先日、紙さんが一時家出をしていたけど・・・!!!!
詳しく聞くと、友人(女性)とで車で旅行に出かけて
いたようです。1週間も家を空けていた~!!!
しかし、店長は車中泊、紙さんは宿泊まり、
この差は何なんでしょうね??? 良く分かりませんね~???
店長も同じく調子が良いと一週間ぐらいは、
家を空けることが・・・・
一人生活を
店長は好きな事を大人しくして過ごしていました........
しかし、店長は車中泊、紙さんは宿泊まり、
この差は何なんでしょうね??? 良く分かりませんね~???
店長も同じく調子が良いと一週間ぐらいは、
家を空けることが・・・・
一人生活を
店長は好きな事を大人しくして過ごしていました........
しかし、洗濯や風呂掃除は出来ますが、食事の用意が
全くできません。若い頃は、これでも何日も
山に籠って修行をした身です。当時はボンカレーが
全盛!!それとチキンラーメン........あとは今でこそ
少しは美味しくなったと聞くアルファー米と
缶詰生活でしのいでいました。
ぜんぜんモテませんでした!!! 先輩達にだまされた~!!
山男の歌と同じです。歌はかっこいいですがね~
「山男の歌」歌ダークダックス
本当に、若い頃は女性には眼中になかったな~~??
ほんまかいな~?????? 縁がなかっただけか.......
当時は、四季通じて山に夢中になっていた。
若かりし頃、、、、、
今の山登りの姿を見ていると、リュクは小さく、
あれで数日過ごせるの??と思うが、
年々改良が進んで小さく機能的に
なったのでしょうね~??? 当時はキスリングザックでした。
これが、また良く物が入るのです。重くなるけど.....
(写真はネットから拝借)

登山道を歩く姿はカニが歩いているようでした。
このリュックの上に、まだ荷物を積んで歩くのです。
おもにテントをなどを載せていました。。
小屋に泊まった経験は少ないです。
細い登山道ですと、すれ違いもままならず!!
両脇のポケットには、白ガソリンに飲み水のポリタン。
ガス缶は価格が高くて、高所、冬山では火力が問題でした。
その為、白ガソリン~これも重い。
山行の為の大事な食料に着替え、寝袋、缶詰も有りました。
冬になると。冬用の装束が増えます。きつかったな~!!
今になれば、忘却の彼方に~!!
話がそれだした~!!!
紙さんは、そう言えば食費と言って、
何時ものところに財布が入れてあるとか言っていた。
何も出来ない店長は、昼と夜はスーパーか
コンビニの総菜と弁当生活!!!
料理が出来る主夫の方は、こんな時はうらやましい!!!
ま~気楽と言えば気楽ですが、やはり物足りない時も、
チンすれば良い魚と肉を副食に買って来た時に、
失敗した~!! 温めるのに大体どれだけ時間をかけて
チンすれば良いのか全く分からん~??
何も出来ない爺です。捨てる訳にも行かないので
苦労して食べましたが、美味しくありませんでした。
反省する事仕切りです・・・
そんな折に、有るスーパーで、これは??と
言う物が目についた..........
これは、何時も相互フォロワーしている方のところで、
これらしき物を目にしたことが?????
これは、買い~!と言う事で購入した。


説明書を読んで見ると、こりゃ~良さげな~!
魚に、肉に目玉焼き餃子まで・・・・

中にあった詳しい説明書は、ラミネート処理して保管。

中はこんな風になっている。
料理音痴でもこれなら何とかなる~!


大人しくしている時は、これでたらふく食べられそう。
副食には困らないな~とは言え、まだ出番は
有りません。保管場所を明確にして置いたので、
また、家出された時には、出番が有るでしょう!!!
しかし、練習しておいた方が良いかな~???????
全くできません。若い頃は、これでも何日も
山に籠って修行をした身です。当時はボンカレーが
全盛!!それとチキンラーメン........あとは今でこそ
少しは美味しくなったと聞くアルファー米と
缶詰生活でしのいでいました。
ぜんぜんモテませんでした!!! 先輩達にだまされた~!!
山男の歌と同じです。歌はかっこいいですがね~
「山男の歌」歌ダークダックス
本当に、若い頃は女性には眼中になかったな~~??
ほんまかいな~?????? 縁がなかっただけか.......
当時は、四季通じて山に夢中になっていた。
若かりし頃、、、、、
今の山登りの姿を見ていると、リュクは小さく、
あれで数日過ごせるの??と思うが、
年々改良が進んで小さく機能的に
なったのでしょうね~??? 当時はキスリングザックでした。
これが、また良く物が入るのです。重くなるけど.....
(写真はネットから拝借)

登山道を歩く姿はカニが歩いているようでした。
このリュックの上に、まだ荷物を積んで歩くのです。
おもにテントをなどを載せていました。。
小屋に泊まった経験は少ないです。
細い登山道ですと、すれ違いもままならず!!
両脇のポケットには、白ガソリンに飲み水のポリタン。
ガス缶は価格が高くて、高所、冬山では火力が問題でした。
その為、白ガソリン~これも重い。
山行の為の大事な食料に着替え、寝袋、缶詰も有りました。
冬になると。冬用の装束が増えます。きつかったな~!!
今になれば、忘却の彼方に~!!
話がそれだした~!!!
紙さんは、そう言えば食費と言って、
何時ものところに財布が入れてあるとか言っていた。
何も出来ない店長は、昼と夜はスーパーか
コンビニの総菜と弁当生活!!!
料理が出来る主夫の方は、こんな時はうらやましい!!!
ま~気楽と言えば気楽ですが、やはり物足りない時も、
チンすれば良い魚と肉を副食に買って来た時に、
失敗した~!! 温めるのに大体どれだけ時間をかけて
チンすれば良いのか全く分からん~??
何も出来ない爺です。捨てる訳にも行かないので
苦労して食べましたが、美味しくありませんでした。
反省する事仕切りです・・・
そんな折に、有るスーパーで、これは??と
言う物が目についた..........
これは、何時も相互フォロワーしている方のところで、
これらしき物を目にしたことが?????
これは、買い~!と言う事で購入した。


説明書を読んで見ると、こりゃ~良さげな~!
魚に、肉に目玉焼き餃子まで・・・・

中にあった詳しい説明書は、ラミネート処理して保管。

中はこんな風になっている。
料理音痴でもこれなら何とかなる~!


大人しくしている時は、これでたらふく食べられそう。
副食には困らないな~とは言え、まだ出番は
有りません。保管場所を明確にして置いたので、
また、家出された時には、出番が有るでしょう!!!
しかし、練習しておいた方が良いかな~???????