した衣装を身に着けているのですが、
品がとも合わないのでしょう・・・・致し方ありません。
ひょっとすると正装でないと入れないのかな??



建物の周りをひとまわりして、その場を後にしました。
初めから、入れる条件を駅舎の中に書いていてほしい物です。もっとも、
入場券が買えれば、私は建物の中に入れる物(使用できる)と思っていましたが・・・
駅舎の中には、何ら表示はありません。
ただ、こちら側(レストラン側)には、トイレがないという事は、書いてありましたが・・・・
GW期間中のななつ星の乗車するための切符の倍率は、今年のGWは50倍超えとか
普通が20倍から30倍と、言われているので、ものすごい倍率・・・
もっともこのレストランも付加価値の付いたレストランでしょう。
今度、くるチャンスがあれば、正装してきます。
それから、20分ぐらいしたら、最初の写真の門にクローズの看板が・・
明日は、晴れると言っていますので・・・
阿蘇の温泉につかり・・夕方から道の駅ゆふいんを目指して・・・移動。
        続く


雨~雨雨

2014年05月05日 | キャンピングカーで行く小旅行

道の駅「垂水」は・・・・・

朝起きたら、地面は濡れていますが、雨は降っていません・・・
しかし、予報では、雨となっています。
それも、天気の悪い日が何日も続く見たいです。トホホ・・・・・
そして、ここに泊ったあかしが、びっしりと・・・拭きとると後が大変!!!

そうです。桜島の噴煙の洗礼を受けました。
洗い流すのが一番ですが、この後、雨の予報ですので雨で流れてくれるでしょう。
本日は雨が降らなければ、鹿児島空港に出かける予定ですが・・・いかがなりますやら・・・
簡単な、朝食を済ませていると、雨が本降りに・・・やはり空港には行けそうもありません。
本日は、別の事に費やすことに・・・
宿泊した場所から少し後戻りをして桜島を半周して、またまたフェリーで市内に向かう事に・・・
桜島の周遊道路には、珍しいオブジェがあります。天気が良くないのに、
私達以外の見学者も見えました。

この、オブジェはわかりますでしょうか??    わかる方はその道の通とお見受けします。
私も「トンボ」という歌は好きですが・・・・

ここには、きれいに整地された小さい公園が作られていて、そのシンボル的象徴です。
この公園をあとにして、フェリー乗り場へ・・・・受付はすごく簡単、有料道路に乗るために、

チケットを受け取る感覚です。
このフェリーは、24時間運航ですので、夜間以外は、精々待って30分ぐらいの待ち時間で乗れます。
市内を避けて、薩摩半島に出かけるには、時間短縮です。

この桜島フェリーは、初めて乗船しました。乗船時間は15分です。解放型のデッキに車を
並べて固定。みなさん車に乗ったままです。

24時間運航のフェリーです。これは、国道224号の海上道路区間に当たります。
私の好きな「おにぎり」の区間に当たります。

これから、雨の日は、何をするのかと言うと、
おにぎり」の収集と「発祥の地」「素敵な駅舎」「駅名の看板」を探します。
また、今回からの新企画??なんでも「日本一&世界一」を探すことに・・・
この看板は時々、見かけます。そこで、別館のサイトに今回新たに作ることにします。
こんご期待・・・??
それから、今回の旅をセットした時ぜひ行きたい、温泉が二か所ありますので尋ねてみたい。
すべて行ければですがね?? 
旅に出れば毎日、温泉につかりながら、過ごしていますが・・それでもユニークな温泉??
名前でもよいのです。自分でも変わっていると思いますがね・・
おにぎりは、国道を走れば、手にする事ができます。いかに効率的に出かけるかが
問題ですが??
発祥の地」は、私のブログとリンクをしていただいて、
大変沢山の発祥の地を収集されている方に協力しています。お間違いように!!
事前に情報をもらっている場所があるので、それを探してカメラに収めてきます。
「発祥の地」や「なんでも日本一&世界一」の碑や看板を見つけられましたら、
ぜひ、ご一報ください。旅の計画に組み込みたいと思います。
しかし、ここで問題が発性!!!
また、また、私の半島製のスマホが言う事を聞きません。
まず、メールのやり取りがリアルタイムに行えない????
必ず、問い合わせをしないと、メールが届かない!!発信しない??
また、写真の添付をして送信ができません。
それから検索を使用して調べ物をしようと思って、単語を入れて確定を押したら、トップページに
戻ってしまう。問い合わせに対応できない。
どうなっているのでしょう??????????
帰宅したら、ドコモに殴りこみです!!!  頭にきています。
大隅半島で、4月28日から30日まで費やしました。
5月1日の午後からやっと太陽が顔を出し始めました。
この間は、九州各地を(鹿児島、宮崎、熊本、大分を点で結んで走っていました)
探索すべての日が雨です・・・こんな時の仕事は・・・・・中々ブログのネタになるような物は??
一か所目の発祥の地の碑は、
国旗日の丸の発祥の地&近代造船発祥の地の碑

次にサツマイモ発祥の地をカメラに収めました。

こんな発祥の地も見つけました。

私が前々からぜひとも入浴したい訪れたいと思っていた温泉は・・・

うなぎ温泉」名前からしてユニークです。
お湯も大変いいです。しかし非常に熱い・・

しかし、私が飛び込んだのは区営ですので、料金は200円!! 早い時間でしたので、
入浴客は私達だけ。混浴ではありませんので、お間違いのないように・・貸切でした。

温泉に興味のある方は、一度入浴される事をお勧めします。
駐車場はありますが、そんなに沢山車を止める事はできません。
残念ながら、もう1か所の温泉は、尋ねる事はできませんでした。
また、九州に来るチャンスがあれば、その時に訪れたいと思っています。
5月1日の午前中まで雨の中・・・・・・こんなこ事もあります。撮影場所や日時は前後しています。
まだまだ旅を続けている店長です。
             続く


航空フェスタ・・・・・

2014年05月03日 | キャンピングカーで行く小旅行

鹿屋航空フェスタ当日は・・・・

ざわざわとするまわりの雰囲気で、目が覚めました。
ドアを開けると、駐車場は満車状態・・・昨年のよりも、車が多い・・・・
しかし本日の天気は・・・・・・・・・  

そうです曇り空。
天気予報通りになりました。外れてほしい天気ですが・・・・
基地の中で撮影するには、まあ~いいか??開きなおりましたが・・・・
前日までの情報では基地開門は8時と聞いていましたが・・また駐車場は7時開門とローカル放送でも、流れていましたが、基地に7時前後に到着したら、開門していました。

今回もですが、車は事前登録が必要で指定された駐車場に行くことになります。
意外に、各交差点でこみあつていません・・・市あげての行事ですので、
各所にボランティアの方が??? ご苦労様です。この時期、鹿屋はバラ祭りも盛大に行われています。
中は、続々と人が入ってきます。場所取りも大変・・・
ブルーの前は、一番に満杯。


しかし、天気が気がかり・・・人だかりがしないうちに、機体の撮影。
昨日、飛行しなかった機体が私の撮影目的・・・この機体は、私のホームグランドでは、
もう、撮影することができなくなった機体です。以前は、
整備のために飛来して航空自衛隊岐阜基地に隣接する川崎の工場で撮影も可能でしたが、
(機体が小さいために、証拠写真程度ですが)機数も減りもう何年も見ていません。

現場の担当者に聞いたところ、在籍している機体は3機で、1機は、もうすぐ除籍になるそうです。
残り2機は、後2年はもつそうですが・・・プログラムに沿って、展示飛行が始まりました。
御覧の通り、天気は????

飛行の合間には、子供さん向けの行事も・・・・P-3Cと綱引きです

しかし、今年は、メインの機体がいません・・・ブルーがメインなのでしょうか??
展示された機体の数もチト少ないような・・ここの部隊の機体の数が少ないような??
ここに、並んだヘリも前回より数が少ない・・・
華を添えたのは、この機体だけ・・・
たぶん、60周年ですので、この番号・・今年はあちらこちらで見る事になるでしょう。

人が増えてくるとUS-1も立ち入り制限のロープもないので、
人が写りこんでしまいます。早く出かけて撮影するしかありません。

一点をじいっと見つめる人や細部はばかり撮影している方とかち合うと、どうしても、
人が写りこんで・・・泣けてきます。
ここでは、機体の重整備もしています。詳しく教えてくれますので、色々と聞いてきました。

ヘリは年に二機の重整備をしているそうです。それ以外の機体は、三菱の工場へ・・
メーカと同じ整備をしているそうですが、やはり技術の継承の為に必要とか、
そうでないと、なんでもかんでも、メーカまかせでは、部隊の技術が廃れます。
ところで、今回珍しい車両を見つけた・・・・今年ここ鹿屋に配属になったらしい??

乗り物好きの私としては、近くの隊員に色々質問しましたが・・
まだ、運用試験中で詳しい事は、わからないと何人もの隊員が同じ事を言っていました。
車両横のシャツター扉の中を見せてと言ったのですが・・・
やはり、まだ公開できないとか???

仕様もかなり、おおざっぱです。すべての基地に配備になったようですので、
興味のある方は、聞いてみてください。
そろそろ、ブルーの演技が始まります・・雨もパラとしたので、外で見ることに、

今年の、鹿屋はこれで終了。
外に出るときは、雨・・・・・・・・・・・・外周道路に出た時は、やんでいました。

ブルーの演技は、スモークは雲に邪魔されてイマイチでしたが・・それなりに・・・
今夜は、桜島が見える道の駅で泊りますが・・・・道は帰宅を急ぐ車の渋滞・・・
雨も降りだしました。

普通なら一時間強で到着するところが、倍の時間で到着。
            続く