はがきのおくりもの

 思い出したくなったら、ここに帰っておいで!!!
 元気を補給したら、顔を上げて、歩いて行くんだよ!

第34話 国体◇◇競技補助員(H16.11.2発送) <21通 通算847通>

2006年09月30日 | だいこん高物語 2004
 表彰状  ○年○組 ○○○○ 様  あなたは、◇の国まごころ国体◇◇◇◇◇競技補助員として活躍し、大会運営に貢献しました。あなたの責任感や真剣な行動、努力を称え、ここに表します。   本気になると   世界が変わってくる   自分が変わってくる   変わってこなかったら   まだ本気になってない証拠だ   本気な恋 本気な仕事   ああ 人間一度   こいつを つかまんことには   坂村真 . . . 本文を読む

第33話 英語検定合格(H16.10.25発送) <9通 通算826通>

2006年09月29日 | だいこん高物語 2004
 表彰状  ○年○組 ○○○○ 様  あなたは、今年度第1回英検において、○級に合格しました。あなたの向上心と日々の努力を称え、ここに表します。  人生はその人の考えの所産である  マルクス・アウレリウス  本当の自分を出したいから、  半分の人に好かれれば十分  田丸美寿々  あなたには、前向きに生きようとする力や挑戦する勇気があります。あなたのこれらの能力を活かして、あなたの考える人生 . . . 本文を読む

第32話 応援団長(H16.10.22発送) <1通 通算817通>

2006年09月28日 | だいこん高物語 2004
 表彰状  3年○組 ○○○○ 様  あなたは、応援団長として団員をまとめ、自身の病気などの困難を乗り越え、青組を総合優勝に導きました。体育祭におけるあなたの努力や統率力、やり遂げる力を認め、ここに表します。   強敵は自分自身だ   アベベ  あなたは、やる気にさえなればやり遂げる力を持っています。できないのではなく、やらないだけという人がたくさんいます。一番の強敵である自分自身に負けるこ . . . 本文を読む

第31話 陣中見舞い(H16.10.13発送) <168通 通算816通>

2006年09月27日 | だいこん高物語 2004
 ○○○○ 様  大魂祭が終わり、中間考査を迎えました。今を精一杯生きてほしいという気持ちを込めて、先人たちの言葉を贈ります。   やってごらんなさい   ああよかったと   人生の意味がわかるようになるものです  坂村真民   人間が人間として生きていくのに一番大切なのは、   頭の良し悪しではなく、心の良し悪しだ  中村天風   君は君のままですばらしい   今を生きているんだから   . . . 本文を読む

第30話 体育祭あいさつ

2006年09月26日 | だいこん高物語 2004
「顔を上げ、声を張り上げ、全力を尽くせ」(平成16年度体育祭に寄せて)  だいこん高校の応援合戦はすばらしい、毎年楽しみにしているという声を何度も聞いた。放課後、練習に励む生徒諸君の姿を見ながら、私も大変楽しみにしてきた。パワフルなだいこん高生の「やればできる」姿を目に焼きつけたいと願っている。  「時間をかけ、当人の自発的な働きによってわかってくるのでなければ真の理解とはいえない。時間をか . . . 本文を読む

第29話 茶道部引退(H16.10.5発送) <10通 通算648通>

2006年09月25日 | だいこん高物語 2004
 表彰状  茶道部 ○○○○ 様  茶道部員として3年間、黙々とたゆむことなく活動を継続したあなたの努力と熱意を認め、ここに表します。   花には   散ったあとの   悲しみはない   ただ一途に咲いた   喜びだけが残るのだ  「花」坂村真民   あなたは、黙って一途に咲く姿の豊かさを、茶道の型を通じて身につけました。沈黙のなかから生まれ出る能力を活かして、あなたの人生にすてきな花を咲か . . . 本文を読む

第28話 囲碁将棋部引退(H16.9.29発送) <1通 通算638通>

2006年09月24日 | だいこん高物語 2004
 表彰状  囲碁将棋部 ○○○○ 様  囲碁将棋部員として3年間、くじけることなく活動を継続したあなたの努力と熱意を認め、ここに表します。   人生にとってもっとも大切なことは、   心のもち方よりも、   まず言葉の使い方である。  山崎房一   言葉の使い方次第で、表情も態度も心も変わります。  あなたは責任感があり、落ち着いて考える力を持っています。前向きな言葉や優しい言葉を心がけるこ . . . 本文を読む

第27話 漫画研究部引退(H16.9.27発送) <1通 通算637通>

2006年09月23日 | だいこん高物語 2004
 表彰状  漫画研究部 ○○○○ 様  漫画研究部員として3年間、活動を継続し、文化祭を成功に導いたあなたの努力と熱意を認め、ここに表します。   人生には解決法なんかないんだよ。   人生にあるのは、   前進中の力だけなんだ。   その力を造り出さなければいけない。   そうすれば解決法なんか、   ひとりでに見つかるんだ。  サンテグジュペリ   漫研を一人で支えたあなたは、前進する力 . . . 本文を読む

第26話 写真部引退(H16.9.24発送) <3通 通算636通>

2006年09月22日 | だいこん高物語 2004
 表彰状  写真部 ○○○○ 様  写真部員として3年間、くじけることなく活動を継続したあなたの努力と熱意を認め、ここに表します。   大事なことは、   りくつのやりとりではない。   心が通じ合うことである。  松下幸之助   あなたは、上級生になって、集団をまとめる能力が必要とされるなかで、頑張って後輩を導いてきました。きっと大事なことに気づたことでしょう。  心を通じ合える人を大切に . . . 本文を読む

第25話 書道部引退(H16.9.22発送) <1通 通算633通>

2006年09月21日 | だいこん高物語 2004
 表彰状  書道部 ○○○○ 様  書道部員として3年間、くじけることなく活動を継続したあなたの努力と熱意を認め、ここに表します。   人間は自分自身によってのみ救われる フランツォース   自分が行動することでのみ、悩みは解決されるという意味の言葉です。  あなたには、生涯にわたり書を愛好する心情や個性豊かな書を表現する能力があります。悩んだときや苦しいときには、これらの能力を思い出して行 . . . 本文を読む

第24話 地学部引退(H16.9.21発送) <1通 通算632通>

2006年09月20日 | だいこん高物語 2004
 表彰状  地学部 ○○○○ 様  地学部員として3年間、活動を継続し、文化祭を成功に導いたあなたの努力と熱意を認め、ここに表します。   十年偉大なり   二十年おそるべし   三十年にして歴史なる  昔の人の言葉です。小さなことでも、心を込めて続けていくと、人や歴史を変えるという意味です。  あなたには、コツコツと継続してやり遂げる力や、部員たちとの対話を大切にしてまとめるなどの力があり . . . 本文を読む

第23話 女子ソフトテニス部引退(H16.9.2発送) <9通 通算631通>

2006年09月19日 | だいこん高物語 2004
 表彰状  女子ソフトテニス部 ○○○○ 様  女子ソフトテニス部員として3年間、活動を継続してきたあなたの努力と熱意を認め、ここに表します。  テニスを通して多くの素晴らしい人と出会い、あなたは、テニスの技術だけではなく、規律ある態度や学び取ろうとする真摯な姿勢、克己心など、様々な能力を手にしてきました。  女子ソフトテニス部で培ったあなたの能力は、これからどんどん大きく育っていきます。自分の . . . 本文を読む

第22話 サッカー部引退(H16.9.1発送) <13通 通算622通>

2006年09月18日 | だいこん高物語 2004
 表彰状  サッカー部 ○○○○ 様  サッカー部員として3年間、活動を継続してきたあなたの努力と熱意を認め、ここに表します。  あなたはこの3年間で、ともに汗を流した仲間や数多くの悔い、顧問の先生からの言葉「苦しいときこそ、声を出せ、顔を上げろ」などの財産を得ました。  これらの財産の中から、あなたの能力は育っていくでしょう。自分の能力を磨き、充実した人生を築いてください。   平成16年9月 . . . 本文を読む

第21話 陸上部引退(H16.9.1発送) <4通 通算609通>

2006年09月17日 | だいこん高物語 2004
 表彰状  陸上部 ○○○○ 様  陸上部員として3年間、自分に負けることなく、活動を継続してきたあなたの努力と熱意を認め、ここに表します。  記録更新をめざして黙々と自分と戦い続けてきた日々。ともに汗を流した仲間。数多くの悔しさや悔い、喜び。たくさんの財産を築いてきました。  これらの財産の中から、あなたの能力は育っていくでしょう。自分の能力を磨き、充実した人生を築いてください。   平成16 . . . 本文を読む

第20話 暑中見舞い(H16.7.27発送) <17通 通算605通>

2006年09月16日 | だいこん高物語 2004
 ○○○○ 様  暑中御見舞い申し上げます。  熱い季節をどう過ごしていますか。先人たちはこんな風に言っています。  「若者には過ちを犯す特権があります。」 開高 健  「青春の時期は、いつの時代でも恥多く悩ましいものだ。もう一度やれといわれてもお断りしたい。」  吉行淳之介  若いうちに、失敗したり、困難に出会うことです。恥は多いけれど、成長の糧となります。失敗や困難に正面から立ち向かっ . . . 本文を読む