はがきのおくりもの

 思い出したくなったら、ここに帰っておいで!!!
 元気を補給したら、顔を上げて、歩いて行くんだよ!

勝手にシンドバッド

2007年11月22日 | 春キャベツ高物語1982
 奥井が教師になって1年目、1期生の2年1~3組の副担任だったそうです。  ところが、3組の担任の先生が病休で、5月連休明けまで担任の代わり。大学を出たばかりで、なんにも分からないまま担任のまねごとでした。  連休明けに、遠足があって、バス旅行。  担任のまねごとの最後でした。  この年、サザンが「勝手にシンドバッド」でデビューしました。奥井は、秋の修学旅行のバスの中で、初めてサザンを聞いた . . . 本文を読む

46本のバラの花

2007年11月21日 | 春キャベツ高物語1982
 春キャベツ高4期生3年9組の物語を終えました。  この後どうしましょうか?  奥井が最初に卒業させたのは、春キャベツ高1期生3年5組の生徒たちでした。  初めての担任が3年生の担任で、何もしてあげられなかった、してもらったことばかりだった、と奥井は言います。  1期生3年5組の生徒たちは、卒業の日までずっと「贈る言葉」をクラスで流し続けました。ですから、「贈る言葉」を聞くと、いまでも1期生 . . . 本文を読む

二度と会うことがない

2007年11月20日 | 春キャベツ高物語1982
卒業式を迎えて(春キャベツ高校3-9通信 <1983.3.9(水)>) さよならはなしだぜ『Dear せんせー&みなさま  PartⅡまいちょーしんぶんに載るのもほんとに コレが lastなんだと思うと さびしいどぅえ~す…ふり返ってみると 楽しかったコトがどんどん よみがえってくるヨあと 1年でも みんなといっしょにいたかったなぁーって つくづく感じるきょうこの頃卒業し . . . 本文を読む

いまがいちばん幸せ

2007年11月19日 | 春キャベツ高物語1982
一人一人から(春キャベツ高校3-9通信 <1983.3.8(火)>) この一年間 時間がたつのが早かったこと、早かったこと とくに三学期なんて… もうほんとにあっという間でした。 みんなそれぞれの道に進むわけだけど 苦しくてもがんばろう!! 浪人の人もくじけないで!! それでは、一年間ありがとうございました    Takako  みなさん、この一年お世話になりました。少し甘えすぎ . . . 本文を読む

就職難

2007年11月18日 | 春キャベツ高物語1982
現実を知り希望を忘れぬこと(春キャベツ高校3-9通信 <1983.3.5(土)>)  真剣勝負と責任  受験生の諸君もようやく一段落した頃だろう.高校生活の最後に、皆その人なりの試練を通ってきた。就職に進学にチャレンジして、うまくいった人もあれば、そうでない人もいる。だが、苦しさの中でそれぞれに何かつかんだものがあったのではないだろうか。真剣に必死に立ち向かう中で、真剣になること . . . 本文を読む

国民総幸福量

2007年11月17日 | 春キャベツ高物語1982
一人一人から(春キャベツ高校3-9通信 <1983.2.26(土)>) これからの人生 enjoyしよう 「今が始まり」   An・Toshi 急募 「誰か、髪の毛はやく伸ばす方法教えてください!」 2月19日入所式です。 はたして、いつになったら免キョが取れるか! 髪の毛と免許がほしいよ~   の Kimu・Mayu でした。 P.S.事故起こしたら病院まで遊びに来て!まってま . . . 本文を読む

1982年(昭和57年)のヒット曲

2007年11月16日 | 春キャベツ高物語1982
一人一人から(春キャベツ高校3-9通信 <1983.2.26(土)>) 1年間ありがとー! この1年、ほんと楽しかったぁ。 文化祭も成功したし、 体育祭も球技会もみんなで燃えたし、 遠足は楽しかったし… ただ、勉強は────ン? 卒業しても 3年9組は不滅です。 同窓会楽しみにしてましょう。  はいなら…   黒い黒いと言われ続けた みさえ でした(そんなに黒い?) 何もできなか . . . 本文を読む

最後の最後に数学100点

2007年11月15日 | 春キャベツ高物語1982
一人一人から(春キャベツ高校3-9通信 <1983.2.19(土)>) 前略 マリンタワーの下で 逢いましょう。 それではまた。   Udaga・Takaより 一年間どうもありがとう とても楽しかった 卒業しても元気でね 早く同窓会やろうね  それまで   Good-Bye    Hira・Kazu 胸に残るいとしい人よ のみ明かしてたなつかしい時…… Ya Ya 「このクラス . . . 本文を読む

スローダウン

2007年11月14日 | 春キャベツ高物語1982
一人一人から(春キャベツ高校3-9通信 <1983.2.19(土)>) 3年9組、いろんな考えをもった人がいて、 いろんな性格の人がいて…だから好きなのかな。 春からは私も短大生です。 どこかであったら、声をかけて下さいネ。 それから、絶対クラス会やろうね。 一年間ありがとうございました。 To みんな 卒業したら みんなで飲もーねっ。 同窓会には 子連れでゆきます!ウソ それま . . . 本文を読む

川の向こう

2007年11月13日 | 春キャベツ高物語1982
一人一人から(春キャベツ高校3-9通信 <1983.2.19(土)>) みんなに出会えたってこと 今何よりも光ってるか・ん・じです。 ありがとう また会えるよね! ジャその日までちょっとだけ…おやすみなさい。   Kane・Miki 3-9のメンバーは本当に個性的な人が多くて楽しいクラスでした。 そして毎朝新聞によって表面だけの姿でなく、隠れた姿にも触れることができて、 そういう . . . 本文を読む

忘れずにいたいよ

2007年11月12日 | 春キャベツ高物語1982
一人一人から(春キャベツ高校3-9通信 <1983.2.12(土)>) To my best classmates 私がこの一年間3-9ですごした日々は、この紙に、楽しかったナと書くだけではおさまらないくらい思い出深いものです。 本当にみんないい人ばかりで、まだずっ~と学校に行っていたい気がします。 それから先生、一日も欠かさず通信をありがとうございました。 通信でふだんしゃべらな . . . 本文を読む

楽しい思い出

2007年11月11日 | 春キャベツ高物語1982
一人一人から(春キャベツ高校3-9通信 <1983.2.12(土)>) 皆んなで一緒に 車で死のう。  助手席開いてます! 死神 Sasa 家の鍵を開けとこう。 宅急便のようにすぐ行きます。  Jesus Christ Zoo ゾー 俺は他人の車には あまり乗りたくない。  アクセサリー没収業 ルパンNoga 3の9のみなさんのおかげで 最高に楽しい1年間を 送ることができま . . . 本文を読む

ホントに普通の家庭ですか?

2007年11月10日 | 春キャベツ高物語1982
一人一人から(春キャベツ高校3-9通信 <1983.2.12(土)>) お金に困っている人、いつでも来て下さい。 無担保、無利子ですぐに貸します。 ただし、翌日返済必守!!   Takahaまで 要注意 Koi・Shige、Shibaga・Taka クラス会までには是非 美しくなりたい! 無理かなァ   From KIMUCO Kimu・Mayu 『0-1地帯』を忘れずに!   . . . 本文を読む

見える成果だけ

2007年11月09日 | 春キャベツ高物語1982
一人一人から(春キャベツ高校3-9通信 <1983.2.12(土)>) まあ、2年に一度の割合で  クラス会でもやりましょう。  何人ずつ減るか楽しみです。 今度会う時にはきっと  バカな性格を変えます 《私、変えます。キャティ…》?   Shibaza・Tetu(長い間お世話になりました。) 「碑」  物部氏のG 何と言っていいか わかんないけど でも、本当にみんな頑張ろう! . . . 本文を読む

秋が深まる

2007年11月08日 | 春キャベツ高物語1982
ウチのクラス(春キャベツ高校3-9通信 <1983.2.5(土)>)  これからもよろしく 『よく考えてみるとウチのクラスは個性のかたまりの人間が集まったクラスだったみたいだね。  身近なところで言えば、こっちにおかまいなしに何だかんだと話しかけてくるSnibasa・Tetyu。僕達の執拗な誘惑にもじっと耐え、いつもマイペースを貫き通したShibaga・Taka。それにひきかえ、 . . . 本文を読む